タグ

2015年3月13日のブックマーク (5件)

  • 明日開業!北陸新幹線が運ぶ地方創生の「春」:日経ビジネスオンライン

    1月中旬、雪が降り積もるJR富山駅は工事の真っただ中にあった。ホームを降りた乗客は駅のあちこちに設けられた仮囲いの間を縫うようにして改札口に向かう。駅前には土産物屋やレストランが集まる大きなプレハブが立ち並び、雑多な印象だ。 しかし、駅を出て振り返ると駅舎のすぐ隣に白を基調とした大きな建物がそびえ立つ。3月14日に開業する北陸新幹線の駅だ。建物は完成し、今は内装工事や駅前の整備、在来線の高架化工事が急ピッチで進められている。「この店も3月12日で終わり。プレハブは取り壊されるからね」。名物の「ます寿司」を売る土産物店主は名残惜しそうに話すが、表情はどこかうれしそうだ。 3月に向けて着々と準備が進むのは富山県だけではない。「新幹線が春を連れて、やってくる」。石川県の金沢駅には、こんなキャッチコピーのポスターがあちこちに張られている。 金沢駅も周辺施設の整備の仕上げ段階に入った。駅構内の商業施

    明日開業!北陸新幹線が運ぶ地方創生の「春」:日経ビジネスオンライン
  • 独り勝ちの金沢、焦る富山と福井 「北陸新幹線」開業の経済効果

    ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースをお届けします。 バックナンバー一覧 3月14日の開業を控えた北陸新幹線。東京~金沢間を最速で2時間28分で結ぶ。多くのホテルや旅館が満室となるなど、経済効果に期待が集まっているが、実際には地域ごとに温度差があるようだ。 長野県や岐阜県にも恩恵! 観光客を呼び込むPR合戦が過熱 全席指定で停車駅の少ない「かがやき」、自由席があり、各駅停車の「はくたか」、金沢~富山間に限定して各駅停車する「つるぎ」の3列車が走る北陸新幹線。所要時間は、東京~富山間は現在より1時間3分短縮され、2時間8分(最速)、東京~金沢間は1時間19分短縮されて2時間28分(同)となる。また、長野~金

    独り勝ちの金沢、焦る富山と福井 「北陸新幹線」開業の経済効果
    michiki_jp
    michiki_jp 2015/03/13
    浅いなあ。なんで観光だけしかみないんだ。企業立地とかで富山は相当アピールしていて、ビジネス面ではかなりの需要が見込めるのに。富山福井は県名で石川は金沢になっているあたり、イメージに縛られている気が。
  • 藤田俊哉、オランダで監督を目指す。日本との大きな差はキックの質とGK?(西川結城)

    藤田俊哉が所属するVVVフェンロは、田圭佑や吉田麻也、大津祐樹など多くの日人選手が所属したクラブでもある。 オランダ・フェンロ市内から高速道路に乗ると、10分もしない内にドイツ国境を跨ぐことになる。ある日の夕方、藤田俊哉はドイツのゲルゼンキルヘンに向かっていた。チャンピオンズリーグ(以下CL)ラウンド16、シャルケ対レアル・マドリーを観戦するためだった。 この日は、スタンドの観客席から試合を見守った。現在、オランダ2部のVVVでコーチを務めながら、帰国した際にはテレビ日本代表戦などを解説することもある。 指導者と識者。 この2つの視点を同時に併せ持っているサッカー人は、実は稀有な存在のように思える。ある時は関係者席から試合を見つめ、またある時は解説・取材者としてスタジアムのバックヤードに姿を現す。そして、この日のように純粋な観戦者として振る舞うこともある。 藤田は今、欧州でサッカー

    藤田俊哉、オランダで監督を目指す。日本との大きな差はキックの質とGK?(西川結城)
    michiki_jp
    michiki_jp 2015/03/13
    “欧州のハイレベルな試合は、少なくとも肝心な場面では、ピッチのどこにボールがあっても全員がしっかり試合に関与している印象が強い。みんな自分のポジションの役割に対する理解度が高い。”
  • 500人中、アジア人は藤田俊哉1人。オランダで日本人が教える意味と壁。(西川結城)

    現役時代にオランダのユトレヒトでプレーした経験も持つ藤田俊哉。かつて日本代表監督への意欲を示したこともあり、指導者としての成功が楽しみだ。 と2人の子供を連れ、藤田俊哉は昨年、オランダに移住した。長女と長男も地元の学校に通い、休みの日には家族でオランダ国内やドイツの名所にまで足を伸ばすこともある。 行く先々で感じるのは、サッカーの身近さ。欧州は言わずと知れた、サッカー文化が息づく地。日にいてももちろん知識や情報は入ってくるが、彼はその文化にまさに肌で触れることができている。 約10年前にはユトレヒトに移籍し、選手としてこの場で生活した経験はあった。しかし現役を引退し、場の雰囲気にどっぷりと浸かった時に自分が何を感じることができるか。それを経験することも、藤田が渡欧した理由の一つだった。 小さなスタジアムにも、必ずビジネスラウンジが。 「サッカー文化は常に肌で感じている。でも、それを学

    500人中、アジア人は藤田俊哉1人。オランダで日本人が教える意味と壁。(西川結城)
    michiki_jp
    michiki_jp 2015/03/13
    “サッカーを介したその土地のコミュニティが、しっかり存在しているということだと思う。ビジネスマン同士がサッカー場で顔を合わせて意見交換することもよくある。とにかく、地元経済や文化とサッカーが密接。”
  • VAIOスマホは、本当に"ガッカリ端末"なのか

    2014年7月、ソニーから独立した「VAIO」。2月16日にはプレミアムクラスのパーソナルコンピュータ「VAIO Z」シリーズを発表して、他のWindowsパソコンとは異なる価値を提供できる力を持っていることを証明した。その注目度の高さは衰えておらず、国内市場におけるVAIOブランドの強さを再確認した。 そのVAIOが、仮想モバイルネットワーク事業者(MVNO)の日通信と協業し、スマートフォンを開発していると聞いた時、VAIO Zシリーズとイメージが重ねて、こだわり抜いたハイエンドのスマートフォンが登場することを期待した読者もいたことだろう。しかし、3月12日に明らかになったVAIO Phone(VA-10J)は、VAIO Zとはまったく異なる性格のものだった。 結論からいえば、多くの報道は「ガッカリ」というネガティブなもの。実際、そうみられても仕方がない面がある。 端末スペックはAnd

    VAIOスマホは、本当に"ガッカリ端末"なのか
    michiki_jp
    michiki_jp 2015/03/13
    こんなに焦って中途半端以下の端末出す必要がどこにあったんだろう