2016年6月14日のブックマーク (4件)

  • 舛添知事「進退は9月定例議会まで待ってほしい」 | NHKニュース

    東京都の舛添知事の政治資金などを巡る一連の問題で、都議会では、15日の会議に向けた対応を協議する委員会の理事会が開かれ、この中で舛添知事は現時点で辞職はしないとしたうえで進退については9月の定例議会まで待ってほしいという考えを伝えたということです。一方、自民党と公明党も含めた7つの会派が不信任任決議案を提出する方針で、舛添知事の対応が今後の焦点となります。 都議会は15日の会議に向け、14日、議会運営委員会の理事会を開いていて、2時間半余りの休憩をはさんで再開しました。この中で舛添知事は現時点で辞職はしないとしたうえで進退については9月の定例議会まで待ってほしいという考えを伝えたということです。理事会は、その後、再び休憩に入っています。 15日の会議では、自民党と公明党を含む7つの会派が不信任決議案を提出する方針で各会派では決議案を一化するための協議が進められています。 一方、舛添

    midnight-railgun
    midnight-railgun 2016/06/14
    知事じゃなくなったら逮捕されるようなネタを隠してるんじゃないかと疑いたくなる
  • 漫画家とジャンルを殺す編集(2018/01/11 更新)

    ダイナマイトmoca🦆 @dynamitemoca 担当替えがあり、新しい方はとても良くして下さるんですが、旧担当、その上役、系列のCEO(?)現担当、皆言い分が違いまして、私ががクレーム入れたことで「頭おかしい」って社内で言われてる、言われてないとか、旧担当も反省してるとかしてないとか、皆様言い分が違うんです。私が話した印象も。 2016-06-12 01:42:05 ダイナマイトmoca🦆 @dynamitemoca 一生懸命真面目に描いた絵やネームに「バカみたい」「ふざけてるの!?」「なんでこんなの描きたの?!」「ギャグみたい、バカみたい」「男の娘というよりニューハーフ」「全く可愛くない」「いつもと違う、いつものを描いて」「全部ダメ」「とにかくだめ!」 2016-06-12 02:06:04

    漫画家とジャンルを殺す編集(2018/01/11 更新)
    midnight-railgun
    midnight-railgun 2016/06/14
    こういうストレス案件って「自分がガマンすることによって自分より弱い人間を殺すことにならないだろうか」って考えるの大事だと思う。
  • 「降りない都知事」の働かせ方(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    midnight-railgun
    midnight-railgun 2016/06/14
    マック赤坂待望論
  • 新井紀子教授が予見!ロボットで失業するのは「銀行の窓口」より「半沢直樹」

    「今から10年後の2026年、AI東大に入る程度の知能を有すると思いますか?」──ガートナー ITインフラストラクチャ&データセンターサミット2016に登壇した新井氏は冒頭、会場に向けて1つの質問を投げかけた。 この問いに「Yes」と挙手した人は、全体の80%以上にのぼった。「この質問の次に、どうしてYesと思うのかを聞くと、多くの人がビッグデータを活用した機械学習、最近ではディープラーニングの例を挙げる」という。 今年はAIが人間に勝つには10年かかるといわれていた囲碁の世界で、グーグル傘下のDeepMindが開発した「AlphaGo」が世界チャンピオンに4対1で大きく勝ち越して、世間を驚かせた。東大は日一難しい大学だが、それでも毎年約3000名が入学する。プロ棋士になるほうが難しい。そのプロ棋士にAIは勝った。 「だったら東大に入ることはそれほど難しくはないのではないかと皆さんは考

    新井紀子教授が予見!ロボットで失業するのは「銀行の窓口」より「半沢直樹」
    midnight-railgun
    midnight-railgun 2016/06/14
    "『絶対的な正しさは保証しないが、それでも結構正しい』人間"はビジネスに取り込んでいるのにAIがダメな理由を考えるのも楽しい。