ブックマーク / funyada.hatenablog.com (286)

  • あけましておめでとうございます - アメリッシュガーデン改

    あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 ぼけぼけ写真でごめんなさい。 富士山に初日の出が、綺麗でした。 今年もよろしくお願いいたします。 みなさまのご多幸をお祈りいたします。 kakuyomu.jp kakuyomu.jp

    あけましておめでとうございます - アメリッシュガーデン改
    mifuketa
    mifuketa 2022/01/01
    アメさんの益々のご活躍をご期待申し上げます。さて僕もがんばろ!
  • 過去からの依頼 - アメリッシュガーデン改

    過去からの依頼 1年半以上前だろうか。 もう遠い昔に思える。 そう、その遠い昔に、はてなブロガーのお一人から頼まれたことがあったんだ。 アメリッシュガーデンの読者が1000人になったら、「俺のブログを紹介してくれないかな。無理とは言わんけどさ」と、まあ、厚かましいちゅうか、面白いちゅうか。 そういう依頼を受けておりました。 当時、読者数は300人くらいじゃなかったかな。 そりゃ、ないなって思っていたので、軽い気持ちで「いいよ」と、言った私。 なんせ、10分後の未来予測もできないアホなんです。 森猛 伊亮さん、私は約束は守る女! 現在、999人の読者。 あとお1人で1000人です。 しかたねぇ、1000人になる前にブログ紹介をして、お約束ノルマ解消しておきます。 お助けまんアメのブログ紹介 てなわけで・・・ 皆さま、森猛 伊亮さん、困っているようなんであります。 助けて欲しいと、ご依頼があり

    過去からの依頼 - アメリッシュガーデン改
    mifuketa
    mifuketa 2021/09/21
    アメさん、こんな斡旋もやってたんすか!アメさんに紹介されたら絶対閲覧増えますよ❗いいなぁ、いなぁ…と誘導してみるw
  • 角川ミュージアムと第2回角川武蔵野文学賞 - アメリッシュガーデン改

    昨年のことですが、角川武蔵野文学賞という公募に短編を応募して、最終候補として、一応、私の作品が残りました。 その時の応募作834。 残った作品は20作品で、そのうちの1作品が大賞として選ばれたのです。 この公募の興味ふかい点は、賞金が角川ミュージアムの入場券であり、作品がそのミュージアムにずっと展示されることです。 角川ミュージアム 『角川武蔵野ミュージアム』 ミュージアム内はであふれています。 建物内部にある棚、まるでハリーポッターの世界のようで、とてもファンタジックです。 好きには、よだれが出そうなアミューズメントパークは、隈研吾氏のデザイン。 隈研吾氏といえば、自然と共存する木を使った建築デザインが多い印象でしたが、こちらの建築は、まるで巨大な石が落ちてきて、そこに突き刺さっているようなイメージで、迫力があります。 さて、『第2回角川武蔵野文学賞』 この賞の賞金が、こちらの入場

    角川ミュージアムと第2回角川武蔵野文学賞 - アメリッシュガーデン改
    mifuketa
    mifuketa 2021/09/13
    頑張られていますねアメさん。素晴らしいく思うし勇気を頂けます。僕たちの夢人としてこれからも頑張ってください!応援してます!
  • インターネット - アメリッシュガーデン改

    卵から生まれるネットという怪獣 もう、25年くらいになるだろうか。 1997年前後の話だ。 モデムという機器でインターネットをつなぎはじめた頃に遡って欲しい。陳腐な表現かもしれないが、ネット黎明期の頃のことなんだ。 当時、私は仕事関係で米国の研究者が開発したインターネットについて考えていた。あくまでそれは文系的な関わり方だったのだが。 当時はまだ大学のコンピュータ研究者たちだけが、デジタル化した信号でネットを使う時代であった。黒い画面に数字やアルファベッドが並ぶプログラミングコードを操ってる人々のことだ。 これを一般的にしたのが、マイクロソフト。いや、その前にアップルが革命をおこしてはいたが、一般的になるのは、やはりマイクロソフトが1995年に発売したWindows 95だったろう。多くの人々にインターネットが普及する土台を作ったのがウインドウズだ。 いつの時代でもそうだが。 例えば、明治

    インターネット - アメリッシュガーデン改
    mifuketa
    mifuketa 2021/08/08
    解説が懐かしい。ダイヤルアップ時代から使っていたから、当時と今では月とすっぽん。太陽と地球。技術の進歩とは本当にすごい物です。ネットが時代を大きく変えた。まさにね!
  • ライトノベル系小説公募一覧 - アメリッシュガーデン改

    出版不況と言われる現在です。 いわゆる文芸作品が売れなくなって久しいのですが、それを横目にライトノベル関連の小説は売れているようです。 その理由はメディアミックス。 アニメや映画、ドラマの原作を見据えた物語です。ライトノベルはそうした映像に適しているのでしょう。 というわけで、ご興味のある方のために、ライトノベルの公募を締め切り順の時系列で並べてみました。 1年間に、これほど応募を多くの小説コンテストがあることに私は驚きました。ほとんど知らない賞ばかりです。 現在のライトノベルは盛況を極めているのかもしれません。 (実際の公募はもっとあるようですが、調べきれておりません。ごめんなさい。とりあえず主だったライトノベル系の公募です) 公募の世界 ***ご注意:手作業で調査しています。校閲はしていますが、データに間違いがあるかもしれません。応募される場合は必ずサイトでご確認くださいませ。また、そ

    ライトノベル系小説公募一覧 - アメリッシュガーデン改
    mifuketa
    mifuketa 2021/07/04
    活字離れとか言われている現代ですが、まだまだ物書きは健在ですね!ってか新しい物を見つけようという試みでもあるのかもしれません。アメさん頑張って!!!
  • ジャズの名曲「My funny Valentine」に恋して - アメリッシュガーデン改

    www.youtube.com この曲をイメージして書いた短編です。お読みいただければ、とても嬉しいです。 My funny Valentine My funny Valentine 仕事帰りに寄ったカフェは半地下にある。 レンガ造りの赤っぽい階段は色がはげ目地が黒ずみ、いかにも古い。五段ほど降りると、扉の向こう側から古いジャズ曲がもれてきた。 My funny Valentine(マイファニーバレンタイン) このカフェ、いつもは朝に立ち寄りエスプレッソで目覚める場所だ。夜に来たのははじめてで、気になるバイトの男の子がいた。智昭という大学生だ。彼に出会ったとき、わたしは32歳だった。 昼間とはふんいきが違い気怠い曲が流れている。トランペットがささやき、人々のざわめきに混じって歌声が耳に届く。 重くて古い扉を肩で開けて中に入る。両手が経済新聞とビジネスバッグでふさがっていて、閉じた時にスカー

    ジャズの名曲「My funny Valentine」に恋して - アメリッシュガーデン改
    mifuketa
    mifuketa 2021/05/28
    アメさん頑張ってすね!好きなことに集中出来ている生活が羨ましい!現在個人的な事情によりブログ等の活動が鈍っています(汗)陰ながら応援していますので、引き続き頑張ってください!
  • 恋愛小説を書く上での男の落としかた - アメリッシュガーデン改

    恋愛小説 現在、異世界ファンタジーで恋愛物語を書いているポンポコ、アメたぬきです。 もともと、タヌキなんで。恋愛小説、書くのはじめてなんであります。過去の恋愛体験など、それほど多いってわけじゃないしで。まあ、それなりに、数人ほど。 数人って2人から10人まで、幅がありすぎだけど。ま、そこは置いとく。 過去、ミステリー作品なら書いておりましたが、それに歴史は好きなので、歴史ものも、書いたことはある。 遠い昔、SF大好き少女だったんで、そういう作品を書くのも好き。だから、異世界ファンタジーを書くことも、すごく楽しいって気づきました。 しかし、恋愛ものはなかった。 私は小説の主人公を、よく方向音痴としますが、実際は地図を読むのが大好きで、道、間違えません。太陽の位置と時間だけで迷わず目的地まで、行ってみせます! キリッ!! 道を間違えない女ほど、恋愛小説に向かないものはない。うん、もうね、可愛げ

    恋愛小説を書く上での男の落としかた - アメリッシュガーデン改
    mifuketa
    mifuketa 2021/04/06
    何すかこのランキング…回答者を連れてこい! 男が惚れる女性はっすね、麒麟が来るに描かれたような女性に決まってるじゃないですか!と、自分の好みを書いてみたw
  • 『カクヨム』でのコンテスト中間発表。長編2作通過できました。本当に本当にありがとうございます。 - アメリッシュガーデン改

    異世界ファンタジー ウエブ小説サイト「カクヨム」で小説を書き始めて8ヶ月。 第6回カクヨムWeb小説コンテストに、長編2作、短編1作を書いて応募いたしました。 昨年12月から1月が応募期間でした。 さきほど、中間発表がありました。 応募総数、長編部門7,188作品から、903作品が通過。短編部門7,761作品のうち768作品が中間を通過したそうです。 1割ちょっとの作品が通過したということになります。 私が応募した異世界ファンタジー部門は応募数もダントツに多く、他部門と違い、通過した作品は1割でしたので、通過できておりびっくりしました。 私の通過作品は長編2作と短編1作。 応募した作品はすべて通過していて、感激で泣きそうです。 アメ、頑張りました。 異世界ファンタジー部門はプロ作家も多く、一番の難関部門と聞いておりましたが、それを知らずに突っ込んだ私です。 ほぼほぼ通過は諦めていました。

    『カクヨム』でのコンテスト中間発表。長編2作通過できました。本当に本当にありがとうございます。 - アメリッシュガーデン改
    mifuketa
    mifuketa 2021/03/23
    アメさん、素晴らしいです!やはり文章を書くセンスがあるという証拠ですよね!活躍を楽しみにしています!
  • 新作をカクヨムで公開しました。『ファム・ファタールー心を失った皇女ー』 - アメリッシュガーデン改

    おひさしぶりです。 ラドガ辺境国の人々 みなさま、お元気でしたか? 宣伝ですみません。カクヨムに久しぶりに新作を投稿しました。 前回、書いた『ファムファタールー宿命の女ー』と同じ世界感の物語ですが、この作品だけで、独立した物語になっております。 愛を知らない皇女の初恋。 キュンキュンして、ドキドキして、はらはらする内容です。 今回は恋愛に、甘々の切ない恋に極振りする予定ですけど。ちと、政略とか政治絡みもあります。 【あらすじ】 大国ラドガ辺境国の執政官の娘マリーナ皇女は小国フレーヴァング王国の次期国王ヴィトセルク王子との結婚が決まった。 王子は、どこまで優しく紳士的な男であり、彼女にとって最高の結婚相手であったろう。 執政官である父は、この国の最高権力者。この結婚は国際政治上、重要な同盟を結ぶための政略結婚でもあった。 その出会いの舞踏会の直前に、マリーナは吟遊詩人の男に出会う。 男は美し

    新作をカクヨムで公開しました。『ファム・ファタールー心を失った皇女ー』 - アメリッシュガーデン改
    mifuketa
    mifuketa 2021/03/01
    おお!アメさんお久しブリーフw こちらは卒業、入学、仕事と、超ヤバい状態です。生活が落ち着くのが待ち遠しい。アメさんも頑張ってくださいね!
  • 新作短編、記憶のない島の続編を書きました - アメリッシュガーデン改

    イーデン島 カクヨムにまた、新しい短編を公開いたしました。 以前に書いた、思春期をすぎると記憶を失う少女エマの話の続編です。 よろしければお読みいただければ、とても嬉しいです。 kakuyomu.jp 君を忘れた僕 亜熱帯の海に浮かぶイーデン島。 ここに住む人々は思春期を迎えると前日の記憶を失うようになる。それは大人への通過儀礼であり『祝福』であった。 この物語は、『あなたを忘れたくない……【記憶のない島の小さな恋の物語】』と同じ世界感の物語です。 ワタルはかって同級生のエマに恋をした。ふたりは永遠の愛を誓うが、ワタルはひとり大人になり、日々を平凡に過ごしていた。 そんなある日、島で事件が起きた。 ワタルは驚き、そして、その事件を忘れていく。

    新作短編、記憶のない島の続編を書きました - アメリッシュガーデン改
    mifuketa
    mifuketa 2021/01/30
    愛の物語ですが、サスペンス!! 全部読みました。面白かったです!!
  • スピンオフを書いてますけど、それでね、泣いてます。 - アメリッシュガーデン改

    あめたぬき お元気ですか? 現在、カクヨムに出稼ぎに出て、コンテストに参加中のアメです。 応募した異世界ファンタジー作品、今日の段階で、2614作品が応募されていて、もうね、拙作、すっかり埋もれております。 ま、それはしょうがない。 カクヨムで書いて、まだ半年。 前回に冒頭の短編2話を掲載したんですが、それで、悲しい現実を突きつけられております。 kakuyomu.jp さて、物語が完結したあと、そのまま、スピンオフ作品を書いております。 そして、あろうことか、コメントに、その脱力したスピンオフの方が面白いと、 いや、それはない。 絶対、ない。 あってはならんことだ!! だって、それって、これだよ。 もう5話まで書いた、こっちのほうが評判がいいって、どういうこと? 一応、読まれたことのない方に登場人物のご紹介。 ハカセ:地球に住む、主人公サラの育ての母親。研究者。 レヴァル:フレーヴァング

    スピンオフを書いてますけど、それでね、泣いてます。 - アメリッシュガーデン改
    mifuketa
    mifuketa 2021/01/27
    アメさんの頭の中を見てみた!!想像力で書くんですよね、小説って?アメさんの作品を読み始めた時、もう小説買わなくなったら経済に影響でちゃいますよ!
  • ミステリー犯人あてクイズ、開催中。 - アメリッシュガーデン改

    皆さまお元気ですか。 さて、カクヨムサイトでミステリーを連載している、いつものアメです。 ミステリー作品『聖女と悪魔:修道長マザー天神ノ宮の朝は祈りからはじまる』で、誰が被害者を殺したのかというクイズを行っております。 kakuyomu.jp もし、ご興味がおありなら、このミステリー予想犯人をお書きくださいませ。 見事、お当てになった方には、ささやかなプレゼント。 アメたぬき特製イラスト画。 「怒りに燃えて地上にはびこる雑草画」使いたい放題の権利を差し上げます。 (いや、いらない。そういう方には、アメ渾身のブログご紹介などいかがでしょうか) 上記、賞は最初に当てた方から3名までといたします。途中で犯人予想、変えていただいても問題ありません。ただ、予想をした日付をお書きくださいませ。 作品に登場した人物は下記になっております。この中に、今回の犯人はおりますけど。さてさてさて……。 最終章が始

    ミステリー犯人あてクイズ、開催中。 - アメリッシュガーデン改
    mifuketa
    mifuketa 2021/01/15
    アメさんいいなぁ、楽しそうだし充実してそうだし。リア充ってやつですか!こちら仕事と大雪で忙殺されております。今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
  • Happy New Year! 良いお年を♡ - アメリッシュガーデン改

    あけましておめでとうございます。 昨年は、カクヨムに冒険に出てしまい、あまりブログを書くことができず、皆さまとお会いできずに、ちょっと寂しかったです。 寒さが厳しいですね。でも、寒さにめげず、がんばってくださいませ。 あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろくしお願いいたします。 アメたぬき♡ だるころさんに描いたいただいて、たぬき。ぽんぽこ〜〜 カクヨムで描いてもらった、アメたぬき♡ 新しく書いてくださった、アメたぬきシスターバージョン、ミステリー「聖女と悪魔」より 新作、お正月に似合わないミステリーですが、お読みいただければ嬉しいです。 プロローグです。 ************* 【小説】 聖女と悪魔 〜修道長マザー天神ノ宮の朝は祈りからはじまる〜 ゆうらり、ゆらうり、ゆらり……。 目の前を白い煙のような形がゆれて、フワっと誘うように飛んだ。 マザー天神ノ宮和子は、はっとし

    Happy New Year! 良いお年を♡ - アメリッシュガーデン改
    mifuketa
    mifuketa 2021/01/03
    アメさんのそのエネルギーを少し分けて頂きたい!頑張ってますね!今年もよろしくお願いします!
  • カクヨムコンテスト、ランキングが発表されました。泣き泣きです。 - アメリッシュガーデン改

    ダルコロさんが描いてくださった、アメたぬき。ありがとうございます。 みなさま、お元気でしたか。 いま、カクヨム WEBコンテストに応募して作品を連載中のアメです。10月から2ヶ月、10万文字の小説を書き、コンテストに応募しました。 コンテストは12月1日にはじまり、応募締め切りが1月31日。現在、小説 WEBサイトではお祭り騒ぎです。 カクヨム WEBコンテストとは カクヨムサイトで最大のイベント。お祭り騒ぎの小説コンテストです。 そもそもカクヨムは出版社の角川が主催するウエブサイトで、このコンテストで大賞をとると、賞金100万円、そして、書籍化になるという、毎年、開かれる一大イベント。 通称、カクコンとも言われています。 なぜ、お祭りかというと、このコンテストのシステムにあります。 最初の中間審査に通る作品は、純粋な読者投票で、 作品のフォロワー数と星の数で競うからです。 カクヨムに荷物

    mifuketa
    mifuketa 2020/12/10
    すげぇな、アメさん。いきなりで75位ですか。立派ですよ。そちらの世界のことはまだ知りませんが、思う存分暴れてみてください!!
  • 常に白い雪がふる呪いの王国の物語、カクヨムのウエブコンテストに挑戦しています - アメリッシュガーデン改

    フレーヴァング王国 こんにちは みなさま、寒くなりましたけど、今日もお元気ですか? 私は、この2ヶ月弱、ずっと引きこもりながら、ダークファンタジー小説を書いておりました。 カクヨムという小説サイトでコンテストがあり、そこに出場したいと、まあ、出場条件である小説10万文字を書いたんです。 もう、途中では無理だって思いました。 きっと書けないって。 でも、やりきりました。今は脱力感でヘロヘロです。 一般世間にやっと戻ってきて、まだ、あっぷあっぷな状態で言葉が奇妙になってるかも、ごめんなさい。 さて作品は。 異世界で生まれた女の子が、現代日に育ち、また異世界に戻るという物語です。 いや、これで説明できちゃうと悲しいのですけど。 主人公の名前は沙薇(サラ)。 ものすごく自己評価が低い子どもだったのが、途中から、かっこいい成熟した女に成長します。 沙薇ちゃんが、サラになって、いい女に描けていたら嬉

    常に白い雪がふる呪いの王国の物語、カクヨムのウエブコンテストに挑戦しています - アメリッシュガーデン改
    mifuketa
    mifuketa 2020/12/03
    アメさんの書こうとする欲求に敬意を表します。マジ凄い!行けるところまで行きましょう。行ってみたい場所があるのなら、遠慮せずに!!
  • 燃え殻さんって方、知ってるかい? - アメリッシュガーデン改

    僕たちはみんな大人になれなかった 燃え殻さんという方が人気ということで、 『僕たちはみんな大人になれなかった』を読んでみました。 私も惚れました。とくに下記の言葉に感動してを買ったんですけど。 『俺まだ気出してない、て人に限って容赦ない。あらゆる仕事をこなして、勝ったり負けたり、を繰り返してる人のほうが優しい。当たり前か。でも当たり前を見逃しがちだ。無傷の人は他人に厳しい。誰かが書いていたが、ダサいというのは簡単だけど、ダサい事象にまみれて、結果を出そうとする人は大人だ』 現在、12月1日にはじまるカクヨムwebコンテストに応募する作品を書いています。 10万文字が最低ライン。ラストシーンまで書き、10万文字以上になりました。現在、校閲中です。 小説を書いていると、よく自分の作品がつまらないと思うことがあって。とくに頭が冷えて読むとがっかりすることが多いです。 こういう時、どこが悪いの

    燃え殻さんって方、知ってるかい? - アメリッシュガーデン改
    mifuketa
    mifuketa 2020/11/30
    頑張っていますねアメさん!!小説かぁ・・・・憧れるなぁ・・・
  • 事件はつねに自宅で起きている。大論争! アメたぬき問題。 - アメリッシュガーデン改

    我が家では、昨日から、 数名VSアメの大論争が勃発している。 ことの起こりは、「カクヨム」という小説サイトで、私が、ある方が書いたクイズ形式の小説の答えに、およそ、あっち方向の解答をだしたことからはじまったのだ。 さ、こっから、長い話になっからね。 じっちゃんの、どうにもくだらない長話レベルだから。 面倒だからって、そこ、読み飛ばそうってしたな。 いい根性だ。 アメは、そういう子が嫌いじゃない。 とりあえず、読んだって、スター押しとけ。どうせ、あんまり意味ないし気にもしてないぞ(いや、ちと気にしてる)。 でだ、そのグタグタと長い話なんだが。 つまりだ。 クイズ当て小説。 ふん、いいかね。アメはな、だいたいテレビのあきらかに犯人顔のやつが犯人だって出ていても当てられない女なんだ。 最後に犯人ですってつかまってとき、 うわっ、全くわからんかった! などと驚く、そんな推理作家にとっちゃ、垂涎のマ

    事件はつねに自宅で起きている。大論争! アメたぬき問題。 - アメリッシュガーデン改
    mifuketa
    mifuketa 2020/11/09
    うひゃ~~!アメさんくだらねぇ!(爆) 引っ張ってきてこのオチですか!!(笑) どうかイラストがアメさんに似てますように・・・
  • 困った時の人頼み、ごめんなさい🙏 - アメリッシュガーデン改

    困っているのに、下手なアメのイラスト🙏 みなさまお元気ですか? 「カクヨム」で、下手な小説を書いてる新人アメです。 で、いま、非常に困っております。 あちらのカクヨムで行われているコンテストに新しい作品を投稿しました。 公開したあとで、なんと今更に、その冒頭に迷っています。 いろんな方に校閲をいただいて、最初に公開したときより、ずいぶんとよくなった、なんて自惚れているんですけど。 ともかく、誰かに講評をいただくって、当に嬉しいし、助かります。 ひとりで書いていては、決してわからない人の目。 これ、ものすごく大事だなって思います。 で、またまた、困っています。 わからない、ほんと、わからない。 『5分で読書:あなたを忘れたくない……』の冒頭問題。再び再燃!! kakuyomu.jp 上記の物語の冒頭です。 いろいろな方のご意見をもとに、3パターン、新たに書いてみました。 どれがいいのか、

    困った時の人頼み、ごめんなさい🙏 - アメリッシュガーデン改
    mifuketa
    mifuketa 2020/10/27
    バリエーションすご!!  Aに一票!!!
  • カクヨムで公募に出した小説が週間ランキング1位になりました。 - アメリッシュガーデン改

    以前に角川武蔵野文学賞に出した 「100年と1秒と1時間の私」。 一応、最終候補まで残り、その結果はまだでていないのですが。 どんどん、公募に出されているカクヨムの皆さまに刺激されて、もう一つ、別の短編を別の公募にだしました。 10月5日が締め切りの『「5分で読書」短編小説コンテスト』 『カドカワ読書タイム編集部が、「学校の朝読で読みたい短編小説」を募集するコンテストを開催! 3,000文字以上6,000文字以下の作品を募集』 上記の公募に別の短編を出してみました。 締め切りは10月5日でした。 こちらの募集期間は11月24日まで。 現在、738作品が出品されており、まだ、締め切りまで1ヶ月余もあります。出品される作品は1000を超えると予想されるので、この先どうなるかわかりませんが、昨日から週間のランキングが発表され、私の書いた作品が1位になっていました。 カクヨムのトップ画面 タイトル

    カクヨムで公募に出した小説が週間ランキング1位になりました。 - アメリッシュガーデン改
    mifuketa
    mifuketa 2020/10/10
    アメさんの活躍!想像以上、予想以上!質が高い内容に表現をクリアにする文章。凄い!でもその本質はアメさんの人間性!行けるところまで行ってください!
  • 私の短編が角川武蔵野文学賞の中間発表(最終候補)に残っていました💗 - アメリッシュガーデン改

    中間発表に書かれていました。 先ほど、こちらに久しぶりにブログをアップしながら、皆さまのお返事を書いたり、いろいろしていましたら、 『カクヨム』で知り合った方から近況ノートに。 「アメリッシュさん!! 武蔵野の中間選考で残ってますよ。 私応募された三作品の内一番100年が。いけるって思ったので、予想があたってうれしいです(笑)」って。 え? えええ? むっちゃ嬉しいです。 びっくりして、その返信が、今みると超クール。 「え? それは、今、鳥肌が立っています。 或る女じゃ、ないんだ。 ふう、嬉しいです。ありがとうございます。みて来ます。 知らなかった。 でも、或る女じゃないんだね。 びっくりしてます」 あのね、自分! 動揺して、なに返事してんの、もう、です。 ともかくまだ、中間発表で最終候補だそうです。840作品のなかで25作品に残れて嬉しいです。 はてなブログで1年、ブログを書くことで、文

    私の短編が角川武蔵野文学賞の中間発表(最終候補)に残っていました💗 - アメリッシュガーデン改
    mifuketa
    mifuketa 2020/09/24
    やっぱりすごい事になっていますね!!アメさん凄い!!もうこの言葉しかありません!結果を期待してしまいます!!!