タグ

ブックマーク / www.j-cast.com (291)

  • 秋葉原「オタク離れ」が起きている? 「アキバ文化」象徴する店が消え街の姿が変わった

    「秋葉原の見慣れた光景が変わったな~」という声が、SNSなどで聞かれる。実際、2022以降、東京・秋葉原で閉店や規模縮小する店舗が多く、街並みは変わってきた。 この種の投稿内容をよく読んでみると、「10~20年前の秋葉原は雑多で魅力があったが、それが無くなってしまった」というのが、真意であるらしい。かつて電気街、その後「オタク文化」の象徴だった当時の様子を知っている人たちが、街から離れてしまっているのだろうか。 閉店したガンダムカフェ、とらのあな、肉の万世 秋葉原で、2020年以降に閉店・休業した主な店舗を調べた。22年1月に「ガンダムカフェ」など4店舗、同8月31日に中古漫画販売「とらのあな 秋葉原店A」、23年12月6日にホビーショップ「イエローサブマリン秋葉原スケールショップ」、24年3月31日「肉の万世」秋葉原店といったところだ。秋葉原のシンボル的な店が、どんどん消えている。 逆

    秋葉原「オタク離れ」が起きている? 「アキバ文化」象徴する店が消え街の姿が変わった
    mickn
    mickn 2024/05/30
  • 日向坂46ライブ、機材席「誤販売」→ステージ見えぬ「パイプ椅子席」へ 運営謝罪&払い戻し「申し訳ない気持ちでいっぱい」

    2023年12月9日、10日に開催された日向坂46のライブで、購入したはずの席が機材席となっており、代わりに案内された席はステージが見えづらい位置にあり、その上パイプ椅子だった――。そのような報告がX(旧ツイッター)で複数投稿されて波紋を広げている。 ライブを運営したイベント制作会社は12月12日、J-CASTニュースの取材に対して、こういった座席を購入した人に対してチケットの払い戻しを進めていることを明らかにした。該当する座席は各公演198席、延べ396席。「来お座りいただくはずの座席をご用意できず、申し訳ない気持ちでいっぱいです」などと陳謝した。

    日向坂46ライブ、機材席「誤販売」→ステージ見えぬ「パイプ椅子席」へ 運営謝罪&払い戻し「申し訳ない気持ちでいっぱい」
    mickn
    mickn 2023/12/13
  • 「投票に行こう」だけでは「あまり意味がない」 最年少26歳・髙島芦屋市長が考える「若者の政治参加」

    「最年少26歳」として有名になった兵庫県芦屋市の髙島崚輔市長は、「若者の政治参加」という点でも注目を集める。ただ、髙島市長は単に投票を呼びかけるだけのキャンペーンでは「あまり意味がない」とみている。若者の政治参画・社会参画で一番大事なのは、「成功体験をどう作るか」だとみるからだ。 連載最終回となる第4回では、若者と政治の関係や、いわゆる「シルバーデモクラシー」の問題、芦屋市で実現しようとしている持続可能な発展モデルについて聞いた。(聞き手・構成:J-CASTニュース編集部 工藤博司) 投票には「合理的な判断だと行かないですよね?」 ―― 髙島市長は最年少なので、「若者の政治参加」という点でも注目されていると思います。投票率が高い高齢者向けの政策が優先されがちな、いわゆる「シルバーデモクラシー」も問題視されます。若者はもっと投票に行かないといけませんね。 髙島: 「若者が投票に行って声を上げ

    「投票に行こう」だけでは「あまり意味がない」 最年少26歳・髙島芦屋市長が考える「若者の政治参加」
    mickn
    mickn 2023/11/01
  • TBS金平茂紀キャスター、「安倍晋三回顧録」をデジタル万引き? ネット物議も本人否定「ユーモアのつもりだった」

    TBS系番組「報道特集」の特任キャスターを務める金平茂紀さん(69)が、あるについて「書店で立ち読みし、必要な部分を携帯電話で撮っている」といった内容を講演で発言したとして、そのときの動画がツイッター(X)に投稿された。 こうした行為が事実なら、「デジタル万引き」に当たると疑問が出ている。TBSの広報・IR部は、「ユーモアのつもりで話し、実際にはそういう行為は行っていない」と人が説明したと取材に答えた。 あるに対し、「屋で立ち読みして、必要なとこだけ写メ」 金平さんの講演は、市民団体「反戦・反貧困・反差別共同行動in京都実行委員会」の主催で2023年10月15日に京都市内で開かれた集会「変えよう! 日と世界」で行われた。この集会では、5月に出所した過激派グループ「日赤軍」元最高幹部の重信房子さん(77)もあいさつに立って話題になった。 集会のポスターによると、金平さんは、ジャー

    TBS金平茂紀キャスター、「安倍晋三回顧録」をデジタル万引き? ネット物議も本人否定「ユーモアのつもりだった」
    mickn
    mickn 2023/10/18
  • 「2年先までほぼ休みなし」のんが切り開く独自路線 ジャニーズ問題で「能年玲奈」使えない問題脚光...エージェント語る7年半

    「2年先までほぼ休みなし」のんが切り開く独自路線 ジャニーズ問題で「能年玲奈」使えない問題脚光...エージェント語る7年半 ジャニーズ事務所の創業者、ジャニー喜多川氏=2019年に87歳で死去=による性加害問題を機に、タレントの人権問題が焦点になりつつある。 そんな中で、改めて注目が集まっているのが俳優の「のん」さん(30)をめぐる問題だ。のんさんは、名の「能年玲奈」としてNHK連続テレビ小説「あまちゃん」(13年)でブレークしたが、所属していた事務所「レプロエンタテインメント」との間で独立トラブルが起こり、16年に改名。ほとんど仕事がない時期もあり、「芸能界の圧力」が原因だという指摘もあった。 それでも活躍を続けるのんさんは、いかにして独自の路線を切り開いてきたのか。ジャニーズ事務所をめぐる今回の事態は、のんさんにどのような影響を与えるのか。そして、芸能界は変わるのか。のんさんのエージ

    「2年先までほぼ休みなし」のんが切り開く独自路線 ジャニーズ問題で「能年玲奈」使えない問題脚光...エージェント語る7年半
    mickn
    mickn 2023/09/30
  • 「何度も死にたくなった」 未成年アイドルが性被害告発も...運営「よくある狂言」と反論、契約解除処分に

    香川県発のアイドルグループ「MONSISTERS(モンシスターズ)」メンバーとして活動していたももかさんが2023年9月17日、グループの運営担当者からキスをされるなどの被害にあったと訴えた。 これに対し、運営側は「狂言」などと訴えを否定。あわせて、ももかさんを契約解除にしたと発表した。 X(ツイッター)のプロフィールによると、ももかさんは高校2年生の17歳だという。 「絶対に許しません」 ももかさんは17日のX投稿で、「先月末よりライブをお休みしている当の理由をお話します」とし、「メンバーと運営と3人でプールに行った帰りの車の中で突然無理矢理抱き締められ、キスされて、耳を舐めようとしてきました」と告発した。 ももかさんは後に、加害者はグループの運営担当者だとしている。 投稿では、「放心状態でしたがなんとか抵抗して、それ以上の事はされませんでしたが、家に帰ってから怖くて体が動かなくなりま

    「何度も死にたくなった」 未成年アイドルが性被害告発も...運営「よくある狂言」と反論、契約解除処分に
    mickn
    mickn 2023/09/23
  • ジャニーズCM見直しドミノの背景「反省も大きかったのでは」 性加害「薄々知っていたが、行動できなかった」専門家指摘

    故・ジャニー喜多川氏による性加害問題をめぐり、2023年9月7日にジャニーズ事務所が会見を開いてから、各企業が所属タレントの広告起用を見直す動きが出てきている。企業が契約見直しを決めたポイントはどこにあったのか。マーケティング戦略に詳しい専門家は「みんな薄々知ってはいたけれども、何も行動ができなかったことへの反省も大きかったのではないでしょうか」という見方を示す。 「ジャニーズの対応がうまくなかったというのも大きな原因」 ジャニーズタレントのCM起用「見直しドミノ」が止まらない。会見同日の7日、東京海上日動がCM契約解除を検討していることが報じられ、その後、アサヒグループホールディングス、キリンホールディングス、サントリーホールディングス、日マクドナルドなど大手企業が契約更新しない方針であることが報じられた。 各企業が続々と広告契約の方針を見直している理由について、電通での勤務経験を持ち

    ジャニーズCM見直しドミノの背景「反省も大きかったのでは」 性加害「薄々知っていたが、行動できなかった」専門家指摘
  • 全文表示 | メディアが広めた「旧中山道」誤読伝説 有賀さつきさん、本人も生前たびたび訂正するが... : J-CASTニュース

    旧中山道――元フジテレビの人気アナ・有賀さつきさんの死去が明らかとなった2018年2月5日、この言葉が注目を集めている。 江戸時代の主要幹線道路だった「旧中山道(きゅう・なかせんどう)」、これを有賀さんが「いちにちじゅう・やまみち」、つまり「1日中山道」と勘違いして読んだ、という「伝説」が、しばしば語られてきたためだ。 「きゅうちゅうさんどう...えっ、違うの?」 だが、これは実話ではない。その場面が、実はYouTubeにアップロードされているので、確認してみよう。なおスポーツニッポンの記事によれば、番組は1991年の「上岡龍太郎にはダマされないぞ!」だという。 「ギョーカイ人とちり実例」というフリップを手にした有賀さん、そこには、マスコミ関係者による誤読などが列挙されている。「まずは、N局美人アナですね(※編注:当時28歳とある)」――冒頭に挙げられているのが「旧中山道」、そして「とちり

    全文表示 | メディアが広めた「旧中山道」誤読伝説 有賀さつきさん、本人も生前たびたび訂正するが... : J-CASTニュース
    mickn
    mickn 2023/06/05
  • 「タイトルの由来ってそうだったの...!?」 ぼっち・ざ・ろっく!作者、ネット百科事典の誤情報に困惑

    「ピクシブ百科事典」の「ぼっち・ざ・ろっく!」の項目、1月2日時点のアーカイブより。はまじあきさんが誤りを指摘した。2月20日現在、当該項目は削除されている(赤線は編集部) 「私も知らない事実が...」 問題となっているのは「ピクシブ百科事典」の「ぼっち・ざ・ろっく!」のページ。少なくとも1月2日時点で、「余談」としてタイトルの由来が「後藤正文の書籍『ゴッチ語録』(GOTCH GO ROCK!)をもじったもの」と記されていた。 はまじさんはツイッターで、このことについて「ピクシブ百科事典のぼざろ読んでたら私も知らない事実が...タイトルの由来ってそうだったの...!?」と言及。「都市伝説ってこうやって広まってくんでやんすね」と苦言を呈した。 はまじさんは「結構沢山の方が記事見てるっぽかったから一応大事なところは訂正しておきたかった次第ザマスんごねェ...」と言及した理由について説明。さらに

    「タイトルの由来ってそうだったの...!?」 ぼっち・ざ・ろっく!作者、ネット百科事典の誤情報に困惑
  • AKBに2000万を注ぎ込むも...岡田奈々騒動で「人生取り戻した」 グッズ大量破壊のファンに聞いた決別の背景

    AKB48メンバーらの写真などのグッズが大量に破られて、家の床一面に散乱している――こんな写真がツイッターに投稿され、ファンらの間で衝撃が走った。 投稿したのは、その界隈では有名な「けいすけ」さん(38)だった。AKBとともに14年間過ごし、グッズなどに約2000万円を注ぎ込んできたというが、一体どんな心境変化があったというのか。(聞き手・構成:J-CASTニュース編集部 野口博之) 写真などを買った自分に戻るのが怖くなり、2、3時間かけて破いた 「俺の人生を取り戻した スキャンダルから色々考えた 14年間楽しかったです」 「さようなら、たくさんの思い出よ」 けいすけさんは2022年11月20日、ツイッターでこうAKBファンなどに別れを告げ、写真を投稿した。破いたときの動画も、後に載せている。 AKB48を巡っては、センターにも抜擢された中心メンバー岡田奈々さん(25)の熱愛が前日に週刊誌

    AKBに2000万を注ぎ込むも...岡田奈々騒動で「人生取り戻した」 グッズ大量破壊のファンに聞いた決別の背景
    mickn
    mickn 2023/01/07
  • 松原千明さん死去に「覚せい剤が影響か」 浜村淳が連呼もアシスタント訂正...MBSラジオも不適切認め配信停止

    タレントの浜村淳さん(87)が2022年11月17日、パーソナリティを務めるラジオ番組で、急死した俳優・松原千明さんの死因を「麻薬とか覚せい剤の影響があるんじゃないか」と違法薬物と結び付けて発言した。 情報源は新聞と説明したが、J-CASTニュースで調べると該当する報道は見つからなかった。放送したMBSラジオに根拠を質すと、その後、ラジオ配信サービス「radiko(ラジコ)」から該当箇所が再生できなくなった。 「ひそかに噂としましては...」 問題とみられる発言があったのは、17日放送のラジオ番組「ありがとう浜村淳です」。1974年から続く朝の長寿番組だ。 浜村さんは、10月8日に64歳で死去した松原千明さんの訃報に際し、「それまで延々と病気で養生していたんじゃなく64歳で急死ですよ。ひそかに噂としましては、危険な薬物、よう言われます麻薬とか覚せい剤の影響があるんじゃないかと」と切り出した

    松原千明さん死去に「覚せい剤が影響か」 浜村淳が連呼もアシスタント訂正...MBSラジオも不適切認め配信停止
    mickn
    mickn 2022/11/18
  • 「テレタビーズ」復活、Netflixで新作放送へ 「涙とまらん」「娘と見れる」歓喜の声相次ぐ

    人気子供向け番組「テレタビーズ」の新作が2022年11月14日から動画配信サービス「Netflix(ネットフリックス)」で配信開始する。公式サイトで予告映像が公開され、ツイッターでは「懐かしすぎて涙とまらん」などと喜びの声が寄せられている。 「マジか!帰ってくるんだ!!」 テレタビーズは腹部のテレビ画面とずんぐりした体型が特徴的な4人のキャラクターが主人公だ。紫色の「ティンキーウィンキー」、黄緑色の「ディプシー」、黄色の「ラーラ」、赤色の「ポー」が牧歌的な風景で暮らしを楽しむ様子が描かれる。 英BBCで1997年に始まり、その後、日でも放送が始まると人気を博した。 Netflixで配信される新シリーズは、22年10月19日までに公式サイトで予告映像が公開された。「エッオー!」という台詞やキャラが主とする「タビートースト」などお馴染みの要素がみられた一方、各話のはじまりに登場する幼児の顔

    「テレタビーズ」復活、Netflixで新作放送へ 「涙とまらん」「娘と見れる」歓喜の声相次ぐ
    mickn
    mickn 2022/10/19
  • フルーツパーラー「百果園」完全閉店か 有楽町、上野、新宿の店で見たのは

    東京都心・JR有楽町駅を出てすぐ目の前に、工事用シートに覆われた建物が――。1950年創業の老舗フルーツパーラー「百果園」だ。新宿などにも店舗を構え、串に刺したパイナップルほかフルーツを販売していた。 だが、新型コロナウイルスの流行以降は休業が続いていた。現在、工事用パネルにはベーカリー新規オープンの貼り紙がある。百果園はこのまま姿を消すのか。 ベーカリー新規オープンの知らせ 休業中の「百果園 有楽町店」がそのまま閉店するという投稿が、ツイッターで話題になった。しかし、公式的なアナウンスなどはなく、情報が不確かだ。 百果園は、上野・アメ横商店街とJR新宿駅東口にもある。上野の店に電話を掛けたが、つながらない。直接店をたずねることにした。 まずは有楽町店へ。駅から出るとすぐそこに、白いシートと足場に囲われた建物が現れた。建物正面に回るも、「フルーツ 百果園」の文字はすでにない。パネルに張り出

    フルーツパーラー「百果園」完全閉店か 有楽町、上野、新宿の店で見たのは
    mickn
    mickn 2022/07/27
  • スシロー、複数店舗で「生ビール半額」と宣伝→未実施だった 運営会社「誤掲出」と謝罪..返金対応へ 

    回転寿司チェーン「スシロー」の店内で、「生ビールジョッキ」が半額となるキャンペーンを知らせる広告を見たとするツイッターアカウントが、会計時に割引が適用されていないと訴えた。店舗からは、キャンペーンは予告であり、現在は実施していないと説明されたという。ユーザーが店内で撮影した広告には、キャンペーンの開始日が記されていなかった。 運営会社のあきんどスシロー大阪府吹田市)は2022年7月13日、公式サイトに謝罪文を掲出し、誤って対象商品を注文した客に差額分の返金対応を行うと発表した。 「一部店舗にてキャンペーン開始前に店頭に掲出していたことが判明」 スシローは13日から「何杯飲んでも『生ビールジョッキ』半額キャンペーン」を実施している。通常価格528円(税込み)の生ビールジョッキを、半額の264円(同)で提供する。 ツイッターでは、12日時点でキャンペーンを知らせる広告が店内に掲出されていたと

    スシロー、複数店舗で「生ビール半額」と宣伝→未実施だった 運営会社「誤掲出」と謝罪..返金対応へ 
    mickn
    mickn 2022/07/13
  • 線路に違法駐車→「路面電車立ち往生」SNS拡散 10分遅延...「車止めないで」札幌市電側が厳重注意

    白いワゴン車が、薄い赤色に表示された軌道の上に止まり、制服姿の職員がその脇でどこかと電話している。 札幌市電の線路上で車が違法駐車し、路面電車が約10分間にわたってストップする騒ぎがあった。 ドライバーは数分後に戻り、市電の職員に平謝り 市電を運営する市交通事業振興公社にJ-CASTニュースが2022年6月13日に取材して聞いたところによると、12日の17時5分ごろ、札幌市中央区南一条西3の西4丁目―狸小路両停留所間で、外回り循環の路面電車が、線路に駐車したワゴン車で通行できず、立ち往生した。 このとき撮った写真が、ツイッターに複数投稿され、リツイートされるなどして拡散している。 それらを見ると、日曜日夕方の商店街にあって道行く人も多かったため、人が集まって一時騒然となり、違法駐車の写真を撮る人たちの姿も見られた。投稿によると、車のドライバー男性は数分後、近くの店でケーキを買って出てきて、

    線路に違法駐車→「路面電車立ち往生」SNS拡散 10分遅延...「車止めないで」札幌市電側が厳重注意
    mickn
    mickn 2022/06/14
  • 知床遊覧船社長に「コンサル指導」、カリスマ社長がラジオ降板 事故直後には記事削除要請も

    北海道・知床半島沖で起きた遊覧船沈没事故から、2022年5月23日で1か月が過ぎた。 その裏では、事故を起こした遊覧船の運営会社にコンサルティング指導をしていた企業の社長のウェブ記事が、いったん削除される騒動が。さらに、同社長が出演していたラジオ番組も5月で終了していた。一体何が起きていたのか。 「大卒は2人だけ、それなりの人材しか集まらなかった落ちこぼれ集団」 「小山が編み出した『儲かる仕組み』を徹底して学び、徹底して真似するだけ。業種業態を問わず、あらゆる企業に活用できます」 企業コンサルティングを手がける株式会社武蔵野(東京都小金井市)の公式サイトには、こんな言葉が踊っている。「小山」とは、武蔵野の代表取締役社長・小山昇氏のことだ。 武蔵野は1956年に創業。公式サイトによると、当初は薬局としてスタートしたが、64年にダスキンと契約し清掃事業に進出した。89年に社長に就任した小山氏は

    知床遊覧船社長に「コンサル指導」、カリスマ社長がラジオ降板 事故直後には記事削除要請も
    mickn
    mickn 2022/05/31
  • 「ライブアイドル史に残る名物オタク」アイドルフェスプロデューサー「ツマさん」が急逝 その功績を主宰者に聞いた

    アイドルフェス「ギュウ農フェス」のプロデューサーの田中友二さんが2022年5月19日、心筋梗塞のため急逝した。47歳だった。田中さんは「ツマさん」の名前でアイドルファンにも親しまれ、ライブアイドル界の名物ファンでもあった。長く親交があった「ギュウ農フェス」主宰のギュウゾウさんに田中さんのエピソードを聞いた。 新宿歌舞伎町でアイドルファンが追悼 5月22日にツマさんこと田中さんの訃報が公表されると、SNSには田中さん(以下、ツマさん)を惜しむアイドルファンや関係者の声が相次いだ。ツマさんのツイッターアカウント名「Tumapai」にちなんで「Tumapaiforever」のハッシュタグで投稿が共有され、23日夜には新宿歌舞伎町のライブハウス・新宿BLAZE前にアイドルファンが集まって別れを惜しんだほど。様々なグループのファン、さらにはメンバーからもその名を知られたツマさんとはどんな人物だったの

    「ライブアイドル史に残る名物オタク」アイドルフェスプロデューサー「ツマさん」が急逝 その功績を主宰者に聞いた
    mickn
    mickn 2022/05/31
  • 大停電引き起こした「周波数低下リレー(UFR)」とは? 仕組みを解説

    2022年3月16日23時36分ごろ、宮城県と福島県で最大震度6強の地震を観測し、東京電力管内で約209万軒が一時停電した。 直後に東電側がツイッターで停電の理由として挙げたのが「UFR自動動作」だ。突然出てきた技術用語に戸惑う声も相次いだが、東電は続くツイートで、送電システムを守るための仕組みが作動したことを改めて説明した。停電は深夜3時前には、ほぼ復旧した。 電力を消費する側を一時的に送電網から切り離す 経済産業省の発表によると、地震の影響で東北電力の原町火力発電所(福島県南相馬市)1号機など、計11基の火力発電が一時停止した。その中には、東京電力管内に電気を送るJERAが運営する広野火力発電所(福島県広野町)の5号機、6号機も含まれる。 電気の供給では、「周波数」を一定に保つ必要があり、それが乱れると機器が壊れたり、大停電につながったり危険がある。周波数を一定に保つためには、電気の需

    大停電引き起こした「周波数低下リレー(UFR)」とは? 仕組みを解説
    mickn
    mickn 2022/03/17
  • 「1万5000円からギャラ上げられない」 現役声優が訴えたアニメ現場の「過酷な労働実態」

    漫画家の赤松健さんと声優の榎温子さん・神田朱未さんの3人が、2022年2月28日にツイッターの「スペース」上で交わした会話の中で、現役声優の厳しい労働事情が話題になった。 声優人口が増えダンピング化 榎さんは「彼氏彼女の事情」(1998年)でデビューし、現在も声優やナレーターとして活躍する。 今回のトークの終盤に赤松さんが聞いた「これから政治家を目指す赤松にもしやってほしいことがあったら」という質問に、榎さんが挙げたのが声優のギャラ事情の改善だった。赤松さんは現在政治団体「表現の自由を守る会」の最高顧問を務め、22年の参院選に自民党から立候補する意向を示している。 アニメ業界の中で、声優の労働環境だけが改善が進んでいないと訴える榎さん。理由にアニメ出演ギャラの安さと、声優の立場の弱さを挙げた。 「アニメーションのお仕事の値段が安すぎる。値段を上げていくことができるんですが、実際はダ

    「1万5000円からギャラ上げられない」 現役声優が訴えたアニメ現場の「過酷な労働実態」
    mickn
    mickn 2022/03/02
  • 性差別?「温泉むすめ」キャラ設定が物議 運営がサイト修正、後援の観光庁は「対応を検討中」

    温泉地から着想を得た少女のキャラクターで地域の活性化を目指す「温泉むすめプロジェクト」がSNS上で物議を醸している。 発端は、一部キャラクターのプロフィールをめぐり、「性差別」などと批判する声があがったことだった。こうした指摘を受けてか、公式サイト上からはスポンサー企業の名前が削除され、批判を受けたキャラクターのプロフィールが修正された。 キャラクタープロフィールに疑問の声 温泉むすめプロジェクトは、エンバウンド(東京都渋谷区)が日全国の温泉地や地方都市の魅力を国内外に発信することを目的に運営する地域活性化プロジェクトだ。観光庁や大手企業からも後援を得ている。 プロジェクトでは、温泉地をモチーフとしたキャラクター「温泉むすめ」のアニメや漫画などを活用して、若年層やクールジャパンコンテンツを好む外国人観光客の誘客に取り組んでいる。 しかし、一部キャラクターの設定をめぐり、ツイッター上で疑問

    性差別?「温泉むすめ」キャラ設定が物議 運営がサイト修正、後援の観光庁は「対応を検討中」
    mickn
    mickn 2021/11/18