2015年8月5日のブックマーク (12件)

  • ニッチでエッジな技術本をゲットしよう! ~IT技術系同人誌の新刊ガイド(2015年夏版)

    コミケ88の基情報 公式サイトのコミックマーケット88の情報を参考にしています。 開催場所 東京ビッグサイト(東京国際展示場) 開催日時 2015年8月14日(金)~16日(日) 10時~16時(サークルの出展時間) 技術同人誌が多くあるエリア ジャンルごとに開催日が異なっており、技術同人誌が多く販売されているのは、ジャンルコード240「同人ソフト」のエリアです。今回は3日目(8月16日)に配置されています。 記事で紹介するサークルは、3日目東地区の「A」、「O~Q」、「ポ」のエリアにあります。 コミケ87(2014年冬)でのIT技術系向けガイド ニッチでエッジな技術をゲットしよう! ~IT技術者向けコミケ 初心者ガイド(2014年冬版) コミケってどんなところ? 技術はどこで手に入るの?……という方はまずこちらをお読み下さい。 ニッチでエッジな技術をゲットしよう! 第2弾

    ニッチでエッジな技術本をゲットしよう! ~IT技術系同人誌の新刊ガイド(2015年夏版)
    migrant777
    migrant777 2015/08/05
    ○ッチでエッ○な○○本
  • フリーゲーム「スポンサーガ」は準備と予備知識が勝負を握る詰みゲーだった

    すごく難しいゲームにあたった。 いや、むずかしいゲーム自体は色々してきたが、僕が難しい物にあたったことがない「経営シミュレーション」でこんなに手こずるとは思わなかった。 ・ゲームの概要勇者になりそこねた主人公が、勇者崩れ時代のやりきれなさを払拭すべくスポンサーとしてお金の力で冒険者たちを支援する道を選ぶ。 主なゲーム画面はこんな感じ。 見た目はよくあるシミュレーション。任務が来てそれを冒険者に割り振っていく。 だが、シナリオが驚くほど渋くて、濃ゆい。 例えば、主人公の顔も「勇者崩れから商人に転身、商人として身を立てたあとで儲かりにくい稼業を始めた」という設定だけあり、こんな感じ。 ※左下のひげのおじさんがこのゲームの主人公です。 このゲームをプレイするかどうか悩んでザラ読みしたゲームレビューには「お金のちからで世界を救おう」というタイトルまでついてたが、全然世界を救う顔じゃない(笑) ダウ

    フリーゲーム「スポンサーガ」は準備と予備知識が勝負を握る詰みゲーだった
    migrant777
    migrant777 2015/08/05
    冒険者派遣ゲーってーとブレイブカンパニーとか俺乙とか。
  • 列管理の難しさとコツ

    毎月1000人程度の行列を従業員4~5人で捌いてたコツを書くよ。 職業:パチ屋(嫌いな人ごめんね) 行列の理由:新台のオープンと、あとはなんでかしらないけど毎月ある特定の日に行列ができた。(諸般の事情により理由は答えられません。) パチンコ屋さんが整理券を配る理由は、開店時間前後に行列をつくると隣接店舗の入り口を塞いでしまうという問題を回避したいとう目的が一番にあります。 そのため、隣接店舗がオープンする前に整理券を配布して、行列を捌いてしまおうとしているのです。 はじめのうちは早朝から並び始める程度だった行列は、加熱していくことで徹夜組を生み出します。 なかには前日の21時、お店が閉店する前から並び始める人もいました。 話題性目的で容認していたものの、ある日おまわりさんからお叱りを受けます。 ピンとくると人も多いと思うのだけど、数年前に突然行列の深夜組に対する指導が厳しくなった時期があり

    列管理の難しさとコツ
    migrant777
    migrant777 2015/08/05
    コミケの徹夜~始発組くらいまでは待機列ブロック単位の抽選入場でいいと思ってる。あるいは始発以前の入場はラウンドロビン方式で振り分けるとか。
  • 先進国から発展途上国に旅行するときに心がける『たった1つ』のこと【東南アジア】【アフリカ】 - こーちゃんブログ-tatta5

    ここで言いたいのは 持ち物に気をつけるとかではありません。 それはここに書きました。 フィリピンとカンボジアに1ヶ月滞在していた時に気をつけていたこと。 今回は心構え、 【向こうの人を見下さない】 このことについて書いていきます。 photo by Aidan Jones 私は日人です。 この記事を読んで頂いてる方も大部分が日人でしょう。 海外に行って初めて気づいたことがありました。 それは私自身が ”日人だ”ということだけで 自分が上なんだと無意識に思っていたことです。 そして相手を1つ下に置いて 小さな子どもに対するような感覚で接していました。 無意識で見下していたんです。 photo by w4nd3rl0st (InspiredinDesMoines) これに気づいたときは愕然としました。 まだロクに話したこともない 全く違う文化、環境で育ってきた人間を、 ただ日人であると

    先進国から発展途上国に旅行するときに心がける『たった1つ』のこと【東南アジア】【アフリカ】 - こーちゃんブログ-tatta5
    migrant777
    migrant777 2015/08/05
    ”【向こうの人を見下さない】” ”後進国” アウトー/言葉狩りは冗談として、国籍で分類するとどうしてもバイアスがかかるんで、いち人間として見るようにしたいね。
  • マーベルのアメコミ作品を初心者のために登場人物を中心にまとめたったwwwwwwwwwwwww | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク

    1:名無しさん@おーぷん2015/08/02(日)21:42:29ID:PvO ハラデイ 関連記事 現在の彦麻呂さんのご尊体wwwwwwwww99RT るろ剣って漫画実写映画の一番の成功例じゃね?83RT 【映画】バットマンがスーパーマンと戦う理由wwwwwwwww ※ネタバレ66RT 2020年までのアメコミ映画の予定表wwwwwwwwww234RT かいけつゾロリの元ネタwwwwwwwwwwww63RT

  • 五輪エンブレム制作者「全く似ていない」 記者会見 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪のエンブレムがベルギーの劇場のロゴマークと似ているとされる問題で、エンブレム制作者の佐野研二郎氏が5日午前、東京・虎ノ門の大会組織委で記者会見を開き「日人としての誇りを持って作った。盗用との指摘はまったくの事実無根」と作品の独自性を強調した。 この問題を巡っては、ベルギーのリエージュ劇場のロゴをデザインしたオリビエ・ドビ氏の代理人が、五輪エンブレムは劇場ロゴの「盗作」と主張し、エンブレムの使用差し止めを求める文書を日オリンピック委員会に送っている。 佐野氏は「ベルギーに行ったことはなく、ロゴも見たことがない」と否定。アルファベットの「T」と円を組み合わせたエンブレムの意図を説明し「(リエージュ劇場のロゴは)アルファベットのTとLを組み合わせたもの。要素は同じものがあるが、デザインの考え方や背景の色も違い、全く似ていない」と話した。 大会組織委の槙英俊・マーケティング局

    五輪エンブレム制作者「全く似ていない」 記者会見 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル
    migrant777
    migrant777 2015/08/05
    パクった奴はみんなそう言うよ。判断するのは製作者じゃなくて周りの人間。
  • 自然光が差し込む素敵な建築デザインが流行りだが本にとっては「地獄の図書館」に疑問の声

    リンク IRORIO(イロリオ) - 海外ニュース・国内ニュースで井戸端会議 【画像】オランダの街にガラス張りの壮麗な図書館「ブック・マウンテン」がオープン オランダの建築デザイン会社MVRDVが設計を手がけた壮大な図書館、その名もずばり「の山(Book Mountain)」がオープンした。ロッテルダムのマーケットスクエアにできた5階建てのピラミッド型図書館は、建築素材としてガラス、レンガ、木材が使われ、書架の多くは植木鉢をリサイクルした耐火性の素

    自然光が差し込む素敵な建築デザインが流行りだが本にとっては「地獄の図書館」に疑問の声
    migrant777
    migrant777 2015/08/05
    保管に最悪なのは当然として、直射日光下で本を読むのは目にも悪そう。
  • 『世にも奇妙な物語』25周年 人気作品トップ30発表

    この中から5作品を選び、新たなキャストで制作したものを今秋放送予定。作品タイトルは後日発表される。各作品のあらすじはホームページ「過去の作品集」に掲載。 ■番組オフィシャルホームページ http://www.fujitv.co.jp/kimyo/ ■最終順位 1位:イマキヨさん 2位:ニートな彼とキュートな彼女 3位:空想少女 4位:昨日公園 5位:才能玉 6位:はじめの一歩 7位:ズンドコベロンチョ 8位:懲役30日 9位:BLACK ROOM 10位:美女缶 11位:夜汽車の男 12位:雪山 13位:自殺者リサイクル法 14位:ロッカー 15位:23分間の奇跡 16位:時の女神 17位:来世不動産 18位:過去からの日記 19位:13番目の客 20位:迷路 21位:どつきどつかれて生きるのさ 22位:トイレの落書 23位:自販機男 24位:相席の恋人 25位:峠の茶屋 26位:思い出を

    『世にも奇妙な物語』25周年 人気作品トップ30発表
    migrant777
    migrant777 2015/08/05
    さっきよりもいい人が入ってない
  • 衆議院議員 宮崎けんすけさんはTwitterを使っています: "議員会館周辺では何やらジャイアンのリサイタルのような歌声が響いています。何を訴えようとしているのか歌詞の内容も聞き取れな

    議員会館周辺では何やらジャイアンのリサイタルのような歌声が響いています。何を訴えようとしているのか歌詞の内容も聞き取れなければ、音程も厳しいものがあります。執務に支障を来たしますね。

    衆議院議員 宮崎けんすけさんはTwitterを使っています: "議員会館周辺では何やらジャイアンのリサイタルのような歌声が響いています。何を訴えようとしているのか歌詞の内容も聞き取れな
    migrant777
    migrant777 2015/08/05
    投稿日時と場所的にこれかな?http://sogakari.com/?p=317 でも集会の時間外だから本当にジャイアンリサイタルの可能性も。
  • コミックマーケット88、3日目『最果てのイマ』10周年記念小説本頒布します - やや最果てのブログ

    ※8/13追記 下記の以外に、当日は合わせて無料ペーパーを希望者にのみ配布予定です。ペーパーも希望の方はお声かけくださいませ。 ※8/13追記の追記 とらのあなさまでの委託予約も始まっております。会場にお越しになれない方などご利用ください。 http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0030/33/23/040030332337.html 暑くなってまいりましたね、溶けそうです。 ところで『最果てのイマ』という自他共に認める僕の愛してやまないゲームが、2015年8月12日、発売十周年を迎えます。 めでたい。なにしろ十年だよ。これはもう祭りだよ。『最果てのイマ』祭りだよ!!!! そこで、それを盛大に祝うために同人誌を作りました。 今年の夏コミ、コミックマーケット88の3日目にて頒布予定です。 サークル:フロウタリウム 頒布スペース:コミックマ

    コミックマーケット88、3日目『最果てのイマ』10周年記念小説本頒布します - やや最果てのブログ
    migrant777
    migrant777 2015/08/05
    ああ、イマは本当に良いゲームだった。
  • ○○警察だ!

    最近増田の中でよく見る○○警察だ!動くな!っての 面白いんだけど、あれはなにが元ネタ?

    ○○警察だ!
    migrant777
    migrant777 2015/08/05
    表現として出てきたのは東方警察からですかね。現在の意味になったのは弓道警察からかな?
  • 巷で蔓延っているFate/GrandOrderに関する情報の真偽について

    8/4 22時追記しました。 字数制限引っかかったので内容はこちらで http://anond.hatelabo.jp/20150804220604 Fate/GrandOrderというソーシャルアプリ・ゲームが7月30日、アンドロイド端末向けにGoogleプレイストアにて配信開始されました。 ところがそのガチャがひどいとか、返金リセマラなる新しい単語が出来たり おまけにTwitterで流布しているデマが拡散されて混沌としてきているようです。 いちユーザーとしてその情報の真偽について書かせて貰います。 @chiaki_pさんのTwitterより引用させて頂きました。 初めに言っておくと発言主を誹謗中傷する意図ではなく、 多くのユーザーとiOSの配信を待つユーザーがいる中で情報が混沌としている中で整理するためにこのダイアリーを書く事を理解していただきたい。 なるべくソーシャルゲーム慣れしてい

    巷で蔓延っているFate/GrandOrderに関する情報の真偽について
    migrant777
    migrant777 2015/08/05
    上から順に、黒、黒(修正済)、黒、黒、黒に近いグレー、白、黒、黒(ソシャゲでは普通)、黒、不明、個人の感想、白。ダメじゃねーか。