タグ

鉄道に関するmichzurRuhのブックマーク (2)

  • 阪堺線の車両も走る…「カナダ鉄道旅」のツボ

    カナダの西の玄関口バンクーバーにはスカイトレインという都市鉄道が3路線ある。中心街は地下を、それ以外は高架を運行、1路線は空港アクセスも兼ねる。無人運転であるが、ホームドアなどはなく、安全面で少し不安も感じるが、日ほどの混雑にならないのでホームから転落などということは想定していないのだろうか。3路線中2路線はリニアモーター駆動で、駅間距離の長い区間ではジェットコースターのように軽快に飛ばす。 バンクーバーにはこのほかに、日人なら大抵驚いてしまう鉄道がある。ウエストコースト・エクスプレスという鉄道で、社名は都市間急行のように思えるが、「通勤に徹しすぎた路線」とでも表現しようか。 最終が18時20分の通勤路線 通勤に徹しているだけあって、平日のみ運行で週末は運休、郊外とバンクーバー中心地のウォーターフロント駅の間を1日5往復、朝に上り5、夕方に下り5という運転内容だ。それ以外の列車はな

    阪堺線の車両も走る…「カナダ鉄道旅」のツボ
  • 終電後でも「乗り継ぎ」で帰れる裏技がある

    飲み会で盛り上がり、終電を逃がしてしまった経験をお持ちの人は多いはず。 終電には、普段使っているルートより遠回りでも「帰れる」ルートや、鉄道各社間の乗り継ぎの配慮が施されているなどの特徴があることをご存じだろうか。今回は首都圏を例にとり、知っていれば10分以上現地滞在時間を延ばせるルートや、乗り継ぎの心配のないパターンを紹介する。 愛称のある「乗り継ぎパターン」がある 路線や列車には「湘南新宿ライン」や中央線の特急「あずさ」などの愛称があるが、実は列車の乗り継ぎパターンにも愛称が存在する。 正式に制定されているのは京都市交通局が2010年から始めた「シンデレラクロス」。地下鉄の烏丸線と東西線が交差する烏丸御池駅で、23時30分以降の列車同士が、どの方向にも乗り継ぎができるよう、接続待ち合わせを行う。たとえば、月曜日~木曜日の終電では23時52分に4方向からの列車が到着し、23時55分に一

    終電後でも「乗り継ぎ」で帰れる裏技がある
    michzurRuh
    michzurRuh 2017/05/10
    京都市交通局かしこいやん。シンデレラクロス、名前はなんとなく知っていたが、内容は今把握しました。月~木の終電では23時52分に4方向からの列車が到着し、23時55分に一斉に出発する。3分のうちに乗り換えが可能。
  • 1