2021年3月17日のブックマーク (4件)

  • ミャンマーで中国資本の工場に放火、クーデターや弾圧を非難しない中国に反発も

    China Demands Myanmar Protect Its Citizens As Chinese Factories Torched <軍事クーデターに反対する人々に対する激しい弾圧が続くミャンマーで、国軍を支持していると疑われる中国に対する怒りも燃えている> ミャンマーにある中国の工場が複数放火された事件が3月14日に起きたのを受け、中国外務省は翌15日にミャンマーの軍事政権に対し、同国に住む中国人たちの安全を確保するよう要求した。ミャンマーでは、民主化と反クーデターを訴える抗議デモに対する弾圧が強まっている。 3月14日には、デモ隊や警官など少なくとも38人が死亡した。国民によって選出された民主政権を退陣させるためのクーデターを国軍が2月1日に起こして以降で1日の犠牲者は最多となった。暫定軍事政権は現在、ヤンゴンの6地区に戒厳令を発令し、反クーデターを訴える大規模な抗議活

    ミャンマーで中国資本の工場に放火、クーデターや弾圧を非難しない中国に反発も
    miewkky
    miewkky 2021/03/17
    ミャンマーで中国資本の工場に放火、クーデターや弾圧を非難しない中国に反発も 軍事クーデターに反対する人々に対する激しい弾圧が続くミャンマーで、国軍を支持していると疑われる中国に対する怒りも燃えている
  • 【速報 】2018年からLINEが中国にシステム管理委託し、技術者が個人情報アクセス可能になっていた/LINEは「利用者に説明不十分だった」と社内調査へ

    【速報 JUST IN 】LINE 中国にシステム管理委託 技術者が個人情報アクセス可能に 【速報 JUST IN 】LINE 中国にシステム管理委託 技術者が個人情報アクセス可能に #nhk_news https://t.co/nmI5KvwrQ5 — NHKニュース (@nhk_news) March 16, 2021 NHKニュース ・2018年から中国技術者が、日のサーバに保管してある個人情報にアクセスできる状態になっていた ・会社側は先月下旬にアクセスできない状態にした ・LINEは利用者に説明不十分だったと社内調査 ・政府の個人情報保護委員会に報告 LINE 中国技術者が個人情報アクセス可能に 2021年3月17日 通信アプリ大手のLINE中国の開発会社にシステム管理を委託し、中国人の技術者が日の利用者の個人情報にアクセスできる状態になっていたことがわかりました。 個人

    miewkky
    miewkky 2021/03/17
    【速報 】2018年からLINEが中国にシステム管理委託し、技術者が個人情報アクセス可能になっていた/LINEは「利用者に説明不十分だった」と社内調査へ
  • 同性婚の不受理、初の違憲判断 札幌地裁「差別的扱い」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    同性婚の不受理、初の違憲判断 札幌地裁「差別的扱い」:朝日新聞デジタル
    miewkky
    miewkky 2021/03/17
    同性婚訴訟、札幌地裁が初の違憲判断 原告の請求は棄却
  • 卒業式、第2ボタンはもういらない? 大人は知らない…Z世代が“あげる”もの(山口 夕依) @gendai_biz

    まず、「高校の卒業式の定番イベント」について調査した。1位は「当日の写真撮影」(75.7%)、2位は「寄せ書き(色紙、ノート、卒業アルバム等)」(73.9%)、3位は「黒板アート(寄せ書き含む)」(48.7%)、4位は「手紙をもらう・あげる」(41.7%)、5位は「合唱」(40.9%)となった。 ラインアップ自体は昔からの定番と変わらない印象だが、スマホで手軽に撮影したりシェアしたりが当たり前になったことで、「当日の写真撮影」が1位になったと考えられる。また、普段は校則でスマホの使用を禁止している学校でも、卒業式のみOKとしているケースがあり、調査内でも「最初で最後の大々的にスマホ撮影を楽しめる機会なので、盛り上がりたい」という意見が見られた。 そして、今回タイトルにあるように「第2ボタン」は上位項目から大きくポイント差がつき、6位(37.4%)という結果になった。上の世代からすると、第2

    卒業式、第2ボタンはもういらない? 大人は知らない…Z世代が“あげる”もの(山口 夕依) @gendai_biz
    miewkky
    miewkky 2021/03/17
    卒業式、第2ボタンはもういらない? 大人は知らない…Z世代が“あげる”もの : https://gendai.ismedia.jp/articles/-/81098 #現代ビジネス