タグ

ブックマーク / pocketnews.cocolog-nifty.com (6)

  • 中国のケータイがすごいことになっている件: ポケットニュース

    中国の携帯電話情報サイトを眺めていたら、iPhoneの偽物やモトローラを真似たMOTORQLAブランドの携帯電話どころではないほど中国のケータイはすごいことになってました。 十字架型ケータイ、首から下げるとまるでロザリオ 兵馬俑携帯電話、兵馬俑のフィギュア5体もついてくる キティちゃんの生首、丸い ハローキティ携帯その2、バッグとポーチ付 PSP Phone、表にはPSPのロゴ、裏にはVAIOのロゴ、画面はXMB風、なぜかWindows Mobileのシールまで貼ってある PSP Phoneその2、物PSP Phoneのリーク画像といっても通用しそうなほどそっくり 丸形液晶搭載ケータイの数々 腕時計タイプの携帯電話 表は自動車、裏は携帯電話なミニカーケータイ ロレックスのロゴ入り携帯電話の数々、機械式時計が埋め込まれているモデルも 牛なのに緑色もある謎のキャラクター携帯 テントウムシ型も

    中国のケータイがすごいことになっている件: ポケットニュース
    mickn
    mickn 2010/03/02
  • Amazonの電子書籍リーダーKindle DXを買ってみた。: ポケットニュース

    1月19日より日からも購入できるようになったAmazon電子書籍リーダーKindle DX日到着。 シンプルな梱包 画面保護シートに操作説明が印刷されているのかと思ったら、操作説明を画面に表示した状態で梱包されていたのでした。画面表示を保持するのに電力を消費しないからこそ可能な電子ペーパーならではの使い方。 箱の中身はシンプル、同梱物は充電用アダプタ兼PC接続ケーブルとクイックリファレンスのみ。 予想以上にデカイ、そして薄い、重さもそこそこ軽い。 重量は525gと500mlペットボトル約1分、片手で持っての読書も可能な重さです。ただし一緒に買った純正カバーが重い(300gぐらい?)ので、カバーを取り付けると片手で持つのはつらくなります。 厚みも2倍以上になるので純正カバーはあまりオススメしません。 体裏面は上部を除きアルミ製で質感も良く剛性も高いです。 表示部の画面サイズは9.

    Amazonの電子書籍リーダーKindle DXを買ってみた。: ポケットニュース
    mickn
    mickn 2010/01/22
  • FF13、12月17日発売決定!: ポケットニュース

    mickn
    mickn 2009/09/08
  • 東芝DVDレコRD-X7の内部画像、搭載ドライブはHD DVDドライブ: ポケットニュース

    2ちゃんねるにて日発売の東芝のDVDレコRD-X7の分解画像がさっそくアップロードされています。 2ちゃんねる:東芝HD Recレコ-ダ- RD-X7/S502/S302/A301 芝男2人目 解体しているのは東芝のHD DVDレコRD-A600やA301を解体していたのと同じ人。 262 名前:RD解体犯 ◆N7QzlT7oeM [sage] 投稿日:2008/06/13(金) 21:26:46 ID:Wp/wEn/Z0 今帰宅。会社からの帰りがけにヤマダに寄ってX7を受け取ってきた。 X7とS302が展示してあって、S502は予約分が取り置きしてあった。 とりあえずひとっ風呂浴びてから解体作業に着手予定。 連投OKで流れの遅い画像ロダがあったら教えてくれ。 http://www-2ch.net:8080/up/download/1213359843023795.Zg5O3j 269

    東芝DVDレコRD-X7の内部画像、搭載ドライブはHD DVDドライブ: ポケットニュース
    mickn
    mickn 2008/06/17
  • 「24時間ワンセグ野郎」実験版を試してみた: ポケットニュース

    1月27日に紹介した、ワンセグ放送の全放送局の生TSデータをHDD容量が尽きるまで録画出来て、録画した番組をブラウザからストリーミング再生することが可能なシステム「24時間ワンセグ野郎」実験版を実際に作って試してみました。 「24時間ワンセグ野郎」の詳しい説明とダウンロードは開発者のMIROさんのブログで。 MobileHackerz再起動日記:http://mobilehackerz.blogspot.com/ USBワンセグチューナーUOT-100を1台使って1局だけ録画する分にはハード改造は必要ありませんが、複数台のUOT-100を使って複数局を同時に録画するにはUOT-100のファームウェア書き換えが必要となります。 ファームを簡単に書き換えられるModチップのようなものも現在開発中のようですが、今回はファームウェア書き換えにSilicon LabsのToolStick Start

    「24時間ワンセグ野郎」実験版を試してみた: ポケットニュース
    mickn
    mickn 2008/02/01
  • Wiiのセンサーバーを自作してみた: ポケットニュース

    そろそろWiiリモコンのCMOSイメージセンサを利用したWindowsソフトが出てきそうなのですが、Wiiを持っていないのでセンサーバーを使用するソフトが出ても試せない、それなら自分で作ってしまえということで、Wiiのセンサーバーを自作してみました。 PCでWiiリモコン使う際にはPCディスプレイ上に設置することになるので、電源はディスプレイのUSB端子から取ることにしました。 これなら電池切れの心配もありません。 Wiiに付属のセンサーバーには、バーの両端に赤外線LEDを5つ直列接続した回路がそれぞれ入っていますが、今回自作のUSBセンサーバーは入力が5Vなので赤外線LEDを3つずつ使うことにしました。 3個で足りなかった場合は並列接続で増やすことにします。 簡単な回路図 実際は電流制限用の抵抗で手頃な値が手元になかったため、100Ωと180Ωの抵抗を組み合わせて制作しています。 USB

    Wiiのセンサーバーを自作してみた: ポケットニュース
    mickn
    mickn 2006/12/22
  • 1