タグ

ブックマーク / hatenanews.com (13)

  • 日食グラス、まだ捨てないで! 6/6に日本全国で「金星の太陽面通過」 - はてなニュース

    金星が太陽面を横切っていくように見える「金星の太陽面通過(日面経過)」が、6月6日(水)の朝から昼すぎまで日全国で観測できます。今回が21世紀最後の観測チャンスで、次回は105年後の2117年12月11日とのこと。5月21日(月)の「金環日」に使用した日観測グラスを捨てるのは、まだ早いようです。 ▽ 2012年6月6日 金星の太陽面通過 ▽ 2012年6月6日 ~21世紀最後の「金星の太陽面通過」~(国立天文台) 金星の太陽面通過は、地球から見て金星が太陽の手前を通過する現象で、金星が黒い点となり太陽面を動く様子が観測できます。通過の開始時刻は午前7時10分ごろ、終了時刻は午後1時48分ごろです。日では2004年6月8日に金星の太陽面通過が観測されましたが、全国的に天気が悪かったそうです。 太陽面通過の観測には、日観察グラスなどを使用します。肉眼やサングラス越しに太陽光を見ると目

    日食グラス、まだ捨てないで! 6/6に日本全国で「金星の太陽面通過」 - はてなニュース
  • 「部分月食」6/4に全国で観測可能 2012年唯一の“本影食”に - はてなニュース

    月が地球の影に隠れて欠ける「部分月」が、6月4日(月)の夜に全国で観測できます。地球が太陽の光を完全にさえぎる「影」の月)を見られるのは、2012年では今回だけとのことです。 ▽ http://tenki.jp/forecaster/diary/detail-4723.html ▽ 【特集】2012年6月4日 部分月は、満月のときに太陽・地球・月が一直線に並び、地球が月に対して太陽の光を遮断する場合に起こる現象です。今回は、月が影の一部に入り込む部分月を観測できます。月の直径に影が入り込む割合を示す「最大の分」は4割弱だそうです。 天文情報サイト「アストロアーツ」および気象情報ポータルサイト「tenki.jp」によると、月の欠け始めは午後6時59分ごろ、の最大は午後8時3分ごろ、の終わりは午後9時7分ごろとのこと。東日では部分月の経過を最初から最後まで

    「部分月食」6/4に全国で観測可能 2012年唯一の“本影食”に - はてなニュース
  • アヒルにハート、箸袋を折って作れるかわいい「箸置き」 - はてなニュース

    アヒルや犬、ハートやリボンなど、割り箸の袋を使ったかわいい「箸置き」の作り方をまとめました。お店で箸置きがないときや、飲み会のネタにも使えます。 ■ 箸先を隠せる“マナー折り” ついやってしまうのがお皿の上にお箸を渡して置く「渡し箸」ですが、実はお箸のマナーとしては正しくないのをご存じですか? ▽ 404 - 找不到文件或目录。 箸袋を結ぶだけの簡単なものでも十分ですが、便利なのが上記のエントリーで紹介している「マナー折り」です。袋状になっているので、事が終わったあとは箸先を隠せます。 ■ 箸置きで動物園を作ろう 折り紙感覚で、かわいい動物を折ってみましょう。 <アヒル> ▽ 忘年会・新年会に!箸袋で「あひる型はし置き」の作り方(動画あり) | nanapi [ナナピ] まずはじゃばらに折った羽が美しい「アヒル」の箸置きです。素早く折れると格好いいですね。エントリーでは、折り方の手順を写

    アヒルにハート、箸袋を折って作れるかわいい「箸置き」 - はてなニュース
  • 冷蔵庫の中を整理整頓するコツとは? 便利グッズやアプリの活用も - はてなニュース

    あなたの家庭の冷蔵庫は、きちんと整理されていますか?「せっかくきれいにしても、すぐにごちゃごちゃしてしまう」という場合、どうしたらよいのでしょう。実は、ちょっとした心がけで整理された冷蔵庫を保てます。材が取り出しやすい冷蔵庫にするためのポイントや便利なグッズ、材を管理できるAndroid端末向けアプリをご紹介します。 ■ きれいな冷蔵庫を保つコツとは? <冷蔵庫整理のポイント> ▽ かんでんe-Patio会員制度の終了について ▽ つい材を腐らせてしまうアナタに、冷蔵庫の使い方の「いろは」 | ライフハッカー[日版] ▽ 冷蔵庫の整理整頓の仕方 - 住まいの情報ポータルサイト-ホームメイト・NAVIシティー まずは冷蔵庫の中を「いるもの」と「いらないもの」に整理するのが大切です。賞味期限がギリギリのものは、すぐ使えるようになるべく手前に置いておきましょう。また「どこに何が入っている

    冷蔵庫の中を整理整頓するコツとは? 便利グッズやアプリの活用も - はてなニュース
  • そうめん、冷やし中華に冷製パスタ つるっと食べられる“冷たい麺レシピ” - はてなニュース

    暑い季節にうれしい、つるっとべられる“冷たい麺レシピ”を集めました。そうめんや冷やし中華など、定番メニューのちょっと変わったアレンジも紹介します。 ■日の夏はやっぱり「そうめん」 夏場のお昼ごはんは“毎日そうめん”という人もいるのではないでしょうか? ▽韓国冷麺やチヂミ風アレンジも?「そうめん」を使ったアイデアレシピ - はてなニュース そうめんをおいしくゆでるには、「たっぷりのお湯を使って短時間でゆで上げる」のがポイントです。ゆで時間は、細めのそうめんなら1〜3分、太めのそうめんなら3〜6分が目安です。上記のエントリーでは、油そば風、サラダ風など、めんつゆに飽きたときにもぴったりなそうめんレシピを紹介しています。 また、めんつゆに「カルピス」を入れるとおいしいという意外なアイデアも。カルピスを加えることで、コクとうまみがアップするそうです。 ▽アイスやケーキ、豚汁にそうめんまで!?「

    そうめん、冷やし中華に冷製パスタ つるっと食べられる“冷たい麺レシピ” - はてなニュース
  • アートな折り紙にプラネタリウム作り 大人も楽しめる「自由研究」 - はてなニュース

    長かった夏休みがそろそろ終わります。「自由研究、まだやってない!」「何をしたらいいか分からない!」と子どもに泣きつかれているお父さんやお母さんはいませんか? せっかくなら、大人も一緒に楽しく取り組めるテーマを考えたいですよね。ダンボールを使った格的な工作、もはやアートと呼べるハイレベルな折り紙、手作りプラネタリウムなど、逆に大人のほうが夢中になりそうな「自由研究」のアイデアを紹介します。 ■ テーマを決めよう まずは、自由研究の進め方をおさらいしてみましょう。 ▽ パパ&ママ必見!夏休みの自由研究に役立つエントリー集 - はてなニュース 自由研究の基的な流れは次の通りです。 1.テーマを決め、計画を立てたり、必要なアイテムをそろえる 2.実験や観察を行い、記録する 3.結果や考察を画用紙やノートにまとめる テーマに悩んだら、学研やniftyなどが提供している自由研究用の特設サイトがオス

    アートな折り紙にプラネタリウム作り 大人も楽しめる「自由研究」 - はてなニュース
  • 本の選び方、受賞のコツは? パパ&ママも必見「読書感想文」の書き方 - はてなニュース

    夏休みの宿題の定番といえば「読書感想文」ですね。いざ書こうと思っても、の選び方や感想文の書き方が分からず、悩んでしまいがちです。今日は小中学生はもちろん、子どもを持つパパやママも知っておきたい「読書感想文を書くコツ」を紹介します。 ■ 原稿用紙の使い方も! 小学生向けのポイント ▽ 読書感想文の書き方|作文クラブ 小学生の通信教育を行っている「Z会」の公式サイトでは、読書感想文の書き方を解説したページを公開しています。「を選ぶ」「読書メモを作る」「構成を考える」「読み返す」の4つをポイントに、読書感想文の基をまとめています。原稿用紙の使い方についても明記されているため、初めて読書感想文を書く子どもにもピッタリです。 ■ “感想”は書いちゃダメ? 中学生向けのポイント ▽ ●読書感想文の書き方 中学生向けのこちらのサイトでは、感想文を“生活作文”とし、読書感想文を「登場人物の行動や体験

    本の選び方、受賞のコツは? パパ&ママも必見「読書感想文」の書き方 - はてなニュース
  • 調理時間も短縮できる? 使い勝手がアップする「キッチン収納術」 - はてなブックマークニュース

    材や調味料、調理器具や器など、とにかく物であふれている「キッチン」。時間のない朝でもパパッと調理を済ませるには、作業スペースが片付いて使いやすいことが重要ですよね。「なかなか片付かないキッチン」から卒業するヒントをご紹介します。 ■ キッチン収納の3原則 まずは最低限覚えておきたいキッチン収納のルールからです。“使いやすい”を実現するにはどんな点に気を付ければいいのでしょうか? ▽ 片づかないキッチン収納の処方箋 [収納] All About ▽ http://www.sgm.co.jp/life/sai/000_2/ これらのエントリーによれば、キッチン収納の主なポイントは次の3つです。 キッチンに置く物は“必要最小限”に抑える 物の定位置は“作業の流れ”に合わせて決める 作業のしやすさを優先するため、カウンターの上には物を置かない めったに使わない器や調理器具がキッチンで邪魔をし

    調理時間も短縮できる? 使い勝手がアップする「キッチン収納術」 - はてなブックマークニュース
  • 一瞬で効果抜群? 出かける際の「忘れ物」を防ぐ6つのヒント - はてなニュース

    「携帯電話を忘れて連絡が取れなくなってしまった」「コンサートに行くのに肝心のチケットを忘れた」など、“忘れ物”のクセがなかなか抜けないという人はいませんか?今すぐ始められる“忘れ物防止法”を6つご紹介します。 ■ すぐできる忘れ物対策3つ 「この日に○○を持っていく」ということが分かったら、忘れないうちにメモする習慣を付けてみましょう。 ▽ 忘れ物防止対策あれこれ。: 発達障害サバイバル〜明日はあるのか?〜 こちらのエントリーでは次の3つの方法を紹介しています。 忘れてはいけない持ち物にメモを貼る。 鍵などはかばんにチェーンで固定しておく。 同じかばんを使い続ける。 最も簡単なのは、忘れてはいけない持ち物に、持っていく日付や場所を書いたメモを貼っておく方法です。メモを貼ったことを忘れないように、目に付く場所に置くなどの工夫をしましょう。かばんに入れたままでも困らない鍵などは、最初からつない

    一瞬で効果抜群? 出かける際の「忘れ物」を防ぐ6つのヒント - はてなニュース
  • 自分だけの「手帳カバー」を作ろう 本格的な革製カバーも型紙付きで簡単に - はてなニュース

    大切な手帳をキズや汚れから守ってくれる「手帳カバー」。毎日持ち歩くなら見た目にもこだわりたいですよね。布やレザーで作る格派のカバー、ビニールケースやクリアファイルを使った簡単リメイク術など、自分だけの手帳カバーの作り方を紹介します。 ■ レースやボタンでアレンジも “布製”の手帳カバー まずはスタンダードな布製手帳カバーの作り方です。 <気に入った柄でオリジナルのカバーを> ▽ Yahoo!ブログ サービス終了 好きな柄の生地を選んだら、中に入れる手帳の大きさに合わせて裁断し、順番に縫い付けていきます。ボタンループやペン差しがあると機能的ですね。 <母子手帳入れに使えるポケット付きのカバー> ▽ http://mamacafe.blog.eonet.jp/default/2008/01/1-5a33-2.html ▽ 母子手帳ケースの型紙&作り方: こだわりグッズ〜まめつぶのアトリエ〜

    自分だけの「手帳カバー」を作ろう 本格的な革製カバーも型紙付きで簡単に - はてなニュース
  • 冷たい牛乳の一気入れがポイント! なめらかな「ホワイトソース」の作り方 - はてなニュース

    グラタンやドリア、クリームシチューなどの味の決め手になる「ホワイトソース」。焦げたりダマになったりと、自作はなかなか大変と思っている方も多いかもしれません。でも、ポイントを押さえれば実はかんたん! 冬のアツアツメニューに欠かせないホワイトソースの作り方を紹介します。 ■ 基の作り方から、レンジで失敗しない作り方まで まずは、ホワイトソースの基的な作り方をチェックしておきましょう。 ▽ http://www.simple-cooking.net/recipes/X010.htm このページで使う材料は以下の通りです。 小麦粉 バター 牛乳 塩 胡椒 最初にフライパンにバターと小麦粉を入れて弱火に掛け、粉っぽさがなくなるまで炒めます。その後、牛乳を加えよくかき混ぜながら中火から弱火で煮込み、味を整えれば完成です。1度にたくさん作り、1回分づつにわけて冷凍保存すると便利です。 <先混ぜ方式で

    冷たい牛乳の一気入れがポイント! なめらかな「ホワイトソース」の作り方 - はてなニュース
  • 無料で印刷できる2012年の「カレンダー」  定番の“卓上”からペーパークラフトまで - はてなニュース

    そろそろ2011年の終わりを迎えようとしています。2012年用のカレンダーは準備できましたか?これからという方は、ネット上から無料でダウンロードできるカレンダーを使ってみてはいかがでしょうか。シンプルなデザインや、こだわりたい人向けのペーパークラフトタイプなど、さまざまなカレンダーを紹介します。 ■ 卓上型にはがきサイズも!バリエーション豊富なカレンダー まずは、サイズが豊富なカレンダーをチェックしてみましょう。シンプルなデザインがそろっています。 ▽ 2012(2013)年 カレンダー 無料ダウンロード・印刷|ちびむすカレンダー 小学生向けの学習プリントなどを提供する「ちびむすドリル」では、振りがなが付いた子ども向けのカレンダーだけでなく、大人向けのシンプルなカレンダーもダウンロードできます。用意されている大きさは、A3/A4サイズ、はがきサイズ、卓上サイズとさまざま。種類は、1ヶ月、2

    無料で印刷できる2012年の「カレンダー」  定番の“卓上”からペーパークラフトまで - はてなニュース
  • 皆既月食、12/10夜から全国で観測可能 2000年以来の“最高条件” - はてなニュース

    満月が地球の影にすべて隠れる現象「皆既月」が、12月10日(土)夜に発生します。今回の皆既月では、月の始まりから終わりまでを日全国で観測できるとのこと。このような好条件で見られるのは、2000年7月以来だそうです。 ▽ 12月10日夜、皆既月を観察しよう ―2011年12月10日夜、全国で好条件の皆既月― ▽ 【特集】2011年12月10日 皆既月は、太陽・地球・月が一直線に並ぶ際に発生する天文現象です。月全体が地球の影に入り、太陽光が完全にさえぎられると、皆既月になります。皆既月中の月の色は「赤銅色」で、国立天文台によると、この色は「皆既月ごとに変化する」とのことです。 今回の皆既月は、始まりから終わりまでの全過程を日全国で観測できます。天文情報サイト「アストロアーツ」によれば、全国的に月中の月の地平高度は高く、“最高の条件”で見られるとのこと。月のタイ

    皆既月食、12/10夜から全国で観測可能 2000年以来の“最高条件” - はてなニュース
  • 1