midnightexpresscrosscubのブックマーク (5,064)

  • 夫のお母さんの誕生日🎂で翔んで埼玉じゃなくて埼玉まで飛んできたかったけど電車でGO🚃 - 素直な天邪鬼

    🎂の代わりにワッフル 街の灯りがとても綺麗ねヨコハマ ブルーライトヨコハマ〜♪ 失礼しました 私は横浜に住んでます そして我が家には マイカー🚙はありません だって夫も私もペーパードライバーなんだもん! 夫の🏡実家は埼玉です 電車で行くと… 片道2時間半かかります💦 乗り換え乗り換え… なもんで 往復5時間です😵 今朝、家を朝8:30に出ましたが 夫の実家の最寄り駅に着いたのは11:30過ぎました💦 遠おっ😭💦 上野駅で買った花束💐 夫のお母さんは、5月5日が誕生日🎂 1955年5月5日生 日で70歳! 古希ですね?🙄 古希ですよ!😳 普通の誕生日じゃありません!😲 古希ですよ!特別ですよ!🤯 (うるさいw) だ〜か〜ら〜 GWで混んでるのを承知で電車に乗って 埼玉まで行くんですよ!! うおおおおおおおお〜🔥 みんなで松伏公園へ いつもは混んでるGWには 横

    夫のお母さんの誕生日🎂で翔んで埼玉じゃなくて埼玉まで飛んできたかったけど電車でGO🚃 - 素直な天邪鬼
    midnightexpresscrosscub
    midnightexpresscrosscub 2025/05/08
    人混み嫌いの中、移動は大変でしたね!
  • まいまい〜マインドセット! - japan-eat’s blog

    「マインドセット」とは、一言で言えば「物事の捉え方や考え方の傾向」「心の持ち方」を意味します。人が何かに対してどのように考え、どんな態度で向き合うかを形づくる“心のフレーム”のようなものです。 もう少し詳しく言うと… なぜマインドセットが大切か? 成功する店舗に共通するマインドセット 失敗しがちなマインドセット どう整える?飲店経営者のマインドセット改善法 店長に必要な7つのマインドセット 店長マインドを強化するアクション例 飲店経営者に求められる7つのマインドセット 経営者マインドを鍛える実践法 経営者のマインドセットが変わると… もう少し詳しく言うと… 信念や価値観:自分自身や世界に対する深い思い込み 習慣的な思考パターン:いつも無意識にしている考え方 感情や行動の土台:どんな反応をするかを左右する基盤 なぜマインドセットが大切か? 同じ状況でも、マインドセットが違えば「感じ方」「

    まいまい〜マインドセット! - japan-eat’s blog
  • 根拠のない自信はスピリチュアルなメッセージ?引き寄せや潜在意識との深い関係 - ディバインメッセージ

    「なぜかわからないけど、自信がある」と感じたことはありませんか? その感覚は、単なる思い込みではなく魂の深層から湧き上がるスピリチュアルなサインかもしれません。 自己評価とは裏腹に、ふとした瞬間に湧き上がる「私はできる」という感覚。 それは、潜在意識の変化や、見えない世界からのメッセージである可能性があります。 記事では、「根拠のない自信」が持つスピリチュアルな意味や、引き寄せ・潜在意識との関係を解説。 不安に振り回されず、魂の導きを信じて進むためのヒントをお届けします。 根拠のない自信とは?スピリチュアル的な意味を解説 根拠のない自信が湧く人の特徴とは 「なぜかわからない自信」は魂からのメッセージ? スピリチュアルで見る「自己肯定感」の仕組み 過信との違いと注意点 根拠のない自信と潜在意識のつながり 潜在意識がもたらす根拠なき自信の正体 セルフイメージの変化とスピリチュアルな成長 根拠

    根拠のない自信はスピリチュアルなメッセージ?引き寄せや潜在意識との深い関係 - ディバインメッセージ
  • 亀屋万年堂のecoな柏餅 - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 季節の和菓子をべたくなったらついつい寄っちゃう亀屋万年堂。年中無休でなんと営業時間は9:00~20:00。朝早くても和菓子を手土産に買える貴重なお店です。 柏 1個 216円(税込)→eco活20%割引 @173円(税込) しかも、朝行くと前日の生菓子が20%割引になるeco活に出会えます。 黄色がみそあん、緑がつぶあん。亀屋万年堂だけに、なんだか亀っぽい気がするのは私だけでしょうか。 モチモチだけど歯切れの良いおに、上品な甘さの餡。特にみそあんが好みでした。 休日の朝、私の前のお客様も大量にeco活柏を購入して行かれました。やっぱりeco活嬉しいよね。歴史ある和菓子店でこの制度は珍しいので、シャトレーゼのおかげなのかな。 【ふるさと納税】【亀屋万年堂】ナボナ12個入(チーズクリーム) | 菓子 おかし スイーツ デザート 品 人気

    亀屋万年堂のecoな柏餅 - ツレヅレ食ナルモノ
  • 【カルディ】レンチンするだけ!すぐ食べれる「ガパオまぜ麺」 - カルディ商品正直レビュー

    麺とソースがセットになったレンジで簡単に調理できる便利なレトルト品をレビューしています^^ 今回ご紹介するのはこちらの商品。カルディのタイフェアでゲットしてきました✨ 1分で価格は228円です。 耐熱皿に麺を出したら、ラップをして600Wで約2分加熱。ソースを加えたらあっという間に完成です^^ ガーリック、ナンプラー、バジルが特徴のソースと和えると、なんともエスニックな味わいに。 醤油とオイスターソースを混ぜたような味つけで、生タイプの麺はもちっとした感です。 ソースの一部がタイ製造で、あとは日産のアイテムですが「ガパオ風味」ではなく「ザ・ガパオ」といった感じで、想像していたよりもしっかり格的でした。 ただ、、、以前も何度かブログにしましたが、私がナンプラーが得意ではなく(なのにべたがり)。美味しそうなパッケージに惹かれて購入したものの、ちゃんとクセがあって、個人的にはどうして

    【カルディ】レンチンするだけ!すぐ食べれる「ガパオまぜ麺」 - カルディ商品正直レビュー
    midnightexpresscrosscub
    midnightexpresscrosscub 2025/05/07
    タイ人に食べさせても美味しいって言いそうですね!
  • ウイルス撒き散らしの帰省 - 🍀tue-noie

    今年の夏も長男の夏休みに合わせ、長男・次男と共に私の実家に帰省しました。 私の1週間の夏季休業(お盆)を挟んでの約4週間です。 私の会社は、コロナ禍の今現在、週2日の出社を求めているので、この帰省で出社できない分は、前後で必死に出社してノルマ達成しましたよ。笑 部長は、夏休み前後は無理して出社せず、9月から通常勤務できれば良いと言ってくれたのですが、部下がまじめに出社してるのに、上司だけのうのうと実家に帰省とか無いよね。との考えです。 (それ以前に、課長が1か月も子どもの夏休みに合わせて帰省すること自体が、うちの会社では前代未聞かも。笑) この帰省にあたっては、自治体が無料で行っている抗原検査をしました。3人とも。 実家には高齢の母がいるので。 当はPCR検査をしたかったのですが、通常翌日にわかる検査結果が出るのに、混んでいて4〜5日かかると言われたので、15分で結果がわかる抗原検査です

    ウイルス撒き散らしの帰省 - 🍀tue-noie
    midnightexpresscrosscub
    midnightexpresscrosscub 2025/05/07
    コロナの疑義って、ホントに大変でしたよね。
  • 【曜日の並びが悪いGW】小学校は平日1日休ませ実家に帰省。とGW振り返り - 🍀tue-noie

    小学校を1日休ませる 今年は曜日の並びが悪かったですよね。 私は休暇をつけて12連休だったのですが、子どもたち(高校生・小学生)の学校は暦通り。 この数年は、GWの間にある平日は学校を休ませて、私の実家に帰省していたのですが、今年は…頭を悩ませました。 で、結局、後半の5/3(土)〜5/6(火)で帰省することにし、 小学生次男は、5/1木の午後1時間分を早退し(給べる笑)、5/2金はフルお休み。 ➡︎5/1木の午後に、私と一緒に実家に向けて出発 高校生長男は、学校が休暇・早退に厳しく… ➡︎5/2金の学校終了後、ひとりで実家に出発 しました。 暦では、飛び石で短い連休ではありましたが、 次男は、5泊6日 長男は、4泊5日 で、おばあちゃん家に帰省することができました。 10連休とかで帰省していた時が懐かしい 冬休みは長男の受験、春休みは長男の高校入学の準備があり…帰省するのは昨年の夏

    【曜日の並びが悪いGW】小学校は平日1日休ませ実家に帰省。とGW振り返り - 🍀tue-noie
    midnightexpresscrosscub
    midnightexpresscrosscub 2025/05/07
    凄く充実したGWだったのですね!羨ましいです!笑
  • 自然界の神秘、タラヨウの木(はガキの木)✨ #タラヨウ - にゃおタビ

    文字を書く木、タラヨウの神秘 福岡県の芦屋町にある岡湊神社はなんじゃもんじゃの木で特に有名ですが、タラヨウ(多羅葉)の木というものに出会いました。 自然界には驚きと発見が満ちあふれています。その中でも特に注目すべきなのが、タラヨウ(多羅葉)という日固有の常緑樹です。この美しい植物は、ただの木以上の存在であり、歴史文化の中で「自然の手紙」として特別な役割を果たしてきました。葉に秘密が隠されているその特徴に迫りながら、自然界の豊かさに触れてみましょう!🍃✨ 文字を書く木、タラヨウの神秘 ### 文字を書く木、タラヨウの神秘 #### タラヨウの特徴と歴史 #### 四季折々の魅力 #### まとめ タラヨウ(多羅葉)の果実 岡湊神社といえばこの「なんじゃもんじゃの木」 ### 文字を書く木、タラヨウの神秘 自然界には驚くべき特徴を持つ植物がたくさんありますが、その中でも特にユニークなのが

    自然界の神秘、タラヨウの木(はガキの木)✨ #タラヨウ - にゃおタビ
  • 銀河のチャンポン: 連休中の大ヒット!#美味しい - にゃおタビ

    連休中に延びた「にゃおタビ」の過去記事の話 銀河のチャンポン 連休中に「にゃおタビ」の過去記事が5月2日と5月5日に400クリック越え! 一番読まれた記事が「銀河のチャンポン」の記事でした。 とにかく人気のお店なので連休中は大入り満員だったことでしょう。 「銀河のチャンポン」の最大の特徴は、チキンスープと上に乗っかったチキンカツ、相性抜群でとにかく美味しい! そして、チャンポンと2分するほどの人気を誇る「銀河の焼きそば」やはりチキンカツが乗っていてなおかつ卵を生卵か目玉焼きのどちらかをチョイスすることが出来る魅力的なメニューです。 連休中に延びた「にゃおタビ」の過去記事の話 銀河の焼きそば 連休に入ってから延びたクリック数 その他にも検索された過去記事があります。 「小次郎の里」 一太郎 同率で3位だった「こがえる寺」 これも同率で3位「出雲大社神門通り」 銀河の焼きそば 連休に入ってから

    銀河のチャンポン: 連休中の大ヒット!#美味しい - にゃおタビ
  • 2010年10月下旬 雨季の終わりの大雨 【微笑みの国の記憶:タイ駐在備忘録】 - 安心感の研究 by 暖淡堂

    2010年10月下旬。 日から出張してきていた僕の上司が帰国した後、仕事が急に忙しくなった。 翌年の事業計画書や予算などの作成作業が同時に始まったのだ。 それと並行して、現地スタッフのリクルート。 周辺にある国営企業との関係構築。 日にいた頃は、これらはみんな誰か他の人がやっていたことで、自分でやったことはなかった。 それらが、一気に自分の仕事になってしまい、それで戸惑っていた部分が大きい。 作業は、結局は現地スタッフ(ベテラン)の方にやってもらって、僕はその相談を受けるという形に落ち着いた。 まあ、そうだろうと思う。 僕が数字などを考えて計画を作ったら、後でみんなが困るだろう。 その辺りは、僕もよくわかっていた。 現地の拠点の周辺には、タイ国内の大企業のコンビナートがあった。 僕の勤務先は、そのコンビナートに囲まれていた。 その企業の応接室にあった写真には、僕の勤務先が、そのコンビナ

    2010年10月下旬 雨季の終わりの大雨 【微笑みの国の記憶:タイ駐在備忘録】 - 安心感の研究 by 暖淡堂
  • 【作り置きおかず(67)】~週末に作る我が家の作り置きおかず|デミグラスソースの海に溺れる - 搾りたて生アキロッソ

    皆さん、こんにちは!ウサピリカです。 GWはどのように過ごされましたか? 我が家は家族で日高・十勝方面へ一泊旅行に行ってきました。旅行の詳しい内容については、後日記事にしたいと思っています。 さて、明日からの楽しみを何にしようかな…(笑) 次のワクワクがないと、仕事への気力が湧きません!(耐えられません!笑) 今回は、GWの始まりである4月27日に作った作り置きおかずをご紹介します。 前回の作り置きおかずはこちら↓↓↓ www.akirosso.com R7.4.27 今週の作り置きおかず 今週の作り置きおかず ゴボウと豚肉の炒め物 茄子の焼きびたし 焼き鮭 ホッケのガーリックソテー 小松菜のおかか炒め 浅漬け 卵焼き 煮しめ ハンバーグ ゆで卵の味噌漬け GW初日と言うこともあり、イマイチ力が入らないおかず作りでした。 ゴボウと豚肉の炒め物 ゴボウと豚肉の炒め物 当は、きんぴらゴボウを

    【作り置きおかず(67)】~週末に作る我が家の作り置きおかず|デミグラスソースの海に溺れる - 搾りたて生アキロッソ
    midnightexpresscrosscub
    midnightexpresscrosscub 2025/05/06
    北海道のホッケの美味しさは尋常ではありません!!
  • 【ご無沙汰しております、久しぶりの投稿です】五・一連休も景気の冷え込みは隠せず、貿易戦争ショックの中で国民の不満は続く - 黄大仙の blog

    五·一連休中、中国の大手官製メディアは観光データを集中的に発表し、「活気に満ちた豊かな」消費風景を描こうとしました。しかし、現実の経済状況は隠せません。中米貿易戦争がエスカレートしてから1ヶ月が経過し、中国経済は対外貿易の縮小、製造業の不振、雇用の逼迫、消費の低迷など複数の圧力に直面している。公式のプロパガンダと国民の感情とのギャップはますます広がっているのです。 米国議会の出資によって設立された短波ラジオ放送局の自由亜州電台の記事より。 深圳の対外貿易企業の責任者である陳小欽氏は、米メディアのインタビューに答え、米国が中国製品の輸入関税を大幅に引き上げたことで、多くの関連企業は正常な運営ができなくなっていると述べました。 彼女は、「以前は米国の輸入業者は、電子製品の注文が7月まで並んでいる必要があったが、今、これらの注文はベトナムに行っています、我々は今、注文を受けた場合でも、ベトナムの

    【ご無沙汰しております、久しぶりの投稿です】五・一連休も景気の冷え込みは隠せず、貿易戦争ショックの中で国民の不満は続く - 黄大仙の blog
    midnightexpresscrosscub
    midnightexpresscrosscub 2025/05/06
    無理せず、自分のペースで記事をアップしてくださいね!
  • わし、べっぴん先生に助けられる (93) - しあすさとくもちゃんの闘病日記

    昨日に引き続き、あけましておめでとうございます。 もう1月2日になってしまいました。年を重ねるごとに、毎日が矢のように過ぎて行きます。ビュンビュンと目の前を通り過ぎて、見えないくらいです。この現象も加齢のせいなのかな。それとも目が悪いせいなのかな。ヤングな人たちは違うんだろうなぁ。 たとえ時間が見えないくらい早く過ぎようとも、今年こそはコロナが終息して、前みたいな生活に戻れることを期待したいですよね。 さて、令和三年は丑年ですが、しあすさは魚の方が好きなので(型のせいなのか・・・しかも牛といえば牛肉という短絡)、タンパク質摂取は、基、魚か豆腐か卵です。昔、給で嫌いな系のお肉が出ると、噛まないで牛乳で流し込んでいました(昔のことってよく覚えているんだよなぁー)。固いものが嫌いだったので、固い肉とか、脂身の多い肉とかが出ると、青くなっていたのを思い出します。その頃は「たいへんだ~」とか思

    わし、べっぴん先生に助けられる (93) - しあすさとくもちゃんの闘病日記
  • 令和三年 あけましておめでとうございます…プリ○ュア風アマビエさんあります (92) - しあすさとくもちゃんの闘病日記

    あけましておめでとうございます。 皆さん、いかがお過ごしでしょうか?巣ごもりの年末年始ということで、こたつでみかんなどべてのんびりしていらっしゃるのかなぁ。 年末から寒波が来ているみたいで寒いですが、今年は去年と違ってインフルエンザにも罹っていないので、心置きなくおせちべられました。よかったです。 命手術からは1年4か月、ストーマ閉鎖手術からは約1年経ちました。去年はいろいろありましたが、今年は皆さんにとっても、しあすさにとってもいい年でありますように!心から祈りたいと思います(もう去年のうちに神社での初詣を済ませてしまいました)。 下記の絵で新年のご挨拶にかえさせていただきたいと思います。 今年も応援、よろしくお願いします。 Copyright © しあすさとくもちゃんの闘病日記 All Rights Reserved.

    令和三年 あけましておめでとうございます…プリ○ュア風アマビエさんあります (92) - しあすさとくもちゃんの闘病日記
  • 大人のマスク事情・・・(91) - しあすさとくもちゃんの闘病日記

    こんにちは。いつも読んでくださってありがとうございます。 クリスマスですが、クリスマスはチキンとケーキをべる日、というキリスト教徒でない日人固有のクリスマスを毎年やっていたしあすさです。 しかし!今年のクリスマスはケーキもチキンもべませんでした。悪玉コレステロールが若干(?)高めなので、事を見直すという意味で、甘いものを減らす努力中なので、大好きなケーキをべなかったのです。こんなクリスマスって初めてかも。クリスマスイブはちくわの天ぷらをべました。 そのほかの理由として、手術前にPET検査というのをやるのですが、実はPET検査ってがん細胞がブドウ糖をたくさん取り込むという特性を利用した検査なのです。微量の放射性物質をブドウ糖にくっつけることで、画像上でがんが光ってわかるそうです。ブドウ糖って甘いものですよね。甘い物ってがんの餌になりやすいのかなーって単純に考えて、少し減らそうって

    大人のマスク事情・・・(91) - しあすさとくもちゃんの闘病日記
  • 大腸がんと診断されるまでの日々と症状⑧ (90) - しあすさとくもちゃんの闘病日記

    こんにちは。急に真冬の寒気が入ってきて、寒さで体中ガタガタいっているしあすさです。 極寒の中、寝るときに布団のかぶっていない顔が寒い感じがして耐えられなかったので、クッションとかで高さを作って空気が通るようにして、毛布で顔全体を覆って直接冷気が来ないようにしてみたら、意外によかったので最近はそうやって寒さをしのいでいます。しかしなぜか朝になると、毛布が取り除かれて顔が丸出しになっていて、しかも寝るときにやっているマスクも放り投げられているのですよね。いつそれをしたのか記憶にないのです。寝ていて煩わしくなってやっていると思うのですが、記憶にないっていうのがどうゆううことなのかなーって、思うこの頃です。 いつも応援ありがとうございます。皆さんの応援は、寒い朝、吐き出す白い息を虹色に輝くくらい、心を輝かせてくれます。応援これからもよろしくお願いします。 何回か前から描き始めた漫画は、「大腸がんと

    大腸がんと診断されるまでの日々と症状⑧ (90) - しあすさとくもちゃんの闘病日記
  • 大腸がんと診断されるまでの日々と症状⑦ (89) - しあすさとくもちゃんの闘病日記

    こんにちは。いつもいつも読んでくださってありがとうございます。 急に寒気が入ってくるようで、しんしんと寒く、真冬の様相を呈してきたこの頃です。 ここ10ヶ月位は外出にマスクが欠かせない毎日ですが、夏と違いマスクをすると暖かいので、「これは家の中でもやると暖かいのでは?」と単純に考え、アベノマスク系のマスクしてみました。 暖かいです!少し息苦しさはありますが、ガーゼなので湿気も吸い取ってくれて、割合よかったので日々していたら、来ました!マスクによる耳痛です。たった10日ほどだったのに・・・・。 しあすさは家の中ではメガネもかけているので、二重に耳に負担がかかったのか、結構気になるほど痛くなってきました。メガネははずせないので、マスクはやめようかなと考えたのですが、まずは100均でマスクバンドというものを買ってみました。 文字通りマスクにつけるバンドで、頭の後ろに止めるやつです。髪の毛は少しく

    大腸がんと診断されるまでの日々と症状⑦ (89) - しあすさとくもちゃんの闘病日記
  • 大腸がんと診断されるまでの日々と症状⑥ (88) - しあすさ くもちゃん日記

    こんにちは。いつも読んでくださってありがとうございます。 最近やけに寒くなってきて、体中ガタが来ている年頃なので、けっこう応えます。 話は変わりますが、しあすさは割といろんなプレッシャーに弱くて、ちょっとしたことでプチパニックを起こしやすい体質です。先日も出かけようとしたら自転車の鍵がいつものところに無くて、散々探し回って部屋中くしゃくしゃにして、あとはしくしく泣いたりしていました。そのあとなぜか入っているとは到底思えなかった、使っていなかったバッグの中から見つかりました。無意識にいつもと違う場所に入れてしまったようです。自分の行動の不可解さにびっくりしたり、見つかったことに感謝したりと、忙しい朝でした。無意識の行動って恐いです。自分で意識しないで変なことしているかもしれないなー。これから気をつけようと思います(でも忘れちゃうんだよなー)。 今回の漫画は、大腸がんと診断されるまでの症状を描

    大腸がんと診断されるまでの日々と症状⑥ (88) - しあすさ くもちゃん日記
  • 久しぶりに玄品法善寺総本店で玄鰻コースをいただきました - やね日記

    昨日は日中に所用があったので万博訪問は見送り。 の誕生日だったので、お祝いに法善寺横丁近くの玄品法善寺総店で事とすることにしました。 To Instagram 今回はのリクエストで、鰻とふぐの玄鰻コースを注文。 以前は夏場専門のメニューだったように記憶していますが、今のようなまだ肌寒さが残る時期でも注文できるようになっていました。 まずはふぐ皮の湯引きにてっさ、そしてとらふぐの唐揚げ。 久しぶりのふぐ料理だったので、とても美味しかったです。 To Instagram メインの鰻重。 ご飯は大盛にしました。 山椒と一緒に美味しくいただきました。 てっちりのセットも良いですが、これからの季節は鰻重とのセットも良いですね。 To Instagram もちろんひれ酒も注文しました。 夜はまだまだ肌寒さも残っていたので身体が温まりました。 締めのデザートはいつも通りにゆずシャーベットを注文。

    久しぶりに玄品法善寺総本店で玄鰻コースをいただきました - やね日記
  • マカロンは正義 - 三毛猫三世のだだ漏れブログ

    ごぶさたしております、三毛三世です。 年度末や始まりは当にばたばたしますね(;'∀') 今年の春は次男も花粉症が酷く、兄弟揃って辛そうです。 そんなこんなで突然に話は変わりますが 激安スーパーでおなじみの「業務スーパー」さん。 こちらで美味しい&可愛いお菓子を見つけたので紹介します。 それがこちら~ マカロン~(n*´ω`*n) あの高いマカロンがなんと3つで衝撃の298円(フランス産)!! フレーバーは、左から ピスタチオ ココナッツ ラズベリー です。 私、あんまりマカロンに興味がなかったのですがこれは美味しい! そして何より安い! 街の洋菓子屋さんで購入すると、1つ300円くらいするのでかなりお得です。 味も安っぽくないですよ😊 日々、物価高に泣いておりますがちょっとひと息つけました~。 読んで下さりありがとうございました。 良ければ押していただけると嬉しいです(n*´ω`*n

    マカロンは正義 - 三毛猫三世のだだ漏れブログ
    midnightexpresscrosscub
    midnightexpresscrosscub 2025/05/06
    業務スーパーは庶民の味方ですねー!