タグ

ブックマーク / www.ex-ma.com (723)

  • 20世紀は差別化を目指した 現代は独自化する時代|7月17日エクスマセミナー in 東京

    差別化と独自化の違い 今月17日に東京で実施するエクスマセミナーのテーマは。 【あなた個性を発信しよう!】〜独自の価値を創出する方法セミナー 独自の価値の創出(独自化)っていうのは、これからビジネスのキーワードになると思う。 差別化とは他と比べて自分の価値を確立すること。 独自化とは比べるものがないということ。 どんな会社も、どんなお店も、独自の価値というものがあるはずです。 たとえ同じ商品であっても、売り方によって独自の価値を持たせることができるし、何か付加価値をつけたり組み合わせたりする事で、独自化できることもある。 この世の中には売れる商品があるのではなく、売れる売り方があるだけなのです。 宿泊業でも考えているみましょう。 ホテルは部屋という商品を売っています。 部屋の雰囲気や部屋の調度品で、個性を出すことができます。 それに様々なサービス、例えば夕とか、オプショナルツアーとか、温

    20世紀は差別化を目指した 現代は独自化する時代|7月17日エクスマセミナー in 東京
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2018/07/11
    常識の枠を外すことはなかなか難しいかもしれない。でも、ちょっとしたきっかけがあればその意識を持つことになるから。 #エクスマセミナー はそういうきっかけにもなります。
  • 【募集!】7月17日(火曜日) エクスマセミナー in 東京|あなた個性を発信しよう! – マーケティングコンサルタント藤村正宏ブログ

    大好評で終了しました ありがとうございます 選んでもらえる理由は? あなたの会社や店は他には真似できない価値がありますか? 今の時代、選んでもらえる個性がなければ、売れません。 尖ている個性が必要なのです。 そんなコンセプトでエクスマセミナーをします。 【あなた個性を発信しよう!】 〜独自の価値を創出する方法セミナー ゲスト講師は 最強のふたり 7月17日のゲスト講師は独自の個性でビジネスをしている、最強のふたりです。 山形県米沢市の、おふたり様専用のホテル 『時の宿すみれ』の女将 黄木綾子さん。(Twitter) 10組限定のお2人様専用宿。 日々お二人の特別な時間のためのお手伝いをしている。 山形県南陽市の『株式会社 夢源』 空飛ぶ車いす社長 加藤健一さん。(Twitter) 21歳で筋ジス発病→車椅子生活。 Gratitude結成し誰もが住みよい社会を目指し日々挑戦。 日初の

    【募集!】7月17日(火曜日) エクスマセミナー in 東京|あなた個性を発信しよう! – マーケティングコンサルタント藤村正宏ブログ
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2018/07/05
    今度の #エクスマセミナー は、自分の個性の出し方を学べるチャンス。お客さんに愛されている最強のふたりがゲスト講師ですから。愛される理由、選ばれる理由がお二人の話から学べると思います!
  • 「競争」から「協創」へ|米沢八湯会の エクスマ セミナー

    エクスマ セミナー 評判よかった これからの時代は競い合う「競争」より、お互いに高め合い協力し合う「協創」の時代なんだなって実感しました。 先日、山形県の米沢市で、『米沢八湯会』が主催したエクスマセミナーで講演させてもらいました。 有料のセミナーにもかかわらず、120名近くの参加者さんでした。 ボクはエクスマの基とエクスマ的なSNS活用法を話しました。 もう一人のゲスト講師は、美容室ガナーズのオーナーで、ヘアアーティスト、さらにサッカー・ジャーナリストもやっている、勝村大輔くん。(勝村くんのTwitter) エクスマに出会って、好きなサッカーのことを発信し、今では好きなサッカー仕事をしている。 最近では現役Jリーガーが髪を切りに来たり、Jリーグから集客の相談までされる存在になりました。 そこまでなるにはエクスマとSNSは欠かせなかった。 彼がどういうことをはじめ、どういうふうに夢を叶え

    「競争」から「協創」へ|米沢八湯会の エクスマ セミナー
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2018/06/07
    客の奪い合いや競争することは疲弊する原因。まだまだここにとらわれている企業さんや店舗さんが多い。「協創する」考え方がとても大事ですよね。捉え方を変えることが発展のもとだと思う。
  • いつの時代も、ひとりの人間の思いが世界を変えてきた|阪急の創始者、小林一三

    阪急百貨店の店は業績がいい 梅田にある阪急百貨店を見に行きました。 百貨店業界が苦戦しているのに、業績が好調ということだったので見たかった。 ちょうど初夏の今、全館のテーマが「ネイチャー・イン・ザ・シティ」。 これが面白かった。 ショーウィンドウに物の熱帯植物のディスプレイ。 それに商品がうまくレイアウトされています。 まるでサマセット・モームの小説の舞台を思い起こすようなデザイン。 館内のいたるところで、テーマに合った、期間限定の売場ができていたり、イベントがあつたりで、行くだけでワクワクする感じ。 百貨店はこれからも厳しい業界だと思うけど、頭とお金を正しく使えば、まだまだイケると思うわけです。 さすが電鉄系の百貨店の先駆けになった会社ですね。 ひとりの人が世界を変えてきた 電鉄が経営している百貨店は、今では当たり前にありますが、ターミナル駅の百貨店を作ったのは、阪急の創始者、小林一

    いつの時代も、ひとりの人間の思いが世界を変えてきた|阪急の創始者、小林一三
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2018/06/03
    以前放送されたNHKドラマ「経世済民の男 小林一三」を観たことを思い出しました。人の動きや気持ちを想像し、想定することがビジネス発想につながるのだと。そして、それを考え続けることが大事なんだと改めて思う。
  • 常識に縛られて自動思考しないこと|自分の「モノサシ」を持つこと

    沖縄の山の中のホテルは価値がないか? 時代が変わったのだから常識に縛られてはいけない。 枠を外す思考をすることが大事です。 業界の常識やあなたの会社の常識に縛られていては、衰退して行くだけです。 常識に縛られないというのは「自動思考」をやめる、ということ。 自動思考というのは何かというと、自動的にそう考えてしまうことです。 たとえばあなたが、沖縄に山の中にあるホテルのオーナーだとします。 常識的に考えると、沖縄のリゾートホテルは海辺にありますよね、普通。 実際、美しいビーチに近いホテルは人気です。 だから、山の中にあるホテルについては、旅行会社はあまり売ろうとしない。 あるいはオーナーのあなたも、うちは山の中だから沖縄のホテルとしては価値がない、と思ってしまう。 これが自動思考です。 (画像は名護市の市役所庁舎。熱帯植物が大きな建物に絡みつき、東南アジアの古代遺跡のようになっている。観光地

    常識に縛られて自動思考しないこと|自分の「モノサシ」を持つこと
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2018/06/01
    自動思考は自発的にモノゴトを考えられない原因にもなりますよね。自分のモノサシを持つ意識って本当に大切だなと思う。
  • SNSは次のステージへ|アルゴリズの変更に対応してますか?

    アルゴリズムを知ることのメリット 塾生限定セミナー『エレメントE』は『SNSの今」というテーマでやりました。 今年になってから各SNSのアルゴリズム(どの投稿を誰に表示するかの基準みたいなもの)が明らかに変わりました。 SNSのアルゴリズムが変わったことで、これからのSNS活用は、今までの投稿とはちょっと違う意識を持つことが必要になってくる。 SNSのアルゴリズムを理解するのがなぜ大切かというと。 あなたのコンテンツの影響力がより大きくなる そのSNSのアルゴリズムに長期的に信頼される 今以上に信頼や共感を得られる そのネット上のデマや批判の拡散を防げる そんなメリットがあります。 だから知っておいたほうが、いいですよね。 多くのSNSで「コミュニティ」がキーワードになりつつあります。 一方的な発信ではなく、つながっているコミュニティが活性化するような投稿や、会話が盛り上がる投稿が優先され

    SNSは次のステージへ|アルゴリズの変更に対応してますか?
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2018/05/29
    SNSの表示基準を知ることも 発信には とても重要なことです。藤村先生の検証結果が とても参考になります!
  • 【大好評で終了】エクスマセミナーin豊橋 6月28日|価値を伝える方法

    【大好評で終了しました】 ありがとうございます。 価値を伝える方法のセミナー 6月28日、木曜日、愛知県豊橋でエクスマセミナーをします。 『価値を伝えなければ存在しない、価値を伝えよう』 というテーマです。 いつも言っていることがあります。 あなたが どんなに素晴らしい商品を売っていても どんなに素晴らしいサービスを提供していても どんなに素晴らしい会社や店でも その価値を伝えなければ、人々にとって、あなたの商品・サービス・会社・店は存在しないのと同じこと。 価値を伝える時。 広告、チラシ、看板、ニュースレター、店頭の黒板、名刺などなどの販促物。 ブログやホームページ、Facebook、Twitter、Instagram等のSNSの発信。 価値を伝えるために、最初に考えなければならない基 誰が 誰に 何を伝えて どうしてほしいのか これが明確でなければ、伝わらない。 伝える時には、ありと

    【大好評で終了】エクスマセミナーin豊橋 6月28日|価値を伝える方法
  • ジャズタクシーは独自化を極めた|独自化するための3つの考え方

    独自化するための3つの考え方 札幌のセミナーのテーマは「差別化するな!独自化しよう!」でした。 今の時代、差別化とか言っている場合ではないということ。 競争とか競合とかいう概念がなくなるくらい、独自化することが大事です。 そういう思いで、独自化するためのヒントをたくさん伝えました。 独自化するための3つの考え方 1:商品で独自化 商品やサービスの意味合いを変えてみる 2:個を出して独自化 個人というのは他にはないその人だけの個性 個を発信する 3:好きを組み込み独自化 好きなことに徹底的にハマる 常識の範囲で考えない 差別化ではなく独自化の思考になったのは、10年くらい前の、一台のタクシーとの出会いでした。 当に驚くような個人タクシーです。 残念ながら数年前に、運転手さんが高齢ということで引退してしまい、今は体験できないのですが、今でもこのタクシーの話は、たくさん気づきがあると思う。 驚

    ジャズタクシーは独自化を極めた|独自化するための3つの考え方
  • ビジネスもSNSも「個」がキーワードの時代|エクスマ 塾で発見する個人の魅力

    成功するビジネスもSNSも「個人の価値」がキーワード おはようございます。 エクスマ塾94期の初回です。 合宿の二日目の朝を迎えています。 以前書いたブログを少しリライトしてお送りします。 エクスマ塾に参加して、勉強して、気づいて、行動してもらえば、これからのAIやロボットが人間の仕事を奪っていく時代でも、活躍できる人になれると思うのです。 様々な業種の方が参加してくれています。 今日は、SNSを一人一人見直して、SNSをビジネスに活用するアドバイスをする予定。 そして次回は、ビジネスやプライベートも含めた個人の魅力を探究します。 そしてその人「個人」の価値を発見していく。 自分の価値って、自分じゃわからない事が多いですよね。 自分のことや他人のこと、自分の過去を思い出し、とことん向き合っていくうちに、あぶり出されていく。 そんなワークショップです。 この個人の価値が、今の「つながりの経済

    ビジネスもSNSも「個」がキーワードの時代|エクスマ 塾で発見する個人の魅力
  • 好きを仕事にするために必要な「3つの準備」

    働き方が変わってきた 副業をしている人が744万人と、過去最高になったというニュースがありました。様々な会社で副業を勧める流れになっています。国もそれを推奨している。 「働き方改革」とか言って、休みを増やそうとか、有給休暇をちゃんと消化させようとか、残業させたら残業代を支払うようにするとか、働く時間を少なくすることをすすめながら、副業も推奨するって、なんだか矛盾しているように思えるけど、いつも矛盾しているから、またかって感じです。 ともあれ、今は働くという概念が変わってきているのは、間違いないと思う。 1つの会社に雇われ、定年退職までその会社で働くという、そんな常識がなくなってきつつあります。 産業構造の変化 SNSに代表される個人の情報発信ツール スマホなどの高性能化 クラウドやWi-Fi環境の充実 そういう要因で、仕事のあり方も変わってきた。 実際にゴールデンウィーク中、ボクは家族と山

    好きを仕事にするために必要な「3つの準備」
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2018/05/07
    好きなことと仕事の組み合わせ。 合いそうもないと思われがちだけど、好きなこと にある要素は 新たな仕事の切り口になることもあります。こういうことを考えるのがまた楽しんですよね。
  • 自己表現が過剰になりつつあるSNS界隈について思うことなど

    自己表現が過剰になるつつあるSNS GW真っ最中、今日で4月も終わりますね。 いつもとは違う長い休日がある人は、普段時間がなくてやれないことをするのもいいですね。 例えばあまり考えないことを、考えることも楽しい。 「思考の遊び」です。 最近の巷のSNSの投稿を見ていると、みんな自己表現しています。 それはそれでいいことだし、必要なことでもある。 でも、見ていると自己表現が過剰になっている投稿が増えてきているように思うのです。 他人の生活やリア充も見ているうちに「もう飽きた」「もうわかったよ」「もう見たくない」というふうになってくるんだなと思った。 でも、それはSNSの特性を考えるとしょうがないことで、見たくなければ見ないようにすればいいことです。 そうだとしても、ビジネスに活用するにはどうしたらいいのかを考える立場のボクとしては、それで止まっていてはダメであって、そこから次のステージを模索

    自己表現が過剰になりつつあるSNS界隈について思うことなど
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2018/05/02
    奪う人になるより、与える人。張り合うより、調和すること。考え方をここに合わせていきたいな。
  • 【キャンセル待ち受付中】エクスマ 塾 92期 東京

    現在満席の参加をいただいています。 現在、キャンセル待ちです、すみません。 キャンセルが出る可能性もありますので、参加希望のかたは参加表明フォームから、参加表明しておいてください。 エクスマ塾92期 東京 今日は、エクスマ90期の初日でした。 今年初めてのエクスマ塾。 個性的な人、おとなしい人、積極的な人、SNSに長けている人、やっていない人、様々な人たちが集まってくれます。 これからエクスマを学んで、楽しく仕事をして、輝く人がたくさん出てほしいな。 ということで、エクスマ塾の募集をします。 東京で7月から実施する92期の案内です。 その前に塾生の平松泰人くん(まちゃ)が、エクスマ塾のことを書いてくれました。 これを読むと、エクスマ塾に参加したくなると思うので、注意してください。 僕が思う【エクスマ塾】に参加する3つの良いこと エクスマ塾に参加すると得られること。 1:SNSなどの活用やビ

    【キャンセル待ち受付中】エクスマ 塾 92期 東京
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2018/04/20
    SNS活用と独自性の追求が 学べる #エクスマ塾 身近な人に参加っしてほしいな。#飯田市 の経営者さんも参加してほしい!
  • 好きなことを仕事をするために大切な6つのこと

    人生は有限だということを忘れないようにしたい 最近よく思うことがあります。 それは、人生は有限だということです。 今より、うんと若い時には、自分が永遠に生きられると思っているが如く、死なんて考えていませんでした。 でもこの歳になると、人生は有限だなって思うと共に、将来のことを心配しても意味がない。 そういう思いがますます強くなってきた。 今、仕合わせかどうか。 今が楽しいかどうか。 それがとっても大切な心遣いだと思う。 将来の不安や心配をしていると、心が萎縮してますます不安は募るだけです。 「心配事の98%は取り越し苦労だ!」 というボクのツイートが拡散されているみたいですが。 これは真理です。 将来起きることを心配して、今の時間が犠牲になるのは、人生を無駄遣いしているのと同義語だと思うくらいです。 特に今の仕事が嫌だとか、楽しくないとか、やりがいがないとか、そう思っているのだったら、ボク

    好きなことを仕事をするために大切な6つのこと
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2018/04/18
    自分が好きなことには、自分しか出せない要素があるのだと思う。自分が好きなことにテキトーにならず、しっかり向き合ってみると、ちゃんと仕事にも役立ちますもんね。
  • 顧客ではなくファンを作る方法

    普通の人がファンクラブを作れる時代 先日の大阪で実施した、エクスマセミナーのテーマは「顧客ではなく、ファンをつくれ!」でした。 実際の話、ミュージシャンや芸能人でなくても、ファンクラブのようなコミュニティを作れる時代になった。 エクスマの塾生さんを見ていると、自らのコミュニティを持っていて、そのつながりのなかで きっかけ売れている。 例えば、SNSとブログで人気になった短パン社長。 美容室を経営している傍、サッカージャーナリストになった勝村大輔氏。 インスタグラムで新築の家を売っている鹿児島の工務店、住まいずの有村社長。 インスタグラムでファンがたくさんいて、毎週金曜日にライブをしている、兵庫県相生市の工務店ひまわり工房の設計士、東沙織さん。 日歴史や大河ドラマでビジネスを語り、とても人気の税理士、山やすぞうくん。 他にも、エクスマ塾生にはたくさんいます。 それぞれ、企業を経営してい

    顧客ではなくファンを作る方法
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2018/04/17
    個人の気持ちの入った情報発信。これが人として受け入れてもらえ、人同士のお付き合いに発展するんだと思います。 藤村先生が仰る「顧客ではなくファンを作る方法」がとても参考になります。
  • 【大好評で終了!】 エクスマセミナー in 東京 5月17日(木)|経営者の役割は社員のモチベーションを高めること

    【大好評で終了!】 エクスマセミナー in 東京 5月17日(木)|経営者の役割は社員のモチベーションを高めること
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2018/04/06
    “これからの組織に必要なのは、「マネージャー」ではなく、「リーダー」”5月のエクスマセミナーのゲスト講師は最強のリーダーのお二人。会社組織の経営者の方のヒントになる事例が満載です!
  • 【大好評で終了】4/25 エクスマ スタジオ「ナイトセミナー」

    無事 終了しました 大好評で終了しました。 参加してくださった方々、ありがとうございます。 またやりますから、見逃さないでくださいね。 定員が20名と少なくてすみません。 お申し込み20名いただいて、満席になりました。 キャンセル待ちの受付をしています。 すみません。 また次回、企画しますので、よろしくお願いします。 エクスマスタジオでセミナーをやります 東京と神奈川県の県境、多摩川の左岸に「エクスマスタジオ」をオープンしてかれこれ、2年以上たった。 今までは塾生さんしか入れない場所でしたが、今年度から、一般のセミナーもすることにしました。 参加したい人は誰でも参加できるセミナーです。 「エクスマ基セミナー」をやります 基セミナーは依頼講演などではやりますが、ボクが主催のエクスマセミナーではほとんどやりません。 エクスマセミナーでは、その時その時の時代の流れや、毎回のテーマの違いで、毎

    【大好評で終了】4/25 エクスマ スタジオ「ナイトセミナー」
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2018/04/03
    塾生限定だったエクスマスタジオが一般公開!それもエクスマ基本セミナー! これはぜひ参加してほしいです。
  • エクスマ 的思考法|商品と考えるのではなくサービスと考えてみる

    商品ではなくサービスと考えてみる モノを売っている人は、それがサービスという形態にできないか考えてみると面白いことができるかもしれません。 大学生の頃、東京築地の花屋さんでバイトしていた。 普通のバイトより時給が高かった。 花屋といっても、小売はほんのわずか、ほとんどは配達です。 それも配達の70%くらいがお葬式でした。 ボクもたくさん葬儀に配達しました。 時々は開店祝いとか結婚式とかお祝いの花を届けることもありました。 そんな仕事の中、週に一度、近所の歯医者さんに花を届けることがあった。 その歯医者さんと花屋が契約していて、毎週切り花を届けるというサービス。 花のセレクトは店にお任せ。 歯医者さんは季節ごとの花を待合室に活けることぎできた。 たぶん金額は週に千円くらいだったと思う。 集金にも行ったことある。 このサービスは、選ぶのか面倒、プロのセンスに任せたい、買い物が面倒、いつも花があ

    エクスマ 的思考法|商品と考えるのではなくサービスと考えてみる
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2018/04/02
    利用してもらうためにできること。視点を変えるといろいろありそうですね。システムをお客さんの立場になって考えてみる。こういうことが新たな発想につながるんだと思う。
  • エクスマ でビジネスに革命を起こしたい|日本の大学生はとても保守的

    ユニコーンは滅多にいない ユニコーン企業って言葉を聞いたことありますか? 企業としての評価額が10億ドル(約1250億円)以上で、非上場のベンチャー企業のことを言います。 ユニコーンはギリシャ神話の架空の動物「一角獣」のこと。 獰猛だけど、処女の懐に抱かれておとなしくなるという伝説の動物です。 ユニコーン企業は、ユニコーンのように稀で、巨額の利益をもたらす可能性のある企業ということ。 現在は上場しているフェイスブック社やツイッター社も、かつてはユニコーン企業だったわけです。 ウーバー、エアビーアンドビー、 ピンタレスト、ドロップボックス、日だとメルカリやDMMなどがそうです。 でも、日のユニコーン企業はアメリカに比べて、極端に少ないのが現状。 大学生に人気の就職先 先日面白い記事を読みました。 日の2018年卒の大学生の人気の就職先のこと。 1:ANA 2:三菱東京UFJ銀行 3:み

    エクスマ でビジネスに革命を起こしたい|日本の大学生はとても保守的
  • エクスマ セミナーで伝えたこと|あなたのブランドはあなたのものではない

    独自の価値を持つ 3月20日に実施した東京のエクスマセミナーのテーマは 「商品以外の独自の価値を発信」 でした。 商品やサービスは、コモディティ化しやすいからです。 (コモディテイとは、カンタンに言うと、個性がないこと。それは安売りの対象になって、価格競争に巻き込まれてしまいます) 他の商品サービスで代替が可能だということ。 個性がなかったら、他との違いがわからなかったら、あなたの商品やサービスを選ぶ理由がない。 みんなと同じだと思われるのです。 違いを発信することが、とても大事な時代なのです。 それは商品サービスだけではなく、あなた自身の「あり方」や「考え方」、あなた全てです。 あなたの個性を発信することです。 違うということは、勇気のいることでもあります。 みんなに合わせていたら安心です。 人と同じことをやっていたら、それは安全かもしれません。 でもね、行動する人間にとって、モノを考え

    エクスマ セミナーで伝えたこと|あなたのブランドはあなたのものではない
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2018/03/24
    「継続的に共感される発信すること」他と同じ ことや個性がない発信では効果がない。個にある思想を表現していかないと。
  • エクスマ セミナー2018.3.20 | アマゾンが薬剤師になる?

    処方薬もアマゾンから買う 肩の痛みがあって、近所で評判のいい整形外科に行った。 レントゲンを撮って診察してもらう。 頚椎に一箇所が少しゆがんでいて神経に触り、痛んでいるという診断。 「神経の痛みをとる薬と温湿布を出しておきますね」 医者はパソコンの画面を見ながらそう言う。 「藤村さん、アマゾンのアカウント持ってますよね」 「はい、プライム会員です」 「それじゃ・・・」医者はタブレットをボクに渡し「ここにアマゾンのIDとPASSワードを入れてください」。 ボクはタブレットにアイパスを入れる。 「来週か再来週にまた診察に来てください」 「ありがとうございます」 整形外科から家に帰ったのが午前11時30分。 自宅のキッチンでパスタを茹でているときに、宅配便がきた。 さっき処方された薬が届いたのだ。 昼、12時10分。 薬局に行かなくても、アマゾンが1時間以内に届けてくれる。 当に便利ないい時代

    エクスマ セミナー2018.3.20 | アマゾンが薬剤師になる?
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2018/03/22
    アテのない未来に対する危機感ではなく、実直な現実をみた先に危機感を持つ。この視点の違いで、今できることが変わってきますよね。