タグ

2015年1月8日のブックマーク (3件)

  • EXCELの名前の定義を可変に 【自動で範囲変更】 - ITなどいろいろメモ

    excelで関数を使用していると、参照元エリアが可変(自動で拡縮)になればいいのにと思うことがある。 例えば参照元エリアが以下のようなB列の1〜3だとすると、 $B$1:$B$3 という感じで表記することになるが、データ増加とともに参照元の行数や列数が増えていくケースは多い。 データが追加されて、B列の1〜5までが参照元になった場合、いちいち関数を修正していくのは気が遠くなる。 以前下記の参照元を『名前の定義』で日語にした。(参照) =sheet1!$B$1:$B$3 今回は参照元の領域を、自動で増減してくれるよう設定してから、同じく名前の定義に登録してみた。 「行数はデータがある分だけ」「列数もデータがある分だけ」 という発想で領域を定義する。 言いかえるならば、データの存在する行数と列数をカウントすることで領域を指定し、それに名前の定義を行う。 OFFSET関数の記述方法 範囲指定に

    EXCELの名前の定義を可変に 【自動で範囲変更】 - ITなどいろいろメモ
  • Yahoo!ニュース - ダイオウイカで「世界一巨大なするめ」 新湊で展示 (北日本新聞)

    ■2月試会も 昨年11月末に射水市の新湊漁港に水揚げされたダイオウイカが、約3メートルの巨大な「するめ」になった。同市海王町の新湊きっときと市場で、今月末まで展示される。7日に搬入され、居合わせた人たちが驚きの声を上げた。関係者は「世界一大きなするめだ」と話し、2月には試会も検討している。 ダイオウイカは昨年11月27日に水揚げされた。加工したのは同市七美(新湊)の浜常品工業。鮮度が保たれていたことから、濱力男社長(70)が「誰もやったことがないはず」と鮮魚店から譲り受け、するめ作りに挑戦した。 同社に届いた時には全長が約4メートル、重さは約130キロだった。ダイオウイカは普通のイカ5000匹を加工できる設備すべてのスペースを使う大きさ。状態を見ながら約10日間、乾燥作業を進めた。濱社長は、うまく出来上がるか分からなかったという。設備が使えず、業に大いに影響したが「まあまあき

    Yahoo!ニュース - ダイオウイカで「世界一巨大なするめ」 新湊で展示 (北日本新聞)
    michiki_jp
    michiki_jp 2015/01/08
    “設備が使えず、本業に大いに影響したが「まあまあきれいに仕上がった」”[富山]
  • 開業時の列車運行ダイヤについて | あいの風とやま鉄道株式会社

    平成27年3月14日(土)からの列車の運行ダイヤの詳細がまとまりましたので、ご案内します。 1 運行ダイヤ 平成26年12月19日(金)に概要を発表いたしました運行ダイヤについて、その内容がまとまりましたので、別添のとおりご案内します。 2 「あいの風ライナー」の運行について 平成27年3月16日(月)から泊駅~金沢駅間に、「あいの風ライナー」を運転します。 あいの風ライナーは、全車指定席で乗車券の他、「ライナー券」(300円)が必要となります。 《あいの風ライナー券の概要》 ■ライナー料金 1人300円 (大人・小児同額) ※ ライナー券は、座席指定料金としてご乗車区間に関係なく、1回のご乗車で300円必要となります。(下車前途無効) ■発売箇所 泊・入善・黒部・魚津・滑川・富山・小杉・高岡・石動の各駅とあいの風ライナーの列車内で発売します。 ※ 金沢駅では発売いたしません。 ・運行ダイ