タグ

2015年6月11日のブックマーク (2件)

  • 「なんだこれ!?」ボールを奪い合う2匹の犬、そこへ3匹目が現れ…奇跡を起こす(動画) : らばQ

    「なんだこれ!?」ボールを奪い合う2匹の犬、そこへ3匹目が現れ…奇跡を起こす(動画) テニスボールを取り合う2匹のゴールデン・レトリバー。 この状況でも十分に面白いことになっているのですが、3匹目の登場で奇跡のような構図が生まれます。 映像をご覧ください。 Golden retriever mediating ball fight - YouTube 鼻をつぶしながら、ボールから離れようとしない2匹。 そこへやってきた3匹目が何をするのかと思ったら……。 ぴったり!? 何がしたいのかは不明だけれど、もうここしかないというほどの収まりかたです。 SunderMax 冷却マット 90×140cm 塩 完全防水 エコ仕様 ブルー 1900000300タンスのゲン 売り上げランキング: 5 位 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事これは夢中になるよね…ペットボトルを使った犬のおもちゃ(

    「なんだこれ!?」ボールを奪い合う2匹の犬、そこへ3匹目が現れ…奇跡を起こす(動画) : らばQ
    mico-mico
    mico-mico 2015/06/11
    ちょwwwwwwwwwwwwwwww
  • リアディレイラー調整を10分で成功させる3ポイント | ロードバイクハック

    あれっ、なんだかシフトチェンジが調子悪いな〜。ロードバイク買ってから時間が経ってるからしょうがないのかな? そんな状態でロードバイクに乗っていませんか? リアディレイラーは「10分くらい自分で調整」することで解決できるもの。 今回は3つのポイントでリアディレイラー調整方法をお伝えします。 まずはリアディレイラーの仕組みを確認してみましょう。 リアディレイラーの仕組み リアディレイラーは、ワイヤーを引っ張ったり緩めたりすることで、チェーンをスプロケット1段ずつずらす仕組みです。 引っ張るとスプロケットの歯数が大きいギアに変速(シフトダウン)し、緩めると歯数が小さいギアに変速(シフトアップ)。 ワイヤーを1段引っ張る長さはコンポーネントの種類や型式で違ってくるので、互換性がなかったりします。 ポイント1:リアディレイラーのワイヤーをきちんと張る リアディレイラーはワイヤーを引っ張ったり緩めたり

    mico-mico
    mico-mico 2015/06/11
    ちょっとギア調子わるいけどこれやればいいかな…(・ω・)