2019年3月26日のブックマーク (7件)

  • 「逆エイプリルフール」は存在するか、嘘もつき続ければ魚になる - ネットロアをめぐる冒険

    今年のエイプリルフールはみなさん、どんなイタズラをするかもう考えましたか? 今日はそんな四月馬鹿のお話です。 【拡散希望】 2019年は逆エイプリルフールの年 2019年は逆エイプリルフールの年 2019年は逆エイプリルフールの年 2019年は逆エイプリルフールの年 2019年は逆エイプリルフールの年 2019年は逆エイプリルフールの年 pic.twitter.com/AxtWWA5tib — 株式会社タニタ (@TANITAofficial) March 25, 2019 タニタさんが、WIkipediaのエイプリルフールの項である内容でもって、2019年は「逆エイプリルフールの年」と呟いておりました。Wikipediaの内容は以下のとおりです。長いですが全文引用します。 その昔、ヨーロッパでは3月25日を新年とし、4月1日まで春の祭りを開催していたが1564年にフランスのシャルル9世が

    「逆エイプリルフール」は存在するか、嘘もつき続ければ魚になる - ネットロアをめぐる冒険
  • 日記 キッザニア東京に行ってきました - つくりびとな日々を

    こんにちは。 すてでぃです。 日は、先日行ってきました『キッザニア東京』をご紹介したいと思います。 はじめに 施設概要 体験内容 パビリオン紹介 長男君が体験したお仕事 カーデザインスタジオ(MITSUBISHI MOTORS) バナナハウス(Dole) 出版社(集英社) 発明工房(リソー教育グループ) カーライフサポートセンター(AUTOBACS) その他のお仕事 ハンバーガーショップ(モスバーガー) 消防署(AIG) エコショップ(伊藤忠商事) ビューティーサロン(SHISEIDO) お菓子工場(MORINAGA) 動物病院(ROYAL CANIN) 営業時間 チケット購入 料金 当日券 予約券 所在地 アクセス 電車の方 車の方 駐車場 公式ホームページ おわりに はじめに 前から『キッザニア』の存在は知っていて、子供がお仕事の体験ができる施設ということで、うちの長男君(5歳)にも

    日記 キッザニア東京に行ってきました - つくりびとな日々を
    micyam-ucyan
    micyam-ucyan 2019/03/26
    どなたか15歳以下のお子様を一日貸してください。行ってみたいです~
  • 【寄稿記事】〝サックサクのやみつき味!『ちくわとじゃがいもの海苔塩かき揚げ』の作り方〟を更新しました! - てぬキッチン

    日は、『わたしの節約』さんにて、出張てぬキッチンをさせていただきました。 setsuyaku.hikakunet.jp 今回紹介させていただくのは、サックサクのやみつき味!『ちくわとじゃがいもの海苔塩かき揚げ』のレシピです。 スーパーに売っている材の中でも安く手に入るちくわとじゃがいもを使って、ボリューム満点のかき揚げを作りました。 ちくわを使った美味しいメニューと言えば〝ちくわの磯辺揚げ〟、じゃがいもを使った人気スナックと言えば〝のり塩ポテト〟! そんな2つの美味しいものを合体させたのが、『ちくわとじゃがいもの海苔塩かき揚げ』です。 一度作ったら、お家の定番メニュー入り間違いなし!!!ぜひ今夜のおかずにおつまみにいかがでしょうか? ★寄稿記事はこちら↓ setsuyaku.hikakunet.jp よろしければ、寄稿記事にコメント頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します♪ 最後まで

    【寄稿記事】〝サックサクのやみつき味!『ちくわとじゃがいもの海苔塩かき揚げ』の作り方〟を更新しました! - てぬキッチン
    micyam-ucyan
    micyam-ucyan 2019/03/26
    私もジャガイモをお財布の友達にしています。次回はこれにします!
  • つばめの おてがみ - 空へ ひろげて

    おはよう! ぼくは つばめです。 お空に おてがみを かくのが だいすき なのです。 ひろーい ひろーい お空を あっちへ とんだり。 こっちへ とんだり。 からだを いっぱい つかって こころも いっぱい つかって おおきな おおきな 字を かいて いるの。 あおーい あおーい お空の うつくしい うつくしい びんせんにね。 お日さまに よんで もらいたくて 海さんにも 山さんにも よんで もらいたくて かいて いるんだよ。 「こんにちは! みなさんが おげんきで とっても うれしいです。 ことしも よろしくね。」 って。 田んぼさんにも お池さんにも お花さんや 木さんたち ちょうちょうさんに いしころさん。 のらねこさんに アリさんに それから それから エントツさんや でんしゃさん。 もちろん、こびとさんたちにも。 だいすきな だいすきな せかいじゅうの みんなに おてがみを かい

    つばめの おてがみ - 空へ ひろげて
    micyam-ucyan
    micyam-ucyan 2019/03/26
    もうすぐですよね~ 燕さん、早く会いたいなぁ 我が家の庭ではありさんが活動を開始しました
  • 富士の絶景と聖地巡礼、下部温泉の旅・・ - ライダーマン FINAL

    こんにちは、ライダーマンです。 先日23、24と出かけたバスツアーの記録です。 金沢を7時に出発しお昼は静岡・焼津さかなセンターで・・ まぐろステーキ御膳を頂きました! ガイドさんおすすめのガーリックツナを購入です(*‘∀‘) 最初の観光地富士山世界遺産センターに到着です。 逆円すい形のユニークなフォルムですね~ 逆さ世界遺産センターが美しいです・・ あいにくの曇り空お天気が良ければバックに富士山が・・ まずは一枚目の記念撮影・・ 初日最後の観光は日蓮宗総山・・ 一度来たかったしだれ桜の名所、見延山久遠寺です。 絵にならないねと彼女に言われました(#^.^# 今夜のお宿下部ホテルに到着・・ まずは旅の疲れをいやすのにお饅頭を頂き、さっそく硫黄泉のお風呂へ・・ 名優石原裕次郎さんが若き日に骨折の治療のため約1か月半滞在した老舗旅館。 夕,春の里山懐石を堪能します・・ 武田信玄公の隠し湯の

    富士の絶景と聖地巡礼、下部温泉の旅・・ - ライダーマン FINAL
    micyam-ucyan
    micyam-ucyan 2019/03/26
    素敵な旅でしたね~ 静岡、行きたくなりました。
  • パーソナルトレーニング2週目!腹筋がちょっと安定?足の柔軟で思わぬ効果があった - 広く浅くまるく

    腹筋なし主婦がパーソナルトレーニングを始めて2週目です。 実際にはもう1ヶ月経ってるんですがね、記事が追いついてないです(^_^;) 前回の記事はこちらです⬇ www.nakanomaruko.com 自宅での宿題を出されており この4つを毎日欠かさずやっておりました。 腹筋ゼロの状態からなのでやっぱり最初かかなりキツかったです(^_^;) ③のプランク30秒がめちゃめちゃ長く感じます(TдT) 姿勢も悪いので骨盤の上下もしにくかった。 ④のストレッチに至っては、一向に背中がピンと真っ直ぐにならず、いつも丸いままです(^_^;) ジムで確認していても自宅に持ち帰るとトレーナーさんがいない分 どうしても体が楽をしたがり、来出るはずの負荷がかかってない感じがします。 それでも、たった4項目。 これくらいなら毎日やる時間の確保はしようと思えば出来るもんで 毎日頑張りました。 ジム行く前は、筋ト

    パーソナルトレーニング2週目!腹筋がちょっと安定?足の柔軟で思わぬ効果があった - 広く浅くまるく
    micyam-ucyan
    micyam-ucyan 2019/03/26
    これはすごい! やっぱり見てもらうって大事かもって思いました。う~ん、やるべきか?
  • 転勤族の妻に必要なスキルとは - 育児と引越と時々犬の絵日記

    数週間後に引越しを控えている転勤族の、たろ子ぱんです。 現在、断捨離をしようとクローゼットや引き出しを開いては、思い出の品を片手に現実逃避をする事を繰り返している毎日です。 因みに、私の転勤族経験値は以下の通りです。 結婚6年半。 うち、住居変更4回目《東京→神奈川→函館→東京》。 今後は少し落ち着くかな。多分。 と、転勤族の(以降、転と呼ぶ)レベルはまだ初級もしくは中級といったところでしょうか。 ひょっとすると、国内だけですし、子供の転校手続き等を経験していないことから、まだまだひよっこレベルとも言えましょう。 しかし、今回全く見知らぬ土地である函館へと2ヶ月の赤子(しかも初めての子育て)と共に連れて来られた経験から、転に必要なスキルについて思うところがあったので、ここに記していきたいと思います。 荷造りスキル? 近所への挨拶スキル? 光熱費の変更スキル? いいえ、全然違います

    転勤族の妻に必要なスキルとは - 育児と引越と時々犬の絵日記
    micyam-ucyan
    micyam-ucyan 2019/03/26
    家族の寝息に幸せを感じるって、よ~くわかります♡ 私も転居がかなり多い方ですが、家は住む場所ではなくて「家族がいるところ」なんですよね。転妻、楽しんでいきましょうね。