タグ

ブックマーク / www.ytsuboi.org (5)

  • Mac OS X Mountain Lionで、Apple製じゃないSSDのTRIMを有効にしてみた。 | ytsuboi's blog

    Mac OS X Mountain Lionで、Apple製じゃないSSDのTRIMを有効にしてみた。 よい子のお約束、というか免責のお知らせ。 この記事に書いてあることをうかつに実行すると、あなたのMacが起動しなくなる可能性があります。 転んでも泣かない人だけがマネしてください。なんか文句言われても僕はしりません。 正月はおうちネットワークを快適にしようということで色々といじっているのですが、僕のMac miniに放り込んだIntelの1万円を切る120GBなSSD、330 Series SSDSC2CT120A3K5のTRIMがどうやってもenableにできませんでした。 アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。 一度ページを再読み込みしてみてください。 アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。 一度ページを再読み込みしてみてください。 アマゾンのサーバで

    mickn
    mickn 2013/09/18
  • Kindle 2.3.3へのアップデートとフォントはっく | ytsuboi's blog

    2010年2月26日 追記 Kindle Software Update Version 2.3.4がOTAでのみ、出ている模様です。 私のKindle 2 (Global Wireless)にも配信が来ていたので、いったんMacにOTAのアップデータ ( Update_431100003_431108003.bin) を非難させて、はっくをアンインストール→非難させていたOTAアップデータを適用→はっくをインストール、の手順でアップデートできることを確認済みです。 ———- Amazon.comから、Kindle Software Update Version 2.3.3が出ました。 アップデータは、Amazon.com Help: Kindle Software Updatesから落とすことができます。 従来のフォントはっくも導入できる様ですが、現在新しいフォントハックを作成しまし

    mickn
    mickn 2010/02/17
  • Kindleのシリアルコンソールを奪取 | ytsuboi's blog

    フォント導入はっくをしていて、Kindleが、”Repair Needed”と表示されて正常に起動できなくなってしまった方からご連絡をいただいた。なんとなく申し訳なく思うし、技術的に興味があるので追求してみることにした。 幸い、KindlePCにUSB接続するとマスストレージとして認識はするらしいので、ファイルは書き込めそうなのだ。で、最初、問題を修正するスクリプトを作ろうと思ったけれども、スクリプトをKindleの起動時に実行させる手段がない。 ということで、Kindleにシリアルコンソールで乗っかる方法がないだろうかと思って調べた結果、見つかった。NASだけじゃなくて、Kindleもシリアルコンソール出てて当に助かった。 ということで、ググりまくって集めた情報を基に、シリアルコンソールでbootlogというかブートメッセージまでは見ることに成功した。 まず、昨日書いたように、Kin

    mickn
    mickn 2009/12/04
  • Kindle 2 Global Wireless (国際版)を2.3にアップデート | ytsuboi's blog

    最新版のお知らせ(2010.2.17) 最新版は、こちらのページからダウンロードできます。 Kindle 2.3.3へのアップデートフォントはっく Kindleユーザの皆さんは既にご存じだと思いますが、Kindle Software Update Version 2.3がリリースされました。 この新しいファームウェアをインストールすることで、 PDFを変換しなくても(ネイティブで)表示できるように ワイヤレス通信時のバッテリーが+85%長持ちするように スクリーンローテーション機能が追加 されます。PDFのネイティブ表示は、Barnes & Nobleのnookを意識しての追加ですかね。 DXのバイナリをごにょごにょしてPDF対応できないかと妄想していたので、ありがたい話です。ビバ競争原理! さて、先般から配布させていただいている日フォント導入はっくが使えるかどうかについてですが、結

    mickn
    mickn 2009/11/25
  • Kindle 2 国際版へのM+IPAフォント導入はっく | ytsuboi's blog

    最新版のお知らせ(2010.2.17) 最新版は、こちらのページからダウンロードできます。 Kindle 2.3.3へのアップデートフォントはっく 最初にお知らせ この記事の「フォント導入はっく」は既に古いバージョンになっています。 こちらの新しいバージョンを参照ください。 また、Kindle Software Update 2.3でKindleをアップデートする際には、この記事も必ず読んでください。 このエントリは、Kindle 2 Internationalを日語化する方法です。 といっても日語の情報を含むフォントに入れ替えを行うだけなので、メニューなどは日語になりません。 DXではUnicode Font Hackで日語が読めるのだけれども、新しく届いた Kindle 2 International (k2i)では日語が読めずに困っていた。 と、昨日あたりにUnicode

    mickn
    mickn 2009/10/31
  • 1