タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

つながりの経済と視点に関するmika-shimosawaのブックマーク (2)

  • 身近な友達と交流することの重要性|つながりの経済の特徴

    霊長類の群れの数は脳で決まる 今日は東京のエクスマセミナーです。 ボクの新しい『「つながり」で売る!7つの法則』の出版セミナーです。 その中で話そうかなって、思っていることを少し書きます。 (話すかどうかは、まだ決定ではありませんが) 以前『NHKスペシャル』だったと思うんですけど、それを観ていて、とっても面白いことを考えました。 その番組は、ボクたち人間が、どのように進化してきて、どこにむかっていくのか。 進化をテーマにした内容。 番組中での話がとっても興味深かった。 霊長類(サルやヒト)は、その種によって群れの数がだいたい決まっているそうです。 これは大脳新皮質の割合と群れの数は正比例しているということ。 ・テナガザル   2.08%   15匹 ・ゴリラ     2.65%   35匹 ・チンパンジー  3.20%   65匹 真ん中の数字、%と書いてあるところが、脳の中で大脳新皮

    身近な友達と交流することの重要性|つながりの経済の特徴
  • 境界が溶けて曖昧になっていく|つながりの経済の特徴

    有料音楽ストリーミングサービスをすべて解約 スマホで契約していた、有料の音楽ストリーミングサービスを解約しました。 「スマホでUSEN」(月額500円) 「アップルミュージック」(月額980円) どうしてかというと、あまり聴かないし、新しい曲などは、AppleAmazonで有料で買いますから。 そしてなんといっても、Amazonのプライム会員ならAmazonプライムMUSICも最近始めた「Amazonプライムラジオ」も無料だからです。 Amazonプライムラジオっていうのは、さまざまなジャンルの音楽Amazonが選んで無料で配信している。 たくさんのチャンネルがあります。 クラシック、ジャズ、ボサノバ、ポップス、J-POP、R&B、カントリーなどなど。 さらにそれらが細分化されている。 ヘヴィメタル、シンフォニックメタル、ブルータルメタル、スラッシュメタルとか。 交響曲、室内楽、バロッ

    境界が溶けて曖昧になっていく|つながりの経済の特徴
  • 1