タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

小説に関するmigimigiのブックマーク (4)

  • SUNABA Gallery & 樋口ヒロユキ のブログ

    サブカルチャー/美術評論家、 樋口ヒロユキのブログです。 現在の仕事の状況についてはこちら。 ツイッターはこちら。

    migimigi
    migimigi 2011/01/26
    訃報:作家、嶽本野ばらは本日…まで読んで大変にビックリした
  • 二次創作SS追想 - 火薬と鋼

    増田の(男性向け)ネット二次創作SSでの人気作品の移り変わりというエントリを見て、ちょっと抜けている要素があると思ったので書いておく。 色々な分野を知りすぎていて今一つまとめにくいため、書いていてかなり散漫になってしまった。 エヴァンゲリオンのSSがWebで見られる頃に前後して、それとは若干違うコミュニティとしてエロゲー、ギャルゲーのSSが存在していた(もちろん両方兼ねている人もいたが)。エロゲーで言えばかつてはエルフの同級生シリーズのSSが多くの作者・読者を擁していたし、その後コンシューマのギャルゲーとしてときめきメモリアルのSSがかなり存在していた。 まだキャラクター性のあったエロゲーと、主人公のキャラクターの薄いコンシューマのギャルゲー、この二つの方向が微妙に重なりながら存在していたのがこの時期だ。 後にToHeartやKanon(まあ、その前のゲームにもあるが)の時代になると主人公

    二次創作SS追想 - 火薬と鋼
    migimigi
    migimigi 2008/12/25
    増田でのネット二次創作話の補足エントリ。知らないジャンルは本当に知らなかった、面白いけどまとめるのは難しそうだ
  • (男性向け)ネット二次創作SSでの人気作品の移り変わり

    http://anond.hatelabo.jp/20081221032005でネット小説サイトの紹介がありましたが もっと二次創作SS(サイドストーリー)の話を取り上げて欲しい、と思ったので書いてみました。 人気のあった作品とSSジャンルについてを紹介してみます。 記憶違い、観測範囲の限界があるのでトラバやブコメで突っ込みを入れて下さい。 ネット以前好きな作品のサイドストーリーを書くということは同人誌・パソコン通信といった媒体上で昔から活発でありました。 私が二次創作SSを読み始めたのはパソコン通信からネットへの過渡期だったと思います。 そのころはセーラームーンのFF(SSと呼ばずにFF、ファンフィクションと呼んでいたことが多かった)が流行しており、 書かれるジャンルとしては、まさしくファンフィクションとして好きなキャラを活躍させたり、ギャグストーリーが中心となっていました。 新世紀エヴ

    (男性向け)ネット二次創作SSでの人気作品の移り変わり
  • 僕はネット小説が凄く好きだ。7年弱読み続けた。

    僕はネット小説が凄く好きだ。7年弱読み続けた。 たったのこの間に、いくつのサイトが閉鎖されてきたことだろう。最近では、どうだ ギルディニア英雄伝記に空飛ぶ岩石の創作畑二次創作では、風牙亭か 思うにオンライン小説は過去覇権を握っていた楽園の閉鎖、カオパラのごたごたのおかげで 重心の地方分権化が進んでいる。そのことは、肥大する二次創作需要とも関連があるだろう。 Arcadiaの存在感はますます大きくなっていく。newbelとネット小説ランキングはわが道を行っている それらの分権的状況と、感想・紹介サイトの急増を無関係ではあるまい。 ここである種のネットワークが形成され、オンライン小説界はオリジナルという前提を消し去り 個々は縮小しながらも全体は膨張していくのである。 [クローズドソサエティの存在] ネット小説界には大なり小なりの文化圏あるいは閉鎖社会とよぶべきものが存在する。 知る限りあげてみ

    僕はネット小説が凄く好きだ。7年弱読み続けた。
    migimigi
    migimigi 2008/12/21
    楽園懐かしいー・時ナデってまだ活発なのか・TYPE-MOON SS Linksの投稿掲示板騒ぎとかありましたね/←読み返してみると知らない人には意味不明だこれ
  • 1