タグ

2016年3月7日のブックマーク (15件)

  • Blend Crafters - Imagine

    migurin
    migurin 2016/03/07
    DJ Nu-MarkがいかにReggaeに影響を受けてるかがわかる一曲だなぁ
  • 世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)

    経済的独立すなわち自由は、世の中の仕組みを正しく理解し、最適な人生の戦略をデザインすることで、もっとも確実に達成できる。 世の中(世界)はどんな仕組みで動いているのだろう。そのなかで私たちは、どのように自分や家族の人生を設計(デザイン)していけばいいのだろうか。経済、社会から国際問題、自己啓発まで、さまざまな視点から「いまをいかに生きるか」を考えていきます。質問も随時受け付けます。 橘 玲の最新刊『幸福の「資」論 あたなの未来を決める「3つの資」と「8つの人生パターン」』好評発売中! 「幸福な人生」を送るために幸福を定義すると基盤となるのは3つの資。その組み合わせで8つの人生パターンが考えられる。あなたが目指すべきはどの人生パターンか? ダイヤモンド社から発売中!(1,650円 税込) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【DIAMOND PREMIU

    世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)
  • 【サイバーパンク】歌舞伎町の路地裏の写真貼ってく【禁断の現場に行ってきた!!】 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【サイバーパンク】歌舞伎町の路地裏の写真貼ってく【禁断の現場に行ってきた!!】 Tweet 1: 村田らむ 2016/03/06(日)18:22:49 ID:dAk 歌舞伎町の路地裏を写真に撮るのが好きで、 撮りためて、Kindleで 『歌舞伎町路地裏写真館』 http://www.amazon.co.jp/dp/B00TIIPPGY/ という写真集を出したのですが、全然売れませんでした。 ただ、Twitterで写真をアップしたら2000以上リツイートされたので 需要はあるんじゃないかな? と思いますし、 当にかっこいいので、皆さんに見てほしいなと思って この場を借りて、写真をアップすることにしました。 ちなみに写真集買ってもらった人に悪いので、 全部新作の写真です。 上記、写真集の写真はアップしません。 昨年末に出版させていただきました拙著 『禁断の現場に行ってきた! !』 http:

    【サイバーパンク】歌舞伎町の路地裏の写真貼ってく【禁断の現場に行ってきた!!】 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    migurin
    migurin 2016/03/07
    上海の豫園の裏通りを探検した時も痺れたなぁ
  • 『スターオーシャン5』のPS4/PS3比較映像が公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    『スターオーシャン5』のPS4/PS3比較映像が公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    migurin
    migurin 2016/03/07
    両方持ってて画質悪い方買う人いるんかね。まぁローディングの長さとかに影響するならちょっと迷うけども。そんなことより面白そうなのにヒロインのアヘ顔なんとかなりませんかねハイもうなりませんねすみません
  • 一郎: 頼もしそう。 次郎: 普通っぽい ..

    一郎: 頼もしそう。 次郎: 普通っぽい 三郎: いしん坊な感じ。 四朗: 眼つき鋭そう。 五郎: ゴロゴロしてそう。 六郎: ロクロ回してそう。 http://anond.hatelabo.jp/20150122011300

    一郎: 頼もしそう。 次郎: 普通っぽい ..
    migurin
    migurin 2016/03/07
    feita氏も書いてるがラーメン二郎、すぱじろう、キッチンジロー、、、、絶対次郎の方が食いしん坊。あと五郎はラグビーうまそう。
  • 『ゲームが時間の無駄呼ばわりされることへの違和感 - モウソウの森』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ゲームが時間の無駄呼ばわりされることへの違和感 - モウソウの森』へのコメント
    migurin
    migurin 2016/03/07
    違うんだよな。無駄でいいんだけど、「そんな無駄なことばっかやってるからお前は〜なんだ」と批判してくるやつがいるんだよな。そういう奴らに対する怒りなんだよな。すげーわかるよ。
  • 子供を産むと女は変わる

    考え方が自己中になるし、自分でそれに気づかなくなる 全く別の人みたいになる みんなが気を遣って接してることにはなんの感謝もせずに 自分が大変だってことばっかり主張して、被害者ぶってる時短勤務の人がいるから その人が職場復帰してから会社の空気が悪い。 時短勤務だけの人が働く部署作ってほしいなー

    子供を産むと女は変わる
    migurin
    migurin 2016/03/07
    総務部のお姉さんが好きすぎるので、総務部だけの部署作ってほしいなー
  • ガキの耳に届く保育園論争ほどの公害は他にない。

    当方3歳児である。 このところ、保育園関係の戯言が増え、その度に大の大人が地団駄を踏んでいる光景を目にする。 どうして我々のようなガキの見ている前で、「ガキのせいで大変な事になっています」と議論を戦わせるのだろうか。 ガキサイドのこちらとしては、地球上に居場所がなくなった気になるし、待てど暮らせど日は平和にならないのだろうなと思ってしまうから、いっその事、自力で成長を止めて、永遠にガキでいてやるかなと自暴自棄になってしまう。 我らガキに平和を与えよ。 ガキの居ぬ間に主張せよ。 ガキはガキなりに考える。

    ガキの耳に届く保育園論争ほどの公害は他にない。
    migurin
    migurin 2016/03/07
    40秒で支度できるようになってから出直しな って娘(4)が言ってます
  • ひな飾り最下段のあいつが気になる

    女の子の節句、ひなまつり。年中行事の中でも特に華やかなものだと思う。 その雰囲気を演出するのは、やはりお内裏様を最上段とするひな人形だろう。その下に三人官女、五人囃子、右大臣・左大臣と続いていく。 今回注目したいのは、人形としては最下段となるその次の段。よくよく見ると、いい味出してるのだ。

    migurin
    migurin 2016/03/07
    現実世界でヒエラルキーの最下層にいる僕にはこんなん無理っス
  • 映画『ドラえもん 新・のび太の日本誕生』を見た!!【ネタバレあり】 - 感想文

    私は子供の頃、ドラえもんの映画を劇場で見たことは1度もありません。 当時は、繁華街にしか映画館はなかったし、チケットも窓口で当日買うしかなくて、小さな子を連れて行くのはかなりハードルが高かったんだと思うし、毎年テレビのスペシャルで映画やってたから、別にいいんですけどね。 でもね。 映画館で見る映画って、ほんっとにいいんですよ!! ドラえもんは特に!! 非日常な空間で、特別なポップコーンべながら、夢の世界にどっぷり入り込めるって、子供にとって、っ当に素敵な体験だと思う。 子供が映画を見に行ける年齢になってから、プリキュア、怪傑ゾロリ、妖怪ウォッチ、毎年いろんな映画を見にいってるけど やっぱりドラえもんは格別!! 他とは全っ然違う!! 妖怪ウォッチがいくらヒットしても、きっと、ドラえもんには絶対に叶わない。 そんな藤子不二雄さんの偉大さを改めて実感する、毎年春のドラえもん映画。 長めだし、

    映画『ドラえもん 新・のび太の日本誕生』を見た!!【ネタバレあり】 - 感想文
    migurin
    migurin 2016/03/07
    泣くよな。僕も子どもと見に行って隣でこっそり泣いてます。来週子どもといこっと。それはそうと七日間戦争持ってくるあたりが同世代なんですかね。今見返しても宮沢りえがケタ違いなんですよね、演技力、美貌ともに
  • 「パシフィック・リム」を地上波で初鑑賞した人の熱い感想まとめ

    地上波初放映に際し初鑑賞された方の感想が知りたかったので「#パシリム初鑑賞の人の感想をぜひ聞かせてください」のタグを作ったところ、多くの方が感想をツイートしてくださいました。そのまとめです。

    「パシフィック・リム」を地上波で初鑑賞した人の熱い感想まとめ
    migurin
    migurin 2016/03/07
    鉄と肉のぶつかり合いを、圧倒的な質量対質量の攻防を映画館でみれた俺が羨ましいだろ?そういうことなんだよ。だからみんなもっと映画館に行こうぜ。
  • 旅先の場所や思い出の記録はGoogleマップのマイマップ機能がめっちゃ便利 - STAY MINIMAL

    旅行先で行った場所覚えてる? 旅行好きな僕がもっと前からやっておけば良かったなと思っていることがある。 それは、旅行先で初めて訪れた場所をGoogleマップでお気に入り登録してマイマップを作成しておくというもの。 最近になって始めたのだけど、やってみると結構面白いし便利だなと思う。 そもそも、せっかく旅行を楽しんだのに後になって行った場所とか美味しかったお店とかあんまり思い出せないっていう悲しい事態が過去の経験として結構あった。 何か旅の記録ができる良い方法は無いだろうか・・・ 旅行そのものを楽しむだけならいいのかもしれないけど、どうせならあとになっても思い出せるよう記憶に残るようにしたい。特に、旅行記を書きたい僕にとって旅先で訪れた場所の記憶がなくなることは死活問題。 そんな時にGoogleマップを活用する方法を思いついた。 ここで紹介するやり方はとてもシンプルで特別なテクニックがいるよ

    旅先の場所や思い出の記録はGoogleマップのマイマップ機能がめっちゃ便利 - STAY MINIMAL
    migurin
    migurin 2016/03/07
    アプリからだと不便なんだよなー。地点のブックマーク、はてなやればいいのに。
  • 総括「R-1ぐらんぷり2016」嫌悪感をバカバカしさが越えた日 - エキサイトニュース

    “ひとり芸日一”を決める『R-1ぐらんぷり2016』。総エントリー数3786人の頂点に立ったのは、「2兆個」のモノマネを持つ男・ハリウッドザコシショウだった。 全ブロックを振り返る 今年のR-1ぐらんぷりは、フリップや漫談といった技巧派より、体一つでぶつかっていく芸人に勢いがあった。ネタ時間3分という短さが、インパクト勝負に有利に働いたのかもしれない。ここで全ブロックをふりかえってみたい。

    総括「R-1ぐらんぷり2016」嫌悪感をバカバカしさが越えた日 - エキサイトニュース
    migurin
    migurin 2016/03/07
    こういうネタ見せ番組を全く見なくなったけど、見てみたかったなとか思わせる良いレビューだと思いました。
  • 「俺・私馬鹿だから…」って言う人たち、あれなんなの? - Yukibou's Hideout on Hatena

    2016 - 03 - 07 「俺・私馬鹿だから…」って言う人たち、あれなんなの? 雑記 list Tweet ベストを尽くしている人。 以前からわりと自分の周りにはいるんだが、何か物事とか新しい作業とかを教えようとして説明した時に、それなりの確率で言われる言葉がある。それが… 「俺(私)馬鹿だからそういう難しいのわからないんだよね〜」 だ。 前々から当に結構真剣にマジで馬から落馬して頭痛が痛いくらいの勢いでずっと思っていたんだが、なんなのこれ? 確かに、ウチの会社にもPCのスキルがまったくもって壊滅的に駄目な人はいる。実際、自分の同僚にも「俺、パソコンのこと何もわからないからさぁ」と言って、何度も同じフォルダを開いたり閉じたりしている人もいる。いちいち☓ボタンでフォルダを毎回閉じてしまうから、そのフォルダの中にある別ファイルを開くときにもう一度フォルダを開き直したりしているのだ。 だが

    「俺・私馬鹿だから…」って言う人たち、あれなんなの? - Yukibou's Hideout on Hatena
    migurin
    migurin 2016/03/07
    人にもよる。今まで散々バカだアホだと言われてきて、萎縮して、堂々と考えを相手に伝えることすらできなくなって、その上バカなら努力しろとか言われる。この世は地獄。みんな他人に厳しい。
  • ゲームが時間の無駄呼ばわりされることへの違和感 - モウソウの森

    無駄な時間の過ごし方の例の代表としてゲームが出てくると悲しくなる。 よく見る問いかけは、例えばこんな感じ。 「大事な人生をパチンコ、ゲーム、ネットサーフィンなどで無駄に過ごしていいのですか」 どうしてここにゲームが入るのか分からない。 ゲームが入るなら、小説映画音楽鑑賞も入っていい。 しかし、それらは決して入らない。 それが不思議でしょうがない。 いいゲーム小説のようにストーリーが面白いし感動的で、時には泣いてしまうこともある。 小説家同様、素晴らしいクリエーターの人がストーリーを作っている。 いいゲーム音楽はたくさんあり、オーケストラで演奏されてコンサートになるものまである。 実際モンスターハンターのコンサートに行ったが興奮と感動した。 ゲームだからといって、才能ある作曲家が真剣に曲を作っているのだ。 どうぶつの森のBGMは何度聞いても心が踊る。 ドラゴンクエストのオープニングが流

    ゲームが時間の無駄呼ばわりされることへの違和感 - モウソウの森
    migurin
    migurin 2016/03/07
    ゲームはオンラインになることでやっと次のステージへ進み始めたと思う。そこでコミュニティを作ったり、コミュニケーションをとって仲間と技術や知識を深めることは映画や本ではできない体験。もはや部活と一緒。