タグ

ブックマーク / seasons.hateblo.jp (3)

  • 英語なんてわかんねーよ!!ってな人へ贈るGithub入門 for MacOS - Seasons.NET

    Gitという分散リポジトリシステムを使い始めました。 これ自体は、MacだとMacPorts使えば楽に入ってくるのですが、 まぁローカルで管理していてもあんまりうまみがない。 せっかくならば、外にソースを公開して、みんなでいじくりまくれる リポジトリを構築したほうが良い。 そこで便利なのが、githubというサービスです。 簡単に言えば、gitのリポジトリを作成&管理する為のサービスです。 自分でサーバーたてて管理するコストが減る為かなり楽です。 Free版だと、100MBまでという制限がありますが、まぁ普通に使う分には、 問題ない容量でしょう。登録してある言語は、Rubyが多く、LLな人達からの 人気の高さが伺えます。 まずは、アカウントを作っておきます。 これは、github.comに行き、好きなアカウントを作成してください。 特にアバターの設定は、ちとはまるので、私のこのエントリーを

    英語なんてわかんねーよ!!ってな人へ贈るGithub入門 for MacOS - Seasons.NET
  • Titanium Moduleを作りたい人向けのメモ - Seasons.NET

    Tweet 最近、TitaniumのModuleが作りたいと思い立ち色々記事をあさっていました。 その課程でメモしたものや参考になるリンクをご紹介します。 とそのまえに、 Titanium Moduleで何ができるの?といった質問に答えると、 Titaniumそのものは、iOS SDKでできることがほぼ用意されており、 Titanium Mobileを使うだけでそれなりのアプリケーションが作れます。 ですが、iOSの全機能が使えるわけではなく、もちろんまだ整備されていないものもあります。 例えば、iOS 4で追加された機能やストアキット、外部モジュールを使った特殊なView (例えば、Admobなど)です。 これらを使うには、家の対応を待つというのではなく、 むしろ、Objective-Cが分かる人が作った方が早かったりします。 Objective-CでiOSのプログラミングをしてきた方

    Titanium Moduleを作りたい人向けのメモ - Seasons.NET
  • iPhone開発でおすすめの本 - Seasons.NET

    今まで買ってきたの中で、iPhone開発者に オススメのをご紹介。 とりあえずこれだけ持ってればなんとかなる。 iPhoneに関するは、和書、洋書問わず買いまくってきた中からの選抜です。 読めばきっとその良さがわかるはずです。 自分が今書いてるは、ここに載ってない内容も書いているので 是非買ってもらえるとうれしかったり。。。 そのまま使える iPhoneアプリプログラム 作者: 畑圭輔,岸川克己出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ発売日: 2010/05/25メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 239回この商品を含むブログ (23件) を見る iOS4プログラミングブック 作者: 畑圭輔,加藤寛人,坂一樹,藤川宏之,高橋啓治郎,沖田知彦,柳澤昇出版社/メーカー: インプレスジャパン発売日: 2011/01/27メディア: 単行(ソフトカバー)購入

    iPhone開発でおすすめの本 - Seasons.NET
  • 1