2019年11月15日のブックマーク (8件)

  • www.waku2-ny.com is Expired or Suspended.

    「 www.waku2-ny.com 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 www.waku2-ny.com 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

    www.waku2-ny.com is Expired or Suspended.
    mifuketa
    mifuketa 2019/11/15
    カーネギーホール!懐かしい!!
  • 【ブラジル】最近の優しいニュース5選【人間って捨てたもんじゃない。。。】 - Brasil x Brazil

    最近ニュースを見ていますか?ニュースを見ていて幸せになりますか? 私はなりません。 戦争だの、政治家の汚職だの、森林破壊だの、悲しくなるニュースが多い気がします。 正直、悲しいニュースを聞くのは(個人的に)もうウンザリしているので、今回は、最近気になったブラジル発の優しいニュースを5つお届けします。 これを読めば、ちょっとは世界って捨てたもんじゃないかも。。。と思えるかもしれませんよ。 ブラジル発の優しいニュース5選 1)大学教授、赤ちゃんをあやしつつ授業をする 赤ちゃんのお世話は大変ですね。それが、大学の授業を受けながらとなるとなおさらです! Danny miresさんは、ブラジル・ピアウイ州テレジニャ市にあるFacid Wyden大学で生物学を学ぶ学生です。生後5ヶ月の女の子・Eloaちゃんの母親でもあります。 Danny miresさんは、Eloaちゃんを生後20日から大学へ連れて行

    【ブラジル】最近の優しいニュース5選【人間って捨てたもんじゃない。。。】 - Brasil x Brazil
    mifuketa
    mifuketa 2019/11/15
    心がほんわか温かくなるニュースでした。ってか日々のニュースも、人々が明るくなる話題ばかりを流してくれれがいいのにと、ずっと思っています。そしたら世界は今より綺麗に見えるず!
  • 疲れたときはスパイスカレー - ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season

    カレーをときどき作ります。 ときどきしか作りません。 なぜかというと、1年半、毎週金曜日にカレーを作り続けたら、あきてしまったからです。 なぜ、毎週カレーを作るという一大決心をしたかというと、ある日紫外線アレルギーになり、日光に当たれなくなりましたので、薬膳で体質改善をして治してやろうとおもったのです。 毎週カレーを作るようになったきっかけは、テレビでも活躍されてる、漢方での治療に積極的な女性の医師(名前わすれた~)の講演会を聞いたからです。おみやげに薬膳カレーをいただきました。娘の高校のPTAの主催の講演会なので無料です。 その先生が毎週薬膳カレーべなさいとはいっさい言いません。 私が勝手に、作り始めました。 そして、1年半後ブチギレ事件が起こり作るのをやめました。 その後、カレー氷河期が訪れ、スパイスたちはじっと氷の下で出番を待つ日々を過ごしました。 そして、最近はときどき作ります

    疲れたときはスパイスカレー - ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season
    mifuketa
    mifuketa 2019/11/15
    スパイスを追加で入れるのは、いいかもしれない!!美味しそうです!!どれか数個を購入して、やってみたいと思います。
  • ブログ継続200日で何を思う - コピの部屋

    コ そうなんです! ブログを始めて、ケイゾクして、200日なんです! 毒 なによ!いきなり け いきなりでしゅ コ 記事のネタが無い以上は何でも使いますよ 毒 節操無いわね お読み頂き、有難うございます。 コロッケさんのモノマネのせいで、野口五郎さんは歌うとき鼻をほじると思っていた男、コピでございます。 分かりにくいので、ちょっと説明します。 今日は、ブログ継続の記事です。 ケイゾクと言えば、ドラマの『ケイゾク』です。 僕の大好きなドラマです。 そのドラマに、野口五郎さんが出演されていました。 かなり印象に残る役でした。 演技も出来る歌い手さんなんですね。 「私鉄沿線」も良いけど「青いリンゴ」は絶品ですね。筒美京平さんの作曲・・・ 何の話よ この声は、毒春さん! ぼくもいるでしゅ けん坊さんも! そんなこんなで、当ブログでドラマや映画の座談会をする3人で、今日はお送りいたします。 コ:コピ

    ブログ継続200日で何を思う - コピの部屋
    mifuketa
    mifuketa 2019/11/15
    やったー!ID使ってもらった!!継続おめでとうございます!これからもご活躍を楽しみにしていまっす!!
  • snapmartアプリで、コンテストに参加するぞの巻 - パンダとカメラのはじめの一歩

    こんにちは、パンダです。 さて前回、前々回に引き続き snapmartでの写真素材販売のお話を したいと思います。 そして、今回で完結です。 いままでの流れは ponponpanda8787.hatenablog.com ponponpanda8787.hatenablog.com でお読みいただけると嬉しいです。 さて、今日はsnapmartでの 写真販売以外の楽しみ方をご紹介します。 それはコンテストです! コンテストは2種類あります。 1つはsnapmartが テーマを決めてコンテストを開催し写真を募るもの。 コンテスト後に出品作品は販売に回ります。 基、誰でも参加できるものです。 snapmartサイドが、売りたいと思う写真を集めるために 行っているのかなって パンダは思っています。 1つのコンテストで応募総数は 200〜1000以上と幅がとても大きいんです。 これは、テーマの写

    snapmartアプリで、コンテストに参加するぞの巻 - パンダとカメラのはじめの一歩
    mifuketa
    mifuketa 2019/11/15
    頑張ってくださ~い!!
  • 第70回紅白歌合戦出場者決定とテレビ視聴に思う事。 - 光と空

    第70回NHK紅白歌合戦出場者/引用元NHKより 昨日毎年恒例となっている紅白歌合戦の出場歌手が発表されました おっさん殆ど分からんよ...誰が誰なのか(苦笑) こうやって見ると昨今の紅白は若返りが顕著ですね まあ今と昔では人の求めるものが変わってきているのもある 昔は殆どが演歌歌手とか、あとは和田アキ子さんなども常連でしたよね。 そしてグループ系が特に多い印象 もう数が多くなれば益々誰が誰だかとなってしまいます 興味あるかとなればほぼ興味はないんですけどね ただMISIAだけは気になります 来年の1月22日にはベストアルバムの発売も決定されてるようで。 令和となり初の紅白 これだけテレビ離れが加速していも、毎年凄い視聴率の紅白 それだけこの紅白歌合戦は昔から日人に根付いているものでしょうね。 紅白を見て年を越す そんな習慣もあったのかもしれません 紅白を観ながらみんなでおいしいべ物や

    第70回紅白歌合戦出場者決定とテレビ視聴に思う事。 - 光と空
    mifuketa
    mifuketa 2019/11/15
    紅白は季節感を感じさせてくれるイベントです。観るかどうかは分かりませんが、師走を感じさせてくれる。無くなっては、ほしくないです。
  • 勝負下着 - アラフィフバツイチ女の婚活ブログ

    アラフィフで婚活中のももこです。Pairs で知り合った堅物お医者さんとふんわり付き合っています。 たまたま母がつけてたテレビぼーっと見てたら、なんと!!!自分の為の勝負下着持ってる女性が半数以上。 気分を上げる為だったら、やっぱり赤かなあ(・・?) 考えたらさ、男性目線意識の勝負下着って、そんな見せる時間あるん?←素朴な疑問 下着でウロウロしないよね?シャワー浴びたりするよね?しないん?それとも、シャワー後着けるん(・・?) 勝負下着 さあ、お好みはドレ? セクシー 下着 レディース セット ブラ ショーツ セット y2 バックストリング Wワイヤーブラ&ショーツセットブラジャー ショーツ セット ブラセット 上下セット 盛りブラ 谷間ブラ 勝負下着 レディース セクシー ランジェリー【メール便送料無料】【tu-hacci】 価格:2980円(税込、送料無料) (2019/11/14時点

    勝負下着 - アラフィフバツイチ女の婚活ブログ
    mifuketa
    mifuketa 2019/11/15
    下着より、中身!!
  • 秋田初雪! - 日常あんなこと こんなこと

    今日も寒かった~! 今も寒いけど(笑) さて、今日の秋田は初雪が降りました。 地元は午後にあられが降りました。 バチバチ音をたてて。 小学生の時は雪ってめちゃくちゃ嬉しかったんですけどね。 なんで大人は雪が嫌いなんだろうと不思議でした。 でも大人になって分かりました。 雪かきが大変。 道路も狭くなるし、雪だるま作って遊んでる場合じゃない。 子供の頃は兄とかまくら作ったり、雪山作ってソリで滑って遊んだりしたものです。 そう言えば、皆さんはもうタイヤ交換しましたか? 先日、イエローハットに電話したら22日まで予約でいっぱいだと言われました。 おそらく他の店も予約でいっぱいでしょう。 さらっと降ってくれる程度が理想ですが、 頑張るしかないですね。 ♪応援よろしくお願いします! にほんブログ村

    秋田初雪! - 日常あんなこと こんなこと
    mifuketa
    mifuketa 2019/11/15
    今から帰宅ですが、秋田市は大丈夫です!