Anonymous Coward曰く、 世界各国のIT企業や政府に対しサイバー攻撃を行っていた中国政府の支援を受けたサイバー犯罪集団「APT10」が、富士通やNTTデータに対しても攻撃を行っていたとロイターが報じている(英語版Reutersの詳細記事、ウォール・ストリート・ジャーナル、CNET Japan)。 APT10に対しては昨年末に外務省などが警戒を呼びかけていたが(日経xTECH、ZDNet Japan)、FIREEYEによると米国、ヨーロッパ、日本の建設/エンジニアリング、航空宇宙、通信業界の企業と官公庁が攻撃対象と見られている。 ロイターによると、昨年12月時点で米ヒューレット・パッカード・エンタープライズが攻撃に遭っていたことが判明。その後、今回、富士通やNTTデータ、印タタ・コンサルタンシー・サービシズ、南アのディメンションデータ、米コンピュータ・サイエンス・コーポレーショ
LINEはこのほど、コミュニケーションアプリ「LINE」のスタンプをスマートフォン上で作って販売できるアプリ「LINE Creators Studio」(iOS、Android)の規約を変更し、スタンプの売り上げに対する制作者への分配金を撤廃した。6月26日以降に作成したスタンプが対象。ネット上では「スタンプが増えなくなりそう」「告知が小さくて見落としそうになった」など不満の声が上がっている。 LINE Creators Studioは、スタンプに使う写真やイラストの作成の他、審査を受け、販売するまでを完結できるアプリ。これまでLINE Creators Studioで作成、販売したスタンプの売り上げは、35%が制作者の取り分だった。25日以前に申請して販売中のスタンプは26日以降も分配金を受け取れるが、26日以降は分配金自体がなくなる。 併せてスタンプ制作者は、LINE Creators
第9回CPU大賞受賞一覧は以下の通り。 〔1〕売上部門:1年間(2018年4月~2019年3月)のコンピュータ書籍の販売実績から上位3書店を表彰 ※販売実績はCPU加盟社が独自に集計した売上冊数の合計です。 【第1位】紀伊國屋書店 新宿本店(東京都)販売冊数76,791冊 前期比106.6% 【第2位】ジュンク堂書店 池袋本店(東京都)販売冊数68,755冊 前期比104.7% 【第3位】丸善 丸の内本店(東京都) 販売冊数49,106冊 前期比104.4% 〔2〕書店部門:コンピュータ書籍の販売における取り組みにおいて、創意工夫や際立った努力が見られた書店を表彰 ・丸善 日本橋店(東京都) ・MARUZEN&ジュンク堂書店 渋谷店(東京都) ・有隣堂 横浜西口店(神奈川県) ・くまざわ書店 ペリエ千葉本店(千葉県) ・ACADEMIAイーアスつくば店(茨城県) 〔3〕新人部門:フェアや情
総務省は、2年契約を前提とした割引サービスの違約金上限を1000円に、通信サービスの継続利用を条件としない端末値引きの上限を2万円にするという「モバイル市場の競争促進に向けた制度整備」の案を公表した。同日に実施された有識者会議では、その内容に関して疑問や異論が噴出。総務省側の強引さが目立つ内容となっており、この案がそのまま通ってしまえば携帯電話市場の大混乱は必至だ。 「違約金1000円」「端末割引2万円」に有識者から異論 去る2019年6月18日、総務省は携帯電話市場の競争環境を整備するための有識者会議、「モバイル市場の競争環境に関する研究会」の第15回会合を実施した。そこで公表された「モバイル市場の競争促進に向けた制度整備(案)」と、会議での議論の内容が大きな波紋を呼んでいる。 2019年6月18日に実施された「モバイル市場の競争環境に関する研究会」の第15回会合。そこで公表された「モバ
gitコマンドって実務でどう使うんだろう? 独学の git コマンドを実務で使いまくり、最近やっとうまく運用できているように感じます。 そのうえで、git コマンドを勉強し始めた頃、「コマンドの説明はいっぱいあるけど、実務でどうコマンドを使うんだろう?」 と感じていたのを思い出しました。 そんな想いから、よく使う git コマンドを実務テイストで振り返ってみました。 本記事に書いていないもの 実務では使うのですが、諸事情により以下は省いています。 submodule 本当はこの記事に含めようかと思ったのですが、長くなりすぎてしまったので、需要がありそうだったら次回作に書こうかと思います。 プルリク コマンドの説明をしたいため、省きます。 Git Flow やら GitHub Flow やらの Flow 系の考え 説明がややこしくなってしまうので省きます。 developブランチ、maste
近年、IoT機器※1を悪用したサイバー攻撃が増加していることから、利用者自身が適切なセキュリティ対策を講じることが必要です。 総務省、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)及び一般社団法人ICT-ISACは、インターネットプロバイダと連携し、脆弱なID・パスワード設定等のためサイバー攻撃に悪用されるおそれのあるIoT機器の調査及び当該機器の利用者への注意喚起を行う取組「NOTICE(National Operation Towards IoT Clean Environment)」並びにNICTのNICTERプロジェクト※2によりマルウェアに感染していることが検知された機器の利用者への注意喚起を行う取組を実施しています。 今般、これまでの実施状況を取りまとめましたので公表します。 あらゆるものがインターネット等のネットワークに接続されるIoT/AI時代が到来し、それらに対するサイバー
アイテム 1 の 2 6月26日、スウェーデンの通信機器大手エリクソンは、2014年から17年にかけて、5回にわたり中国系と見られるサイバースパイによるハッキング攻撃を受けた。2017年5月撮影(2019年 ロイター/Kacper Pempel) [1/2]6月26日、スウェーデンの通信機器大手エリクソンは、2014年から17年にかけて、5回にわたり中国系と見られるサイバースパイによるハッキング攻撃を受けた。2017年5月撮影(2019年 ロイター/Kacper Pempel) [ロンドン 26日 ロイター] - スウェーデンの通信機器大手エリクソンは、2014年から17年にかけて、5回にわたり中国系と見られるサイバースパイによるハッキング攻撃を受けた。同社のセキュリティ担当スタッフは、それらへの対応策に、さまざまな種類のワインにちなんだ呼称をつけるようになった。 「ピノ・ノワール」は16
米Googleは6月27日(現地時間)、モバイル(AndroidおよびiOS)版「Googleマップ」アプリに、バスの遅延と車両の混み具合情報を表示する機能を追加したと発表した。世界の約200都市でローリングアウトしていく。 具体的な都市名は明示されていないが、サンプル画像に山手線が使われているので、少なくとも東京は対象になっているようだ。 バス遅延情報 利用できる地域でバスを利用するナビを表示すると、交通渋滞でバスが遅れている場合は何分くらい遅れるかが表示される。 この機能は、リアルタイムの自動車交通量予測アルゴリズムとバス路線データを組み合わせた機械学習モデルで解析したもの。Googleマップには以前から交通渋滞を道路の色分けで表示する機能がある。バス遅延情報は、交通渋滞状況だけでなく、バス停の数や国による傾向もシグナルとして加味しているという。 車両混雑情報 車両混雑情報は、公共交通
レストラン事業本部の田中( id:kentana20 )です。 先週末にDevLOVE Xというイベントで開発組織改善の取り組みについて5年間の取り組みと今後、というテーマでお話しました。 5年間でどれくらい一休の開発組織が変わったのか 技術面 組織面 それぞれで実施した改善について、改善の裏側で起こっていたことや自分の所感も含めてお話しました。 現在の一休について7/4(木)にお話します 来週開催するエンジニア向けの説明会で、上記の5年間の取り組みを経て、現在の一休がどうなっているのかをCTOの伊藤がお話します。 ikyu.connpass.com 説明会と書いていますが、会社・事業や開発体制のお話だけでなく 現在の開発組織やプロダクトの状況がどうなっているか 今後どのように改善を進めていくのか を含めてお話する予定です。 一休で働くことに興味がある方だけでなく いまの現場を改善するため
【復旧済み】はてなブックマークに接続できない障害が発生していました 2019/06/28 19:32:04 (更新: 2019/06/28 22:19:26) 平素よりはてなブックマークをご利用いただきありがとうございます。 2019年6月28日(金)19:22頃より、はてなブックマーク(Web、アプリとも)に接続できない障害が発生しています。 現在、原因の調査及び復旧の操作、影響範囲の確認を行っております。 ご利用の皆さまにはご迷惑をおかけして申し訳ありません。復旧まで今しばらくお待ちください。 ■ 6月28日(金) 21:09 更新 本障害の原因が、データベース等への過負荷によるものであると判明しました。 6月28日(金) 20:35 から、一時的かつ対処療法的ではあるものの復旧する方法が判明したので、定期的に実行しています。 そのため、しばらくの間は、一見問題なくご利用いただけている
改めて ソフトウェアアーキテクチャ GUI のアーキテクチャの歴史を調べてみたくなった。本来の MVC とは何か?何が正しくて何が間違っているか?も重要なのだが、それよりは、なぜそれが生まれたのか?何を解決しようとしたのか?どのような問題点が生まれて、それをどう工夫して解決・発展してきたのか?を知りたい。しかし、そういうことがまとまっている日本語の情報が少ないので、自分で色々かいつまんでメモしておく。 MVC の原点は 70 年代にまで遡り、実装としては Smalltalk-80 のクラスライブラリとして実装されたのが最初だと思われる。しかし、後世に大きな影響を及ぼしたポイントをいくつか持ちつつも、当時のアーキテクチャが現代においてそのまま利用されているケースはほぼないといっていい。したがって、単に MVC といった時には大抵最初期の MVC を指すことは少なく、区別するために最初期の M
著術家、IDEO客員研究員。グーグルで、あらゆる仕事を最速化する仕事術「スプリント(デザインスプリント)」を生み出し、Gmailの改良に生かすなど大きく貢献。その後GV(旧グーグル・ベンチャーズ)のデザインパートナーとして、スプリントをスラックやウーバー、23andMeなどで150回以上にわたり実行し、プロダクト構築を助ける。2017年より現職。現在もレゴ、ニューヨーク・タイムズなどにスプリントをコーチングしている。スプリントは世界中に広まり、国連や大英博物館を含む多くの企業や組織が事業戦略として活用している。著書に世界的ベストセラー『SPRINT 最速仕事術』(ジョン・ゼラツキー、ブレイデン・コウィッツと共著、ダイヤモンド社)がある。 時間術大全 Google×YouTube出身の2人が、現代世界において最も効果的な「87の時間ワザ」を完全網羅した世界的ベストセラー『時間術大全』(ジェイ
著術家、IDEO客員研究員。グーグルで、あらゆる仕事を最速化する仕事術「スプリント(デザインスプリント)」を生み出し、Gmailの改良に生かすなど大きく貢献。その後GV(旧グーグル・ベンチャーズ)のデザインパートナーとして、スプリントをスラックやウーバー、23andMeなどで150回以上にわたり実行し、プロダクト構築を助ける。2017年より現職。現在もレゴ、ニューヨーク・タイムズなどにスプリントをコーチングしている。スプリントは世界中に広まり、国連や大英博物館を含む多くの企業や組織が事業戦略として活用している。著書に世界的ベストセラー『SPRINT 最速仕事術』(ジョン・ゼラツキー、ブレイデン・コウィッツと共著、ダイヤモンド社)がある。 時間術大全 Google×YouTube出身の2人が、現代世界において最も効果的な「87の時間ワザ」を完全網羅した世界的ベストセラー『時間術大全』(ジェイ
Electronic Frontier Foundation 下院情報特別委員会は今月、「ディープフェイク」問題に関する公聴会を開催した。ディープフェイクとは、機械学習アルゴリズムを用いて作成された本物に見える偽の画像や映像を説明する造語である。こうした捏造・操作された画像やビデオは、現実の危険を引き起こしたり、被害を及ぼすこともありうる。公聴会に証人として出席したメリーランド大学ロースクールのダニエル・シトロン教授は、(訳註:インドのモディ政権に批判的な)ジャーナリストのラナ・アユーブの身に降り掛かった恐怖の出来事を語った。ネットのあるユーザがアユーブの画像を元に作成した偽のポルノ映像を拡散したことで、(訳註:彼女への攻撃が過激化し、電話番号や住所がさらされ、レイプの脅迫を受けた)アユーブは安全のために身を隠さざるを得なくなった。社会として、我々はディープフェイクが有害な方法で利用されて
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く