タグ

会議に関するmika-shimosawaのブックマーク (2)

  • 会議は楽しくやった方が良い!

    VMDコンサルタントの(ふじいまさのり)です。 ファッションや雑貨、娯楽サービスなど、お客様に楽しんでいただくお店や施設をビジネスにしているのなら、それを提供する側も楽しんだ方が良いですよね。 自分たちが楽しさを理解できていないと、良い商品や当のサービスをお客様に提供できません。 だから堅苦しい会議などに使う時間は最小限にした方が良いのです。 つまらない会議って? つまらない会議、時間の無駄だと思う会議を経験したことはありませんか? 悪い結果を聞いて、その原因を追究して、その担当者を突き詰め、まるで犯人に尋問するように追求する会議。 そんな会議は時間の無駄です。 結果を反省する時間は最小限に、未来に対して、参加者各自ができることを発言する時間、これを多く取りたいですね。 会議の目的を確認しましょう 会議の目的ってなんでしょう? 結果の報告会、情報の交換会、アイディアを出す会議・・・いろん

    会議は楽しくやった方が良い!
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/08/27
    「お客様に楽しんでいただくお店や施設をビジネスにしているのなら、それを提供する側も楽しんだ方が良い」
  • 会議が単なる業務通達、報告会になっていたら、この方法が有効 | 後継社長のための自律型組織の作り方 指示ゼロ経営

    会議をどの様に進めていますか? 社長の挨拶から始まり、議題を説明してそれに基づき話し合うというのが一般的ですが、そのスタイルでは活発な意見、アイデアはなかなか出ない、そう考えています。 むしろ公式な場ではない、雑談の中で、例えばカフェなんかで「あの件、どうすればいいかな?」なんて自由に話し合った時の方が素晴らしいアイデアが出ますよね。 今日は、闊達な話し合いで上質なアイデアを出すためには、会議を型にはめないことが大切だという話です。 非公式で行われる、カフェでするようなミーティングが有効 会議が単なる業務通達か報告会になっているケースが多いと思います。 僕が知っている会議は、ほぼ100%司会者がいて「時間になりましたので会議を始めたいと思います」なんてパターンが多い。 「それでは、まず社長の挨拶から…」 で、つまらない話が始まり(笑)その後、業務通達に移る。 社員に発言を求めることもありま

    会議が単なる業務通達、報告会になっていたら、この方法が有効 | 後継社長のための自律型組織の作り方 指示ゼロ経営
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/08/19
    上質で実行性が高い計画ができる会議の進め方。
  • 1