タグ

マーケティングと販促物に関するmika-shimosawaのブックマーク (5)

  • 販促物の「役割」を考えてみる ~「POP」編~

    今週は、 新宿・横浜・高松・岐阜と移動し、 明日は渋谷でお仕事です。 毎日、違う場所で働かせていただくと、 朝起きて、 「ここはドコ?」とガチで考えるときがあります ヤレヤレ(-。 -; ) 今夜は岐阜県恵那市にてお仕事させていただきます。 こんにちは田中みのるです。 駅販売 仕事柄、あちこちの駅を利用します。 駅の売店は当に助かります。 雑誌や飲み物、お弁当におみやげ。 また、土地ごとに特色のある商品もあって 買うものがなくても立ち寄ったりします。 立ち寄る口実 駅から話が少し それますが 国道沿いのコンビニの看板に 「トイレのご利用だけでもどうぞ」 なんて看板を時々目にします。 ちょっと「もよおしてる」時なんかは ありがたいですね。 もちろん「トイレ」だけを借りずに、 「何かしら」買ってほしい訳だし、 多くの場合「何か」は買っていきますよね。 いくつかコンビニが並んでいたら、 「入り

    販促物の「役割」を考えてみる ~「POP」編~
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/08/27
    「プライスカード」と「POP」の違いとは?
  • marketinglabo.jp - このウェブサイトは販売用です! - ティング マーケ サッカー 馬鹿 かっちゃん こんにちは 最初 本日 リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! marketinglabo.jp は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、marketinglabo.jpが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    marketinglabo.jp - このウェブサイトは販売用です! - ティング マーケ サッカー 馬鹿 かっちゃん こんにちは 最初 本日 リソースおよび情報
  • どんなにいい商品でも、その価値を伝えなかったら、いい商品ではないのです。

    「お客の心に届くコトバ」は、この視点から生まれる。 以前の記事「販促物と演劇の作り方は似ていると思う」で、いい販促物の作り方というのは、映画や演劇の作り方と同じということを書きました。 映画や演劇を創るときは、次の順番で考えていきます。 1:ラストシーン 2:ファーストシーン 3:ストーリー(内容) 販促物を作るときも、この順番で考えると、作りやすくなるんです。 この三つを販促物に当てはめて考えてみると、次のようになります。 1:読んだ人に、どうしてもらいたいか?(ラストシーン) 2:読んでもらうためのキャッチコピー。(ファーストシーン) 3:販促物の内容。(ストーリー) カンタンに言うとこんな感じです。 今回は3:のストーリーに当たる部分、販促物の内容です。 商品やお店の『価値』を伝える場面です。 ここで注意しなければいけないことがあります。 どんな価値のある商品も、 どんな価値のあるサ

    どんなにいい商品でも、その価値を伝えなかったら、いい商品ではないのです。
  • あなたのビジネスの物語、ハッピーエンドにしなきゃ。そのステップを書いてみた。

    ラストシーンが重要なのだ! 以前の記事「販促物と演劇の作り方は似ていると思う」で販促物の「ラストシーン」から決めるということを書きました。 でもね「ラストシーンを最初に決めるんですよ」なんて言われても、販促物のラストシーンっていったい何だ? そう思うかもしれない。 でもこう考えてみてください。 「販促物を読んだお客さまに、読み終わった後、どうしてもらいたいのか?」 ってことです。 これが販促物の「ラストシーン」です。 「注文してもらいたい」 「資料請求してもらいたい」 「来店してもらいたい」 「webを見てもらいたい」 いろいろありますよね。 販促物の目的です。 とにかく最初に、「読んだ人にどういう行動をしてもらいたいか?」ということを、中心命題にして出します。 そしてそれをどうやって伝えるかを考え、いろいろな要素を加えていくのです。 販促物はひとつの目的のために作ります。 それはお客さん

    あなたのビジネスの物語、ハッピーエンドにしなきゃ。そのステップを書いてみた。
  • アプローチしなければ売上は上がりません

    一番カンタンな販促物 どんな業態でも、お客さまにアプローチしなければ売上は上がりません。 販売促進はやらなかったら、客が減っていくんです。 あなたがどんなにいい商品を売っていても。 どんなにいいサービスを提供していても。 どんなにいい会社や店をやっていても。 それを伝えなかったら「存在しない」のと同義語です。 カンタンに言えば、販促しなければならないってことです。 一番カンタンな販促物があります。 それは「名刺」です。 もしあなたの会社に「名刺」があったら、それを販促物と考えること。 これが意外と売上や規顧客獲得につながるのです。 名刺というのは、あなたの会社の「販売促進物」。 だって名刺を渡すというのは「機会」です。 ものすごいチャンスなんです。 だって、ダイレクトメールだと捨てられる可能性もあるけど、名刺交換したときに目の前で名刺を捨てられてことってありますか? ありませんよね、普通。

    アプローチしなければ売上は上がりません
  • 1