タグ

2011年8月11日のブックマーク (7件)

  • ビルの窓越しに付箋アート対決、フランスの会社間で“戦い”広がる。

    フランスの会社間で、窓を利用した“アートの戦い”が繰り広げられている。付箋(ポストイット)でビデオゲームやポップカルチャーに関係したありとあらゆるモチーフ(絵柄)を会社の窓に再現し、創意工夫を競っているのだ。 仏紙パリジャンによると、この“戦い”はユービーアイソフト(フランスに社を置くコンピュータゲームの開発・販売会社)でディレクターを務めるエミリーさんのふとした思いつきから始まった。 「私は隣のビルで働く人たちが銀行員で、非常に真面目な人たちだと気が付いたんです。休憩時間に彼らがどういった反応を示すか考えながら、窓にラビッツ・パーティ(同社ゲームのうさぎのキャラクター。参照://www.ubisoft.co.jp/rabbidsparty/)を描いてみました。そうしたら、最初の作品からすぐにBNPパリバ(ユーロ圏最大規模の金融グループ)の人たちは同じうさぎで答えてきてくれたんです! 正

    ビルの窓越しに付箋アート対決、フランスの会社間で“戦い”広がる。
  • ロンドン暴動、ソニーの倉庫炎上で音楽業界にも打撃 | BARKS

    ロンドンで起きた暴動により、火曜夜(8月8日)エンフィールドにあるSony DADCの倉庫で大規模な火災が発生した。その場所にはUK最大のインデペンデント・ミュージックの流通業者であるPiasの社もあり、そこと契約を交わすインディ・レーベルの在庫が多数焼失、レーベルに大きな損害を与えることになった。 Piasは150以上のレコード・レーベルをクライアントに持ち、その中にはXL Recordings(アデル、レディオヘッド)、Domino(アークティック・モンキーズ、フランツ・フェルディナンド)、Warp(エイフェックス・ツイン)なども含まれている。 具体的にどれだけの被害が出るのかまだはっきりしないが、保険に入っていないレーベルもあると見られ、在庫を失ったことでビジネスに多大な影響が出るのは必至だと考えられている。 暴動は土曜日(8月6日)、その2日前にロンドン北部のトッテナムで黒人男性

  • Morningstar | Ibbotson

  • Don’t Fear the Internet

    Are you a print designer, photographer, fine-artist, or general creative person? Do you have a shitty website that you slapped together yourself in Dreamweaver in that ONE web design class that you took in college? Do you not have a site at all because you’ve been waiting two years for your cousin to put it together for you? Well, we’re here to help. We know that you have little to no desire to do

  • http://heello.com/

  • レベル高すぎだろ……鳩を攻略する新感覚乙女ゲー「はーとふる彼氏」がヤバイ:カフェオレ・ライター

    プロフィール マルコ フリーライター/BL研究家やってます。お仕事のご依頼、ネタのタレコミはメール、またはtwitterあてにお気軽に。お仕事について詳しくはこちら。 メールアドレスはma-cafe@hotmail.co.jp 書いている人のことがなんとなくわかる記事↓ 生きていく上でまったく知る必要のないボーイズラブの最新事情まとめ ダニに噛まれたと思っていた脇腹の傷が、とんでもない病気だった話 テニスの王子様は18年でどれだけインフレしたのか とうとう乙女ゲーもここまできたか……と思わず頭を抱えてしまいたくなるゲーム日はご紹介したいと思います。 先にどんなゲームか言っておくと、鳩(ハト)を攻略する乙女ゲーです。 ……。 鳩、です。 こう書くと、「動物の擬人化恋愛ゲームなんてたくさんあるじゃん」と思われるかもしれませんが、このゲームは一味違います。 擬人化などという軟弱な仕様はこのゲ

  • Google+、Facebook、twitterをそのコンセプトから比較する | Token Spoken

    3つのサービスは時々SNSという区切りで横一列に比較されがちですが、それぞれのコンセプトは全く違い、それらを比較すると各サービスのビジョンが見えてきます。 元々、サービス運営者にはビジョンやコンセプト、ポリシーというものが存在しているでしょうが、サービスの度重なる改修や翻訳、さらには成長に伴うビジネス的なしがらみなどによって、それらが見えにくくなってしまうことも多々あります。 ここでは、どうにかそれらコンセプトを掘り起こして比較してみたいと思います。 被登録者向けキャッチコピーの比較 それぞれのサービスには、当然のことながらキャッチコピーというものが存在しています。 各サービスとも、通常ログイン状態ではいきなりサービス利用のメインページが表示されていることが多いですから、それらキャッチコピーは、各サービスが一番アピールするべき相手である「被登録者」に向けてのものを取り上げてみます。 またこ

    Google+、Facebook、twitterをそのコンセプトから比較する | Token Spoken