規制改革推進会議のWGの議論などをもとにして、急に電子署名法への注目が集まっていきます。そこで、一見、支持を集めそうな議論がありますが、実は、それを支持するとぽっと出さんだということがわかるので、注意しましょうという話です。 そのような議論の代表は、電子署名法は、既に20年たっており、時代遅れであるという論調です。例えば、このような表現は、そのような思想をもとにしているように思えます。 電子署名の定義は、20年にわたり「物件」(当時、ICカードとカードリーダーを想定)を要件としており、現在主流であるクラウド型電子署名の利用を「電子署名」として保護するに至っていない。 私のブログでは、なんども触れているのですが、電子署名法は、そもそもきわめて広い定義規定をもっており、ローカル署名であろうと、リモート署名であろうと、クリックであろうと、スタイラスでの署名までも取り込みうる柔軟なものであったわけ