タグ

2020年10月29日のブックマーク (5件)

  • 2代目、現実直視できず 大塚家具社長辞任へ 編集委員 田中陽 - 日本経済新聞

    いつまでも「売り家と唐様(からよう)で書く『二代目』」の感覚が抜けなかったといえば言い過ぎだろうか。大塚家具の大塚久美子社長が辞任に追い込まれた。創業者の父親(大塚勝久氏)と経営方針、ガバナンスのあり方で鋭く対立し、当時の株主の支持を得て大塚家具の実権を握ったが、極度の経営不振に陥った。久美子氏から対外的に発せられるメッセージは浮世離れしていたと感じていた。社内もそうした空気を察していたよう

    2代目、現実直視できず 大塚家具社長辞任へ 編集委員 田中陽 - 日本経済新聞
    michiki_jp
    michiki_jp 2020/10/29
    今時珍しいくらいの滅多斬り記事。最後の一文は救いというより介錯に近い。
  • 勤務先が清算となり、無職として放り出されてしまった

    勤務先の社長と取引銀行が協議した結果、会社が倒産して従業員全員が路頭に迷うのはまずいだろうということになり、大幅に事業規模を縮小することになった まず新会社を設立し、そこへ土地や建物などの資産と黒字が見込める一部の事業、一部の従業員だけを移管 そして新会社には今後10年間で返済出来るであろうと思われるだけの銀行借入を背負ってもらう 旧会社は残った借金だけを抱えたからっぽの箱になるので銀行が債権放棄したうえで清算というスキームである 新会社の事業は今の事業規模と比較すると10分の1程度であり、余剰不動産賃貸収入等が新たな柱となるので、あまり人員は必要ない というわけで下請会社などは全て契約を切られ、私たち正社員も新会社へ移ることが出来るのは1割にも満たなかった そうなると再就職が困難な高齢者や住宅ローンと家族を抱えた人たちがどうしても優先となってしまう この新型コロナ下では再就職先の斡旋も

    勤務先が清算となり、無職として放り出されてしまった
  • 西村経財相「1年で日本をデジタル化」 - 日本経済新聞

    西村康稔経済財政・再生相は28日、テレビ会議方式で開かれた経済協力開発機構(OECD)の閣僚理事会に出席し、「この1年で日社会全体のデジタル化を進める」と表明した。日の新型コロナウイルス対策についても説明し、PCRなどの検査は「戦略的かつ

    西村経財相「1年で日本をデジタル化」 - 日本経済新聞
    michiki_jp
    michiki_jp 2020/10/29
    1年間の間にグランドデザイン・基本計画が出せれば御の字だと思うが
  • 「陳麻婆豆腐」の坦々麺が1年間無料で食べ放題に 1350円の「年パス」で、担々麺を食べまくれ!

    中華料理チェーン「陳麻婆豆腐」を展開しているケンコーホールディングスは、1年間毎日担々麺がべられる「パスポート」が手に入る「幻の屋台式担々麺1年間無料キャンペーン」を11月14日から開始します。 これが幻の屋台式坦々麺。屋台料理としての坦々麺にこだわった一品なのだ このキャンペーンは場の四川料理を楽しんでもらうことを目的とした「老舗の復活!正宗プロジェクト」の第2弾で、「」でたくさんの人に元気になってもらうために企画されたもの。 対象メニューは「陳麻婆豆腐」の「幻の屋台式担々麺(450円/税別、以下同)」で、この担々麺を3杯べれば、365日いつでも1日1杯担々麺をべられる「1年間無料パスポート」が手に入ります。仮に1年間毎日担々麺をべた場合は、なんと16万4250円お得に(450円×365日)。1350円で1年間無料はめちゃくちゃコスパがいい……! このパスポートで坦々麺が

    「陳麻婆豆腐」の坦々麺が1年間無料で食べ放題に 1350円の「年パス」で、担々麺を食べまくれ!
    michiki_jp
    michiki_jp 2020/10/29
    この手のサービスで成功例ってあるの?失敗例が目立っているだけでWinWinになったものがあるのかな。
  • 西武園ゆうえんち、21年春に新装開業 1960年代風に - 日本経済新聞

    西武鉄道は28日、西武園ゆうえんち(埼玉県所沢市)を2021年春にリニューアルオープンすると発表した。園内を1960年代の日の街並みや商店街をイメージした施設に改装し、CGなど最新技術を用いたアトラクションも導入。11月1日から長期休園し、改装工事に着手する。リニューアルの総事業費は約100億円。「心あたたまる幸福感に包まれる世界」をコンセプトに高度経済成長期の街並みを再現する

    西武園ゆうえんち、21年春に新装開業 1960年代風に - 日本経済新聞
    michiki_jp
    michiki_jp 2020/10/29
    バブル時代を一度見てみたいのでそのくらいの雰囲気にしてほしい