タグ

2006年2月11日のブックマーク (11件)

  • 「で、みちアキはどうするの?」 - 無言デート

    言葉を使うから間違うのだ、という考えは昔からあって、「今度会うとき、最初から最後まで、ふたりとも話をしないのってどう?」っていうのを提案したことがあります。 たとえば、自動販売機の前に連れていったら、それは“のどがかわいた”ということだし、ベンチに連れていったら“ひとやすみしたい”ということです(別にカフェだったりホテルだったりでもいいのですが)。そんなふうに、言葉を使わない。言葉を使うから、話す端から“ああ、こんなこと言いたかったんじゃないのに!”と思ってしまったり、逆に、「言葉が喋ってしまった」ことを「自分の心だと勘違い」してしまったり、ということがなくなるんじゃないかな、と考えたのです。ちゃんと、相手の目を見て、ほほえんでみせたり、“イヤだ”という表情をしてみせたりして、気持ちをきちんと伝えるようにする。最後は笑って手を振って別れる。そうすることで、言葉に頼るより深く相手とつながる

    「で、みちアキはどうするの?」 - 無言デート
  • アウトラインプロセッサで書け! - PC説教講座

    ライティングに関する技術は、優れた知識人によって数多く紹介されているので、まさかそんなものを紹介する気はございません。ただ一点、コンピュータを使って書くのに、なんで原稿用紙に書くみたいにしてワープロに向かうのだ! すべての製作過程はいったりきたり 文章というのは基的にたった一つの流れを持っています。読むときには行きつ戻りつしながら読むこともできますが、それは一つの流れの中を行ったり来たりしているのであって、書く側にはそのたった一つの流れを生み出すことが要求されます。そりゃそうです。流れのない文章は何が書いてあるのか分かりませんから。 しかし、読むときの行ったり来たりに表れているように、人間の思考というのは実はそれほど直線的ではありません。 ちょっとでも長い文章を書いたことのある人ならお分かりと思いますが、最初に章立てを行っても、書いているうちにその章立てを変化させた方がいいと思えてくるこ

    mid_knight
    mid_knight 2006/02/11
    本物のDTPはアウトラインプロセッシングを含んでいるんだが…
  • はてブでもコメントをその場で表示したい - takememo

    http://www.asahi-net.or.jp/~hn9t-fjt/js/HBviewcomments.user.js かなり手抜き。Opera9専用。 〜usersの横の「米」をクリックするとコメントをポップアップ表示。 コメント上でクリックすると消える。 追記(2/13) Greasemonkey用も作ってみた。 http://www.asahi-net.or.jp/~hn9t-fjt/js/hbviewcomments4gm.user.js ついでにOpera版にも少し手を加えた。

    はてブでもコメントをその場で表示したい - takememo
    mid_knight
    mid_knight 2006/02/11
    Opera 9専用か…
  • https://www.ma-mate.com/log/eid402.html

    mid_knight
    mid_knight 2006/02/11
    「ブログサービス全体のスパム対策」がないのが、もったいない。それと誤りあり。【誤】gooブログ:×IDによるコメントブロック→【正】gooブログ:○IDによるコメントブロック
  • 「教えたがり君」考察

    Webデザインや配色に役立つ(かもしれない)テクニック、便利なツールを紹介しています。 /*無駄にエロいのは仕様です*/ 01 About 02 Blog 03 Color 04 Design 05 Love 06 etc 「教えて君」があとをたたないのは、その裏に「教えたがり君」の存在があるからではないでしょうか? 以下BLOG STATION:「教えて君」考察をインスパイア(笑) 裏声課長は、部下から信頼され、一目置かれていた。 彼の知識は豊富ではないが、部下に何か質問されても、大概のことは答えることが出来た。 部下から質問を投げかけられたときも、半日以内に回答をするため、部下たちは尊敬の眼差しを彼に送った。 彼はその数時間、他の仕事にも専念できず、睡眠もとれなかったのである。 「いやあ、人の役に立ちたいだけだよ。わっはっは。」 彼は、自慢とも謙遜ともつかない言葉を、部下に伝えた。 裏

    「教えたがり君」考察
    mid_knight
    mid_knight 2006/02/11
    copy-pasterかぁ。超知能とはちょっと違うな
  • 「スタッフに連絡」を活用しよう

    このところ、ブログの記事からのトラックバックではなく、アメーバブログ (http://ameblo.jp/ユーザ名/) やlivedoor Blog (http://blog.livedoor.jp/ユーザ名/) のブログトップURLからのトラックバックが多いとおもいませんか?そうです、ブログトップのURLのトラックバックは、殆んど全てがスパムトラックバックなのです。 お知らせメールを活用しよう gooブログユーザの皆さんは、gooブログの[ブログ情報]でお知らせメールを受け取るように設定していますか?もしも受け取る設定にしていれば、トラックバックやコメントが届いたことがメールで通知されます。 あなたのブログにトラックバックが送られました。 -------------------------------------------------------------- □トラックバックが送られ

    mid_knight
    mid_knight 2006/02/11
    gooブログのスパムトラックバック/スパムコメント対策
  • 2連休・・・・ - まんてんうどん

    ども (かつを) 2006-02-11 06:04:51 タイトル背景やカウンタがきちんと表示されるようになると、よいですね。 # 今は、Firefoxではきちんと表示されていないようです 【誤1】タイトル背景 /* ブログのタイトル部全体の背景(デフォルトは画像使用) */ .header { background-color: #333333; background-image: url(画像のURL); } ↓ 【正1】 /* ブログのタイトル部全体の背景(デフォルトは画像使用) */ .header { background-color: #333333; background-image: url(画像のURL); } 「 background-image」の左側に4文字、「url(画像のURL);」の右側に1文字、「 」(漢字の空白)が含まれています。 「 」(漢字の空白)はC

    2連休・・・・ - まんてんうどん
    mid_knight
    mid_knight 2006/02/11
    「 」と「 」の違いが分からないエディタだけは使いたくない
  • Blog向上委員会 | 移転するという事

    ブログを移転させた。デザインに不満があったから。ブログを移転させるということは、それまでに蓄積されたコメントやTBを捨てるということだ。また、リンクしていただいたニュースサイトや各ブログの該当リンク先が「Not Found」になることを意味している。移転作業をしているときになって、ようやく気付いた。 でも私は移転させた。デザインが良かったから。私が選んだこの暗いデザインのほかを比べてもjugemにはシンプルで綺麗なデザインが多い。それに再構築が要らないというのはやはり大きい。だけど、アドセンスが外せない事や、アクセス解析が貧弱な事などマイナス面もある。 インポートエクスポート機能のないブログ間の移転作業は、思った以上に大変だった。特に自ブログ内の記事にリンクがあった記事は新しいブログのアドレスに書き換えて更新しなければならず、今回は記事の総数が100ちょっとでほんとに良かった。

    mid_knight
    mid_knight 2006/02/11
    Seesaaブログは、中国からはアクセスできない?それとも
  • 専門家は個人の責任で情報発信するな - void GraphicWizardsLair( void ); //

  • 本当に「ネギま!」は大成しないのか?:ekken

    全くの憶測で書いた何故「ネギま!」が大成しないのか?だったので、的外れなこと書いているんだろうなぁ、と自分でも思っていたのですが、調べてみると、あながち全くの見当違いでもなかったことが分かりました。 前のエントリでも触れているように、僕は魔法先生ネギま! を全くと言ってよいほど読んでいないので、「読んでいない人から見た‘ネギま’は、このように見える」ということを書きました。 実は「‘ネギま!’は大成しない」というのは、最近思った事ではなく、連載開始当初(その頃は毎回ではないけれど、マガジンを読む機会は多かった)に、「あぁ、これはモー娘だな、ハリーポッターの人気にあやかったな」と感じ、ドラゴンボールなどの格闘漫画がダメダメになっていく過程「ライバルのインフレ」ならぬ、「ヒロインのインフレ」、しかもそれを物語の始めからやっちゃった、ということから考えた事でした。 前回の記事を書く少し前、たまた

    mid_knight
    mid_knight 2006/02/11
    まぁ『ラブひな』の方が『ネギま』よりは確実に売れた漫画だったわけですね
  • 「ネギま!」が大成しているのかどうか、調べるよ - 無題ドキュメント

    越後屋娯楽堂 - これから書く事のささやかな援護をするよ。 ラブひなの単行500万部達成は、連載開始から703日だったよ。 1998/10/19 作者の日記でラブひな開始のお知らせ 1998年の日記帳 2000/09/21 作者の日記でラブひな500万部達成(このとき、8巻)2000年(後半)の日記帳 ネギま!の単行500万部達成は、連載開始から956日だったよ。 2003/02/25 作者の日記でネギま!開始のお知らせ 2003年(前半)の日記帳 2005/10/08 作者の日記でネギま!500万部達成(このとき、11巻)2005年(後半)の日記帳 両者の売れ行きの差は1.36倍だったよ。 知名度を比べるよ 無理やり、ランチェスターの第2法則を当て込んでみる(爆) 知名度の差は、発行部数の2乗に比例→1.84倍(うは) 視聴率を比べるよ ラブひな…最高視聴率2.8% 最低視聴率1.2

    「ネギま!」が大成しているのかどうか、調べるよ - 無題ドキュメント
    mid_knight
    mid_knight 2006/02/11
    流石