タグ

選挙に関するmika-shimosawaのブックマーク (4)

  • 選挙活動、お疲れさまでした!SNSのこんな使い方してませんよね? | 鈴の宿 登府屋旅館

    どうして選挙活動は、あいかわらずなのか… B’zの「あいかわらずなボクら」は、好きですよ。 こんにちは。 選挙結果が出る前に書き終えたい… 鈴の宿 登府屋旅館の遠藤直人です。 あらかじめお断りしておきますが、特定の候補者に対するクレームではありません、決して。 全体に対する「どうなんでしょ?」という提言です。 選挙について考える 今日は、投票日。 米沢市では、ようやく市議会議員が決まります。 その前には、県議会議員選挙がありました。 統一地方選は、長いです。 もちろん、どちらもちゃんと投票しました。 そのなかで、いろいろと考えさせられたこと。 まず、ズバリといっちゃいます。 ゴメンナサイ。 選挙活動って… ダサくないですか? ご年配の方は、こんなもんだよ…と流せるのかもしれません。 私は、30代後半ということで決して若者代表ではないのもわかっています。 それでも思う。 選挙活動のダサい感が

    選挙活動、お疲れさまでした!SNSのこんな使い方してませんよね? | 鈴の宿 登府屋旅館
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/04/27
    人とつながりがもてるツールだけに、付け焼刃で使おうとすると逆に信用を落とすことになりますね。
  • 汗と涙とSNS

    昨日、統一地方選挙が終わりました。僕の住む釧路市でも市議会議員選挙が行われ、僕の知り合いも新人で立候補したのでこれまで全く選挙に興味がなかった僕も応援に狩り出され、選挙の実態や裏側を随分見ることが出来ました。 はっきり言って、凄~く興味深く勉強になりました。今回僕が強く感じたのは、選挙戦はマーケティングそのものだということです。 前回当選の最低得票が1500票ですから、そこから少し上1700票程度が最低目標となります。 どうやって票を集めるかというと基は後援会のカードに名前を書いてもらうことなんですね。で、集めたカードの3分の1~2分の1位を固い票として読む。その確度は電話かけなどをして読んでいくのです。 今時、まだそんな古臭いやり方をやっているの?という声が聞こえてきそうですね。そうなんです。でもそれで良いんです。 何故なら、「選挙戦の質は関係性の構築にあり」だからです。立派なこと言

    汗と涙とSNS
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/04/27
    選挙もマーケティングも同じ。相手との関係性を構築していくこと。
  • 選挙カーも、チラシもいらない!「スマート選挙」の時代 | 鈴の宿 登府屋旅館

    よくよく考えると前時代的な手法ばかり… 前回の記事が好評だったので…。 こんにちは。 読んだ方のいっときのカタルシスになるかもしれません…。 鈴の宿 登府屋旅館の遠藤直人です。 前回の記事を書いてみて、改めて思いました。 選挙って、手法が古い! 古いだけじゃなく、末転倒になってる! 公職選挙法という法律のため、できることと、できないことがあるのは、わかるんですが…。 あまりにも…。 「子育てを応援します!遠藤直人!遠藤直人です!よろしくお願いします!」と絶叫する選挙カー。 去ったころ、ようやく寝かしつけた子どもの絶叫と号泣。 笑えません。 「CO2を削減し、環境を守ります!」と絶叫し、渋滞を起こす選挙カー。 「お客さまに喜ばれる商店街に!」といいつつ、通行の妨げになる選挙自転車。 笑えません。 観光で訪れるお客さまのために、「景観を整えましょう。補助金も出しましょう。優れた景観には賞も!

    選挙カーも、チラシもいらない!「スマート選挙」の時代 | 鈴の宿 登府屋旅館
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/04/06
    確かに民間企業だったら、絶対にクレームものなのに選挙だからってことがありますね。でも、それも通用しなくなってきてますよね。関心を集めたいのなら、それべしの方法を取ることが必要です。
  • 結局、ソーシャルメディアほど、選挙に向いてるものないのでは? | 鈴の宿 登府屋旅館

    人生初!立会演説会に行ってきました 選挙ネタって、客商売ではタブーですよね。 こんばんは。 決して選挙ネタではありません… 鈴の宿 登府屋旅館の遠藤直人です。 客商売で、選挙ネタはタブーです。 いろんなお客様がいるなかで、「私は〇〇さんを推しています!」というと不快な思いをされる方もいらっしゃるので。 だから、これは、選挙ネタではないんです。 あくまでも、ソーシャルメディアのネタ。 今日は、人生で初めて立会演説会に行ってきました。 これまで、前述の客商売意識により、行ったことありませんでした。 カタチだけの応援より、票を入れるかどうかでしょ、という思いもあったので。 今回は、昨年、山形県旅館組合青年部でのおつきあいや、小野川温泉の青年部ともおつきあいのある方が、県議会議員に立候補なさるということでしたし、場所も小野川温泉だったので参加してみました。 立会演説会=候補者を応援する人と候補者が

    結局、ソーシャルメディアほど、選挙に向いてるものないのでは? | 鈴の宿 登府屋旅館
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/04/04
    ソーシャルメディアで選挙は間違いなく変わる。商売も選挙も同じで、つながり作りという視点で使っていかないとね。
  • 1