タグ

uxに関するmicknのブックマーク (6)

  • 技術者のためのUXデザイン入門

    製品やサービスがヒットを飛ばすには、優れたユーザー体験「UX(User Experience)」の提供が欠かせない。例えば米Apple社の「iPhone」は、斬新なUXを実現することでスマートフォンという新市場を立ち上げた。連載では、UXを適切にデザインする手法の基礎を、技術者にも分かりやすく解説する。 早稲田大学政治経済学経済学科卒業。NTTデータ通信(現NTTデータ)を経て、1998年にアライド・ブレインズ設立に参加、取締役に就任。ユーザビリティ・アクセシビリティを中心にコンサルティング業務に従事。2006年に早稲田大学 非常勤講師、2007年に国立情報学研究所 特任研究員を兼務。2008年より首都大学東京、産業技術大学院大学 産業技術研究科 助教。2011年より千葉工業大学 工学部 准教授、2015年より現職。

    技術者のためのUXデザイン入門
    mickn
    mickn 2015/09/18
  • UXの前にまずユーザビリティ - 猫飯は七里帰っても食え

    2013-03-01 UXの前にまずユーザビリティ 1998年に「誰のためのデザイン」で有名なドナルド・ノーマンが、 「ユーザビリティではもはや説明できない!UXだ!」 みたいなこと(適当)を言ってから、早15年、日でもいろんなところでUXUXと言われるようになりました。 1999年にはISO13407で「人間中心設計」が定義され、2010年にはそれがISO9241シリーズに統合され、UXについても定義されました。 2013年の今、出せば売れる時代は終わった。これからのものづくりにおいてはUXを考えることが重要だ、と世界中で言われています。 しかし、そもそもUXの原点となったはずである、ユーザビリティについてしっかりと理解している人はどれくらい居るのでしょうか? ドナルド・ノーマンが、 「ユーザビリティではもはや説明できない!UXだ!」 みたいなこと(適当)を言ってから、もう15年です。

  • 待つことのデザイン - A Successful Failure

    2013年02月21日 待つことのデザイン Tweet 先日のエントリ『UIの改悪がUXを改善させる場合』において待ち時間の質が大事であるという話を紹介したが、『誰のためのデザイン?』で有名なD.A.ノーマンが著書『複雑さと共に暮らす―デザインの挑戦』において一章を割いて待つことのデザインについて解説しているので、先のエントリの補遺も兼ねて、エントリでは当該章の要点を紹介したい。 待ち行列の6つのデザイン原理 ノーマンはDavid Meisterの1985年の古典論文「待ち行列の心理学」を元に最新の知見を加えて、待ち行列のエクスペリエンスを増強するために次の6つのデザイン原理を提案している。 概念モデルを提供すること 待つことが適切であると受け取れるようにすること 期待に応える、あるいはそれを上回って応えること 人々の心をとらえておくこと 公平であること 終わりと始まりを強調すること 1

  • Amazon.co.jp: アジャイル・ユーザビリティ ―ユーザエクスペリエンスのためのDIYテスティング―: 樽本徹也: 本

    Amazon.co.jp: アジャイル・ユーザビリティ ―ユーザエクスペリエンスのためのDIYテスティング―: 樽本徹也: 本
    mickn
    mickn 2012/12/20
  • デオシークの口コミや効果を検証!ワキガの私が使い込んでみました! | 愛と小町

    デオシークの特徴 加齢臭も撃退 強烈な足のニオイも撃退 ワキ、足など全身のニオイをシャットアウト デオシークは厚生労働省が認可した医薬部外品で、殺菌効果や消臭効果がきちんと認められた有効成分が配合されている商品です。 市販されているデオドラントクリームと比べると、医薬部外品は入っている成分が違いますので、消臭効果が高いです。 デオシークは、デオドラントクリーム単品でも消臭効果が期待できますが、ボディソープとのセットを使用することでさらなる消臭効果が期待できます。 ワキガや加齢臭などのような頑固な臭いによる悩みは深いですが、デオシークによって悩みから解放される人が増えています。 博士有効成分は消臭効果や殺菌効果が認められている成分なんだ 頑固な臭いはデオシークで一発なんだ もう怖くないんだ 価格 3,380円(定期コース) 6,980円(単品購入) 有効成分 パラフェノールスルホン酸亜鉛、イ

    mickn
    mickn 2012/12/09
  • Enterprise User eXperience Design - ユーザー中心設計の実践 - に参加してきた #devlove - Diary of absj31

    Enterprise User eXperience Design - ユーザー中心設計の実践 - - DevLOVE 2012/11/08 Enterprise User eXperience Design - ユーザー中心設計の実践 - #devlove - Togetter (写真:会の冒頭、アイスブレイクな会話で会場を和ませる@papanda氏) 当初参加申込の勢いが結構凄くてあっさりキャンセル待ち状態になってしまってたんですが、日が近づくに連れて参加枠に入り込む事が出来たのでこの日参加して来ました。 開催会場は株式会社ぐるなび@有楽町。お仕事終了〜会場来場まで慌ただしい時間が続いていたので地理的にはあんま良くわからない状態で来てしまったw 予定時刻から10分程遅れて編開始。 (※この日は…というか数日前から微妙に体調悪く、この日も時折咳き込みながらの拝聴となってしまいました。併

    Enterprise User eXperience Design - ユーザー中心設計の実践 - に参加してきた #devlove - Diary of absj31
    mickn
    mickn 2012/11/09
  • 1