タグ

ホメオパシーに関するmigimigiのブックマーク (8)

  • 何のためのホメオパシーか 西洋医学が見放した人を前に、それでもノーと言えるか | JBpress (ジェイビープレス)

    ロンドン大学 ユニバーシティー・カレッジの薬理学者デービッド・カフーン(David Colquhoun)氏は「大学がホメオパシーについて科学の学位を授けることは、科学ではなくて反科学である」と批判しているし、そのほか、ホメオパシーの有効性について反論する科学者や論文は多い。 確かに、化学薬剤のように明確な作用機序はないし、エビデンスが整っているわけでもない。しかし、あえて今回取り上げたのは、長年にわたって世界で多くの人が用いてきた伝承医療であり代替医療だからだ。

    何のためのホメオパシーか 西洋医学が見放した人を前に、それでもノーと言えるか | JBpress (ジェイビープレス)
    migimigi
    migimigi 2009/09/09
    「がん難民」という言葉を使って報道ステーションでもホメオパシーについて放送していました、もう止めてほしい。
  • 自然治癒力を高める「ホメオパシー」 欧米からやって来た代替医療が日本で静かなブーム | JBpress (ジェイビープレス)

    ホメオパシーという言葉を聞いたことがあるだろうか? これは、200年前にドイツの医師サミュエル・ハーネマンが生涯をかけて確立した医療で、海外では既にかなりポピュラーになっている。 英国の国会では「最も安全な療法」と認められ、インドでは第1医学として用いられている。また、インド、ドイツ、南アフリカ、メキシコなどでは、ホメオパシーを専門として学ぶ大学もある。日ではやっと近年になって少しずつ認知され始めているが、まだまだこれからという段階だ。 日の医療の主流である近代西洋医学の常識から考えると、実に不思議な感じがする療法だが、実に興味深く、未来における新しい可能性を感じるものがあるので、2回にわたって紹介することにする。 取材したのは、日ホメオパシー医学会に所属する小池弘人医師。現在、東京・四谷に開設した小池統合医療クリニックの院長として、幅広い医療方法を用いて体に優しい医療を実践している

    自然治癒力を高める「ホメオパシー」 欧米からやって来た代替医療が日本で静かなブーム | JBpress (ジェイビープレス)
    migimigi
    migimigi 2009/09/02
    葛根湯についてはこういう資料がありますhttp://ci.nii.ac.jp/naid/110001866302 http://www2.incl.ne.jp/~horikosi/No156.htm 生薬のどの成分がどう効くのか未だ解明されていませんが、ホメオパシーと一緒にされるのは勘弁
  • 嗅覚喪失という副作用のあるホメオパシーレメディに対してFDAが警告・消費者に使用停止と破棄を勧告

    2009年6月16日付で、米国品医薬品局(FDA)は、Zicamが販売するホメオパシーレメディのうち3つ(Zicam Cold Remedy Nasal Gel, Zicam Cold Remedy Nasal Swabs, Zicam Cold Remedy Swabs Kid size)を使用しないようにという勧告を出した:For Immediate Release: June 16, 2009 FDA Advises Consumers Not To Use Certain Zicam Cold Remedies Intranasal Zinc Product Linked to Loss of Sense of Smell 以下のZicamの風邪レメディの使用しないように勧告 鼻腔内投与する亜鉛製品は嗅覚の喪失と関連あり The U.S. Food and Drug Admini

    嗅覚喪失という副作用のあるホメオパシーレメディに対してFDAが警告・消費者に使用停止と破棄を勧告
    migimigi
    migimigi 2009/06/17
    嗅覚喪失っていったい何が入っていたのだろう
  • 喘息に対するステロイド治療を否定するホメオパシー - NATROMのブログ

    科学的根拠の乏しい代替療法であっても、安価で安全でさえあれば、感冒などの自然治癒する病気や、逆に末期癌のような積極的な治療手段のない病気に(緩和ケアと併用しつつ)使用するのは、私は必ずしも否定しない。しかし、他の有効な治療法の妨げになるようであれば、許容できない。気管支喘息は、適切に治療しなければ死にうる病気である。気管支喘息について、標準的医療を否定し、根拠の乏しい代替療法を勧めるのは殺人に相当する行為である。由井寅子が学長を務めるThe Japan Royal Academy of Homoepathyのサイト*1より。 タイトル: 息苦しくなった時に喘息系の色々なレメディーを飲んでもなかなかヒットせずあまりの苦しさに気管支拡張剤を使ってしまう・・・というパターンが多いです。 記事No: 2404 投稿日: 2008/11/13(Thu) 01:15 投稿者: 女性・33・福岡県・一般

    喘息に対するステロイド治療を否定するホメオパシー - NATROMのブログ
  • テレビ朝日の報道ステーションでホメオパシーを紹介 | スラド

    ストーリー by reo 2009年01月26日 10時30分 people-loves-the-psuedo-science 部門より テレビ朝日の報道ステーションで 1 月 22 日に「見放された患者と共に闘う"がん難民コーディネーター"」という特集が放送されたのだが、その中でホメオパシーを紹介したことが大阪大学の菊池教授のブログなどで話題になっている。 ホメオパシーは代替医療の一種であり、欧米ではある程度普及している。しかし二重盲検試験で対照群と比較した場合に効果の有意差が認められなかったなど、ホメオパシーの有効性は明らかにされておらず疑似科学の代表格とも言われている。番組の特集内では、ガンの進行した患者に対して医師がホメオパシー療法を行う場面や、ナレーションで「科学的な理論は実証されていないが、効果が認められており、世界的に普及している」という台詞が入るなど、肯定的にホメオパシーを

    migimigi
    migimigi 2009/01/26
    丸山ワクチンの話題が興味深い
  • kikulog

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

  • http://www.tv-asahi.co.jp/hst/contents/movie/090122/index.html

    医師の治療説明に不満足か、納得できる治療方針を 選べなかった、いわゆる「がん難民」と呼ばれる人たちは、 全国に数多くいる。そうした人々の相談に耳を傾け、 悩みや不安解消に努めている人物がいる。 職は海外の医療関係書の翻訳。自らがんを患った際に 最新治療を受けようとしたが、専門の泌尿器科医たちは その名前すら知らなかった。それ以来、日のがん治療に 疑問を抱き、患者に様々な治療法の提案を始めたという。 “がん難民コーディネーター”の活動に密着した。 【藤野邦夫さんの連絡先】 メールアドレス:cancer.abc@gmail.com

    migimigi
    migimigi 2009/01/23
    ブラギセラピー自体は新しい前立腺癌の治療法/世界中の医療機関が患者に薦めているという癌と戦う八か条がどうも気になる
  • 報道ステーションでホメオパシーが取り上げられている(追記)

    これ最悪じゃなかろうか がん患者についてのコーディネーター医師が、ホメオパシーを出してエビデンスが無いけど…とか言ってる、なんだこれ 途中から見始めたが、2chの実況板やtwitterでかなり言われてるようだ これはマズイ、非常にまずい 明日報ステのサイトでこの特集の動画が公開されるそうなのでチェックする予定 追記動画が公開されています http://www.tv-asahi.co.jp/hst/contents/movie/090122/index.html DRMが設定されているので、Macでは見れないらしい http://www.tv-asahi.co.jp/hst/contents/movie/090122/movie.asx ブコメから ublftbo 医学, 医療, ホメオパシー, ニセ科学, 科学 ホメオパシーの所で、帯津良一氏が出ていますね。”科学的な理論は実証されていない

    報道ステーションでホメオパシーが取り上げられている(追記)
    migimigi
    migimigi 2009/01/23
    途中から見ました、代替医療についてエビデンス(証拠)は無いけど、エビデンスがあるものだけが治療法ではないというような感じでおいおいと/動画見た、途中までは頷けたのになぜホメオパシー?
  • 1