タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

ActiveRecordに関するmikage014のブックマーク (3)

  • [Ruby] ActiveRecord で複数のデータベースに接続する方法 « messaliberty 日本語

    時々1つのアプリケーションから複数のデータベースにアクセスする必要に迫られることがあります。 たとえば、他のアプリの作ったデータベースにアクセスしたい場合とか。 でも、ActiveRecord のサンプルプログラムのほとんどは、 ActiveRecord::Base に直接設定をセットしているし、 ActiveRecord::Base を使ってコネクションを作成しているので、複数のデータベースの接続を AR をつかって張ることができないです(やりにくい)。 ではどうするか? ただ、ActiveRecord のサブクラスを作成するだけです。 ActiveRecord::Base のサブクラスは親クラスの読み込んだ設定や、データベースへの接続へアクセスできるので、 まず ActiveRecord::Base のサブクラスを作成して(ここでは BaseDB)これにデータベースの設定をセ

    mikage014
    mikage014 2010/12/15
    異なるDBに接続する方法。先にActiveRecord::Baseを継承してからestablish_connection()する
  • RailsのMigrationでPostgresqlのテーブル&カラムコメントを使う - TrinityT's BLOG

    RailsのMigrationファイルでMySQLのカラムコメントを付加するcolumn_commentプラグインというものがある。 (Postgresqlでも使えるようなパッチもリンク先で紹介されていた) Rails1系では何度か使っていて非常に便利だったのだが、残念ながらRails2系では使用できなくなっていた。(トランザクション管理の関係?) しかしRails2系で同じ事を行っている「RailsのMigrationでMySQLのカラムコメントを使う」エントリを発見。 このエントリに触発され、Postgresqlのカラムコメントを使うパッチを書いてみた。 パッチ これをconfig/initializers/column_comment.rbにでも入れておけば、Migration時にコメントを付加してくれる。 注意点 Rails2.3のMigration部分を思い切りコピペして改造して

    RailsのMigrationでPostgresqlのテーブル&カラムコメントを使う - TrinityT's BLOG
  • データベースにテーブルを作らずに ActiveRecord を利用する - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    ActiveRecord 向けのビューヘルパーメソッドを使いたい 複雑な検索条件などをフォーム上で表現するとき、ページのリロード時の値の保存や値のパースに便利なように、モデルクラスを利用したいときがあるかもしれない。たとえば、 <%= select 'search_cond', 'demographic', [["10歳未満", 1], ["10代", 2], ["20代", 3], ["30歳以上", 4]] %> などとしたいのである。問題は当然ながら search_conds などというテーブルがデータベースに存在しないことである。text_field や select など *_tag というポストフィックスが付かないビューヘルパメソッドはすべて、ActiveRecord::Base オブジェクトの存在を前提としている。どうしたらいいだろうか? ActiveRecord をどう騙す

    データベースにテーブルを作らずに ActiveRecord を利用する - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
  • 1