yanoshiです。 昨日の記事が妙にバズってて戦々恐々としている今日このごろです。インターネットってすごい。 さて、みなさんはPC内の動画データはどうやって整理されていますか? 我が家にはChinachuを中心とした録画サーバーが建っており、録画したアニメはMP4(H.264)にエンコードされてHDDに積まれていっております。 yanoshi.hatenablog.jp しかしこれは割とユーザビリティは低くてですね…検索もしにくいし、「あれ?これってどこまで見たっけ?」ってなりますし… (ストレージ富豪なら生TSのままで保存しておいて、全てをChinachuの中で完結させれば良いのでしょうが…) ということで、最適なエンコ済み動画ファイル視聴環境を整えたくなりますよね。今回はそんなお話。 目次 Plexというアプリケーション 導入 設定 リッチなUI、便利機能 表示・フィルター機能も充実
