タグ

2013年11月25日のブックマーク (6件)

  • 中学生持ち込んだ拳銃が暴発 - NHK 福岡 NEWS WEB

    志免町の中学校で、生徒が拳銃とみられるものを持ち込み、教職員が取り上げた後、職員室で誤って発射する事故が起きていたことが、警察や学校への取材でわかりました。 けが人はいませんでしたが、生徒は父親が保管していたものを持って来たと話していて、警察は、銃刀法違反の疑いで詳しいいきさつを調べています。 福岡県志免町の中学校で、この学校に通う男子生徒が拳銃とみられるものを持っているのに教職員が気づき、取り上げて預かっていたところ、23日に職員室で誤って発射させる事故が起きました。 けが人はいなかったということですが、警察には、25日になって通報があったということです。 警察や学校によりますと、生徒は、偽物の拳銃だと思って学校に持って来たということです。 この生徒は、「父親が保管していたものを持ってきた」などと話しているということで、警察は、銃刀法違反の疑いで鑑定を進めるとともに、父親から事情を聴くな

    中学生持ち込んだ拳銃が暴発 - NHK 福岡 NEWS WEB
    michiki_jp
    michiki_jp 2013/11/25
    google先生に聞いても中学校/発砲はアメリカの事例しか出てこなかった。
  • せっかく来たから…雪崩翌日でも初滑り楽しむ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「雪崩により7名の尊い命が奪われました。日は、スキーなどでの滑降を控えてください」――。 スキーヤー7人が雪崩に巻き込まれ死亡した富山県立山連峰で、23日の遭難以降も入山者が後を絶たない。県警山岳警備隊は、現場となった真砂(まさご)岳(2861メートル)から約2・5キロ離れた立山黒部アルペンルートのバスターミナル「室堂ターミナル」などで注意喚起するが、新雪を目指すスキーヤーは多い。専門家は気象条件や地形に配慮するとともに、装備に万全を期すなど慎重な行動を取るよう警告している。 遭難翌日の24日。5人グループで訪れた東京都板橋区の女性会社員(30)は「雪崩がものすごい速度で迫ってくるのを見た」と不安げに話したが、「せっかく東京から来たんだから」と、24日は初滑りを楽しんだ。

    せっかく来たから…雪崩翌日でも初滑り楽しむ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    michiki_jp
    michiki_jp 2013/11/25
    事故があり、警告してもだめ。死ななきゃ分からないのか。
  • ガンバ新スタジアム募金、選手も協力…資金不足 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    万博公園(大阪府吹田市)内に建設されるサッカーJリーグ・ガンバ大阪(G大阪)の新スタジアムの起工式が、12月15日に行われることが決まった。建設費の大半を寄付で賄う珍しい方式を採用したが、目標の140億円まで約27億円が不足している。このままでは計画の一部変更を余儀なくされ、クラブや選手らは街頭募金を行い、来年には収益を建設費にあてる試合を計画するなど資金集めに奔走している。 新スタジアムはサッカー専用で、4万人収容規模。大型映像装置や巨大ソーラーパネルの屋根などを備え、国際試合も開催できる。飲物なども備蓄し、総合的な防災施設にもなる。2008年に構想が持ち上がってから5年。建設地が決まらなかったことなどから、完成は当初よりも4年遅れて15年秋になる予定だ。 建設の背景には、サッカーの国際化がある。08年7月にはG大阪と南米カップ王者が戦う国際大会が、ホームの万博記念競技場ではなく、セレ

    ガンバ新スタジアム募金、選手も協力…資金不足 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    michiki_jp
    michiki_jp 2013/11/25
    街頭募金も多数やっているので個人5,000人はない。寄付サイト経由等で名前が判明している個人が5,000人とだと思う。
  • 月刊「アフタヌーン」電子書籍版がスタート 紙の発売日と同時に配信

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 講談社が11月25日、月刊漫画誌「アフタヌーン」の電子書籍版をスタートしました。紙の発売日と同時配信で、毎月25日に各電子書店で販売されます。 配信開始号となる2014年1月号 アフタヌーンは1000ページ規模の分厚いコミック誌ですが、これを電子化することで「スキマ時間にスマートに読むことができ」たり、「保管、収納に悩まれていた方は、その悩みから解放され」されたりすると講談社は説明。これほどのボリュームの漫画誌が電子だとどんな読み心地で、どんな使い勝手なのか――ちょっと試してみたいですね。 配信開始号となる2014年1月号は、再アニメ化予定である「蟲師」完全新作特別篇の前篇が掲載されるほか、実写映画化が発表された「寄生獣」の第1話再掲載などもあります。また、特別付録「蟲師 2014 カレンダー」データ版も収録。一部の電子書店では、紙

    月刊「アフタヌーン」電子書籍版がスタート 紙の発売日と同時に配信
    michiki_jp
    michiki_jp 2013/11/25
    アフタヌーンをレジに持って行くときの微妙なためらいともおさらば!
  • 消費者離れしていく書店について考えてみた - horahareta

    先日、友達と飲んでいた時に話題になった『雑誌』についての話なんですが、 まず、ことの始まりは "男はどんな雑誌を読むのか" ってとこだったんですが、 僕が普段読む雑誌は、カジュアルなファッション誌かトレンド情報誌だけで毎月欠かさずに買うわけでもなく、気になる見出しや、魅かれた表紙の場合だけ買います。 最近はネットでも情報を簡単に得れるし、SNSでの情報交換の場など含めればネットの方が莫大な情報量じゃないかと思っています。それも無料で。 だから、ネットで無料では得れない漫画の雑誌ぐらいしか"男が買う雑誌"ってイメージが湧きませんでした。 もちろん、紙媒体の雑誌にこだわる人や、付録を目当てにする人なんかもいるでしょうから、他の雑誌が売れるイメージが全く湧かないっていうわけではないです。 昔に比べれば需要は下がってると思うんです。調べたわけじゃないので、僕の意見なんですが。 けど、書店には毎日入

    消費者離れしていく書店について考えてみた - horahareta
    michiki_jp
    michiki_jp 2013/11/25
    ファッション雑誌に絞ると男女の差は顕著かもしれませんが、ビジネスやIT、モノ、趣味系はかなり男性寄りに、大量に発刊されてると思いますよ
  • Library of the Year 2013が投げかけるヒント

    2013年10月29日、伊那市立伊那図書館がLibrary of the Year 2013に選出された。 「伊那谷の屋根のない博物館の屋根のある広場」というテーマを立て、歴史や自然はもちろん、社会教育の蓄積豊かな伊那地区との街として名高い高遠地区に存在する地域知の創造と発信に、住民とともに取り組む活動が評価された。 審査員としてその選出にくわわった当事者として、Library of the Yearの意味と今年の評価をふり返ることにしよう。 図書館だけでなく、「図書館的」な活動が対象 Library of the Yearは、図書館的な活動をしている機関や団体、活動のなかから、今後の公共図書館のあり方を示唆する先進的な取り組みを表彰するものだ。NPO知的資源イニシアティブ(IRI)によって「良い図書館を良いと言う」をキャッチフレーズに2006年からはじめられ、毎年10月にパシフィコ横浜