タグ

2019年7月10日のブックマーク (6件)

  • Run Girls, Run!のらんがばん! - Wikipedia

    『Run Girls, Run!のらんがばん!』(ラン ガールズ ランのらんがばん)はTOKYO MXで2019年(令和元年)7月5日から9月20日まで放送された声優バラエティ番組。avex picturesによる一社提供[注釈 1]。 概要[編集] 声優ユニット『Run Girls, Run!』が「様々なチャレンジ案件に全力疾走で挑んでいく」バラエティ番組[1][2]。回ごとに異なるメイン企画の合間に、いくつかのコーナーが挟まれる形の構成となっている。 解説[編集] 『Run Girls, Run!のらんがばん』(以下、『らんがばん!』)はRun Girls, Run!の初の冠TV番組である[注釈 2]。 2019年5月29日にRun Girls, Run!の5枚目のシングルである『ダイヤモンドスマイル』が発売されたが、その発売日に『らんがばん!』の放送開始が告知された[4]。この時点で

    mickn
    mickn 2019/07/10
    #らんがばん の記事を書いた
  • 5年は戦える自作パソコンを組んでみました【2019】

    どうもWindows98から自作PC派の まちゃ です。 Windows7のサポートは、2020年1月に切れてしまいます。 自宅のメインPCWindows7を使っていたのでサポートが切れる前にパソコンを久しぶりに、刷新しました。 Windows10は2025年までサポートされるので、次にパソコンを組み直すのを考えると、今パソコンを組むなら5年くらい使い続けられればちょうどよいと思いました。 そこで今回は5年戦えるパソコンを組んでみました。 このページでは、5年戦えるパソコンを組んだときのパーツ選びの注目ポイントを紹介します。 自作パソコンの良いところは、まず安めのパソコンパーツにしておいて、後からアップグレードしやすいという点があります。 ただし、Windows10 をインストールするCドライブ、CPU、マザーボードは変更するとシステムトラブルに巻き込まれる可能性が高くて怖いので、できれ

    5年は戦える自作パソコンを組んでみました【2019】
    mickn
    mickn 2019/07/10
    “私がマザーボードを選んだときは以下のようなポイントを気にしました。光らない”
  • n月刊ラムダノートVol.1 No.2(2019)発売のお知らせ

    ご来店ありがとうございます。計算機好きのための技術解説情報誌『n月刊ラムダノート』、第2号の発売を開始いたしました。 オレンジ色が目印の第2号は、プログラミング言語の起源にさかのぼる話題、現在の計算機好きがもっとも注目するディープラーニングの話題、そしてこれから間違いなく実用化が進む量子コンピューターの話題の三立てでお送りします。 LISP 1.5の風景(川合史朗 著) 計算機科学から見たディープラーニング(今井健男 著) Q#で始める量子プログラミング(田中孝佳 著) どこで買えるの? 『n月刊ラムダノート』のお求めは、当サイトの直販をご利用ください。PDF版はすぐにダウンロード可能。紙冊子は現在印刷製中のため、7月25日以降の発送を予定しています。 いくらで買えるの? 紙版は、PDF版もダウンロードできて1500円(税別)。送料は当社負担でお届けします。なお、他の書籍と『n月刊ラム

    n月刊ラムダノートVol.1 No.2(2019)発売のお知らせ
    mickn
    mickn 2019/07/10
  • 記事『計算機科学から見たディープラーニング』とHagiya triple - bonotakeの日記

    日(というかついさっき)刊行された雑誌『n月刊ラムダノート vol.1, No.2』に記事を寄稿しました。ということで宣伝エントリーです。 www.lambdanote.com この中で、『計算機科学から見たディープラーニング』という記事を書かせていただきました。 この記事を書くことになったきっかけは2つありました。 まず、ラムダノート社長の@golden_luckyさんと雑談している間にこういう話題で盛り上がり、勢いで執筆を依頼された、というのが1つ。 そしてそれと同時期に、ちょうどMLSE夏合宿2019での企画を考えなきゃいけなくて、そのネタ帳代わりに書いたという側面もあります。東大の萩谷昌己先生をお招きすることは先に決まっていて、先生のご専門である理論計算機科学の観点でディープラーニングを捉え直すとどうなるか、みたいなのを、私なりに考えて記事の形式にまとめました。 で、初稿ができた

    記事『計算機科学から見たディープラーニング』とHagiya triple - bonotakeの日記
    mickn
    mickn 2019/07/10
  • 茅原実里さんを取材したら、途中から悩み相談に「なんだか飲みたくなってきちゃいました」

    茅原実里さんを取材したら、途中から悩み相談に「なんだか飲みたくなってきちゃいました」『涼宮ハルヒの憂』の長門有希や『天上天下』の棗亜夜など様々なキャラクターの声を演じる、歌手・声優の茅原実里。デビュー15周年を迎える茅原に、ここ数年の葛藤や、大切にしている河口湖ライブ、大好きなB’zなどについて聞いた。 インタビュー中に悩み相談をされたのは初めてだった。 茅原実里。歌手であり、声優。 ブレイクのきっかけとなった『涼宮ハルヒの憂』で演じた長門有希はクールで物静かなキャラだったが、演じる人は天真爛漫を絵に描いたような女性だ。 笑い、悩み、質問の答えを探し熟考する。素直な人で、隠し事はあまり得意ではなさそうだ。 茅原は今年デビュー15周年を迎える。活動を振り返る中で出てきたのはここ数年の葛藤、大好きな「B’z」の存在、MISIAへのライバル心?に、大切にしている河口湖のライブ。 4月から新

    茅原実里さんを取材したら、途中から悩み相談に「なんだか飲みたくなってきちゃいました」
    mickn
    mickn 2019/07/10
    "こんなにアニメのオーディションってあるんだ!っていう"
  • GitHub - thk2b/autoscroll-react: Automatically scrolls a component to the bottom, unless the user has scrolled up.

    mickn
    mickn 2019/07/10