タグ

ブックマーク / iio-lab.blogspot.com (2)

  • 無名関数とラムダ式

    Excelにラムダ式が導入されたというニュースが少し話題になった.ラムダ式,よく分からない,という人のために,ラムダ式の分かりやすい活用例である無名関数を用いて説明してみよう.この記事で,少しでもラムダ式に親しみを持ってもらえれば望である. 無名関数いきなりだが,Wikipediaの「無名関数」からその説明を引用する(太字は筆者による). プログラミング言語における無名関数(英語: anonymous functionあるいはnameless function)とは,名前付けされずに定義された関数のことである.無名関数を表現するための方法には様々なものがあるが,近年主流となっているのはラムダ式による記法である. このように,ラムダ式とは無名関数,すなわち「ひとまとまりの処理だが名前が付けられていないもの」であると考えれば分かりやすい.なお,それに対して「ひとまとまりの処理でそれに名前が付

    無名関数とラムダ式
    mickn
    mickn 2021/02/15
  • GiNZAを用いた自由回答データの可視化

    GiNZAという日語処理ツールを使うと,アンケートの自由回答みたいなものも簡単に可視化して示すことができるので助かる.たとえばこんな感じである(図).これはアンケートの結果で得られた自由回答から名詞句を抽出し,単語ベクトル化したうえでPCAをかけて低次元化し,2次元の図としてプロットしたものだ. こうやって可視化すると,なんとなく傾向が見えてくる.図の下のほうにはキャンセルに関連した記述が現れているし,右のほうには会員登録や退会,会員制ウェブサイトの登録に関する話題が現れていることを確認できる.図の上のほうに現れている話題は組織や企業に関するもののようだ…… という具合. 元データはこんなデータである.あるアンケートの自由回答から名詞句を抽出したものだ(この抽出もGiNZAを使ってできるが,今回は割愛する). 広告プラットフォーマー 時間ロス 結局意味 ショッピングサイト 学生支援システ

    GiNZAを用いた自由回答データの可視化
    mickn
    mickn 2020/11/18
  • 1