タグ

ブックマーク / www.astroarts.co.jp (6)

  • 【特集】2011年12月10日 皆既月食

    の全過程が空の高い位置で進行します。建物がじゃまになるなどの影響もないでしょう。逆に、マンションのベランダなどで見る場合には、高度が高すぎて上の階のベランダにかかり見づらいかもしれません。 月が見える方向の見当をつけるには、ニンテンドーDSで星空を再現できる「星空ナビ」が便利です。天文現象の一覧から選択するだけで月を再現することができて、観測する場所を設定すれば月が空のどの位置にあるのかもわかります。 詳しくは…製品情報ページをチェック! 「星空ナビ」製品情報ページ 「星空ナビで星空さんぽ」の2010年6月号で、星空ナビを活用した月の楽しみ方を解説しています(2010年6月26日の月の例です)。 天文ナビゲーションアプリ「iステラ」(iPod touch/iPhoneiPad用)、「スマートステラ」(Android用)も好評販売中。電子コンパスとGPS搭載機種なら、「月が出て

  • 【特集】2011年6月16日 明け方の皆既月食

    6月16日の明け方、月全体が地球の影に隠れる「皆既月」が見られます。低空の現象で、月は欠けたままの状態で沈んでいきます。 月はなぜ見える 月は太陽・地球・月が一直線に並ぶ満月の際、地球が月に対して太陽の光をさえぎる場合に起こります。満月はおよそ1か月に1度起こりますが、毎回月になるわけではなく、また起こっていても地球の反対側では見られないことを考慮すると、月は1年に2回ほど観察できることになります。2011年は今回のほか、12月10日の深夜から11日にかけても皆既月が見られます。 太陽に照らされる地球の後方(太陽の反対側)には、長い影が伸びています。この影には、太陽の光が地球に完全にさえぎられる「影」と、一部が届く「半影」の2種類があります。地上から見ると、ちょうど太陽から180°反対のところに影と半影が二重円になって位置しています。 月の一部が影をかすめれば部分月、月

  • AstroArts: 【特集】2010年1月15日 部分日食

    のようすは、ニンテンドーDS用ソフト「星空ナビ」で簡単に調べられます。 現象一覧から1月15日の日を選ぶだけで空を画面に再現して、さらに時刻や場所を自由に設定できます。また当日は、DS体をかざした方向の星空を映し出す機能を使い、日没とともに輝きはじめる星の名前を調べられます。 星空ナビ 公式サイト 観察の際の注意 日を観察するときは、次の点に十分注意してください。 太陽を直接見てはいけません。望遠鏡や双眼鏡を使わずに肉眼で見るだけでも、目に悪影響を及ぼします。地平線付近まで沈んだ太陽はだいぶ暗くなったように見えますが、それでも直視するのが危険であることに変わりはありません。 減光用フィルターも正しいものだけを。黒い下敷き、サングラス、カラーフィルムの黒い切れ端は使ってはいけません。目に見える光はほとんど通さなくても、目に有害な赤外線を透過してしまうからです。 かつて使われていた太

  • 10月25日に皆既日食報告会を開催

    10月25日に皆既日報告会を開催 【2009年10月1日 日情報センター】 日情報センターでは、今年7月22日に見られた皆既日を振り返る「皆既日報告会」を10月25日(日)に富士フイルム社ホール(東京都港区)にて開催する。日をはじめ各地で見られた日の報告をはじめ、日観測に関する新たな取り組みや来年の日に関する最新情報の紹介が行われる。 「皆既日報告会」のご案内 7月22日の皆既日は、46年ぶりに日の陸地で見られる皆既日ということで社会的にも強い関心を呼び、これまでの日をはるかに上回る多くの日ファンが南西諸島・中国・太平洋上などの皆既帯を目指して出かけました。 日情報センターでは、7月22日の皆既日の全体像を様々な角度から振り返るため、下記のような報告会を開催いたします。ふるってご参加ください。 ■ タイトル: 皆既日報告会 ■ 日時: 10月25日(日

  • AstroArts: 【特集】2009年7月22日 皆既日食:日食画像処理

    画像処理の中でも最も難しいのが皆既日の画像処理です。見たままの「感動」の映像を再現するため、数々のテクニックが開発されてきました。そこで、ステライメージを使う最も簡単で、最高水準の画像処理を紹介します。 ※図では「ステライメージ Ver.5」を使用していますが、最新バージョンである「ステライメージ Ver.6」でも同様の手順で画像処理を行うことができます。 用意する画像 露出の異なる画像を6つ用意しました。コロナは輝度差が大きいので、1枚の画像ですべてのディティールを捕らえることができません。そこで露出を変えていいとこ取りをするわけです。 ページの先頭へ

  • AstroArts: 【特集】2009年7月22日 皆既日食

    【特集】2009年7月22日 皆既日 国内では46年ぶりとなる皆既日が鹿児島県のトカラ列島などで見られ、全国各地でも好条件の部分日となります。

  • 1