タグ

ブックマーク / tameike.net (3)

  • かんべえの不規則発言

  • かんべえの不規則発言-納税が決して簡単ではない。特に複数の事業を行っている商店は、見なしの経費率がそれぞれ違ったりする。

    ●かんべえの不規則発言 2024年8月 <8月10日>(土) 〇軽部謙介『人事と権力~日銀総裁ポストと中央銀行の独立』(岩波書店)を読了。いや~、知らなかったことがいっぱい書いてありました。 〇1998年の新日銀法ができたときに、大蔵官僚はこんな風に言っていたそうです(P26)。 「日銀の独立という意味は、よき理解者である我々の庇護を去り、直接政治の下に入るということ。・・・・(中略)・・・総裁人事が政治に振り回されることはありうるかもしれないと、個人的には想定していた」 「あの時、日銀は政治の危険性を認識していなかった。マイナス面を考えていなかった。日銀は世の中が自分たちを応援して切ると思っていたようだが、政治も世論も敵に回ったら、これほど怖いものはないことの理解が足りなかった」 〇まさにその通りの結果となった。2012年の総選挙で、「日銀に金融緩和させること」を公約した安倍晋三さんが勝

    mickn
    mickn 2010/11/06
    "日本とは何としたたかで悪辣な外交を仕掛けてくるんだろう" (2010.11.5)
  • かんべえの不規則発言

    〇ざっくりいって「年金」が半分、「財政」が5分の1、「景気」が7分の1、そのほか「外交」や「憲法」はほとんど無視していいくらいに少ない。母集団は「首都圏の成人男女500人」ですから、地方の声はもう少し違う(たとえば「景気」がもっと多い)のかもしれません。それでも、有権者は身の回りの問題(Pocket Book Issue)に関心が高く、それも社会保障政策が圧倒的である。政策担当者としては、これは肝に銘じておくべき現実でありましょう。 〇ただしこれを見ながら思うのです。景気回復がさらに進み、長期金利がさらに上昇するようになると、その瞬間に年金問題への関心を失う高齢者は少なくないのではないか。仮に金利が4%になったとすれば、金融資産が5000万円ある人は、税引き前で年間200万円の金利収入を得ることになる。今の低金利では、金融資産が1億円を超える人でも生涯安心とはいえないけれども、金利が上がれ

    mickn
    mickn 2010/04/27
    11/17
  • 1