タグ

2017年9月1日のブックマーク (7件)

  • 手帳を上手に楽しく使おう! “手帳好き”のテクニックやこだわりを紹介 - はてなニュース

    予定を管理するときや、ちょっとしたメモを残したいときに便利なのが手帳です。しかし、プライベートの予定と仕事の予定がごちゃごちゃになってしまう、1日1ページタイプの手帳を持て余してしまうなど、手帳を思うように使いこなせていない人も多いのではないでしょうか。“手帳好き”なブロガーさんの実例を見て、自分に合った使い方を見つけてみませんか? ■ ノートに日付を書いて予定管理 どんなメモもこれ1冊に! ▽ クズのための手帳術: 全部まとめて書く - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' ) ブログ「Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )」のえせはら(id:nisemono_san)さんは、ノート1冊にすべてのタスクを書き込む「バレット・ジャーナル」を参考に、ノートに日付を書き、スケジュールを管理しています。予定

    手帳を上手に楽しく使おう! “手帳好き”のテクニックやこだわりを紹介 - はてなニュース
  • ヨーグルトコーヒーは先入観を打ち砕かれるうまさ【ベトナムで大流行中】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    マイクロ出版社、ferment booksの(よ)です。実は、みなさんに試して欲しい飲みものがあるんです。 それは、ヨーグルトコーヒー(上の写真)。 もうこの時点で、 「え~っ!? ヨーグルトとコーヒーなんて、合うわけないじゃん!!」 って思った、または、口にした読者が全体の約70%ほどは存在すると思うのですが、やホント、ダマされたと思って、一度、試してみてほしいんですよ。 めっちゃウマなんで。 「そう、おいしいんですよ~。ヨーグルトに対する先入観を打ち砕かれる飲み物ですね」 この、意外なおいしさに驚かされるヨーグルトコーヒーについて教えてくれたのは、江古田のベトナム料理店「ECODA HEM」の店主、足立由美子さんです。 前回、つくね串やレバー串など焼き鳥で作る「自由すぎるバインミー」について語ってくれた足立さん。いつもベトナム料理のエッセンスから、自由な発想や、独創的な材の組み合わせ

    ヨーグルトコーヒーは先入観を打ち砕かれるうまさ【ベトナムで大流行中】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 42歳で高卒認定試験を受けた結果。これから進む方向を考える。 - かあいがもん「お父さんの日記」

    「高校進学をしたくない」と言う次男に対して中卒の親が何も言うことが出来ないと思い、高卒認定試験を受ける事を決意したのは今年の2月ぐらいだっただろうか。 いくらなんでも小学三年から学校の勉強を放棄した42歳が高卒認定試験を受けるのはかなり無謀だとはわかっていたが、わたくしの中では他に選択肢がなかった。 わたくし自身はこの歳まで勉強をしてない事で苦労した事はないが、それはあくまでわたくしの人生の中だけであって息子達が同じ様になれるとは限らない。 「中卒でも父さんみたいに楽しく生きられるから大丈夫だよ」と言ってあげたい気持ちもあったけれど、それは結果論であって、親としては息子の選択肢の幅を広げておいてあげたいし、自分が経験していない事を否定する生き方より、自分が経験していない事を知ろうとする生き方を親の背中としては見せたい。 そんな思いもあって高卒認定試験を受けた。 自分は学校の勉強が嫌いで逃げ

    42歳で高卒認定試験を受けた結果。これから進む方向を考える。 - かあいがもん「お父さんの日記」
    mikalingf
    mikalingf 2017/09/01
    頑張ってください! 応援しています。
  • 「無理だったら逃げていい」という言葉は、子供を「戦うべき時にはちゃんと戦える子」にした。

    大した話ではないんですが、ちょっと個人的な所感を書かせてください。 しんざき長男、10歳。小学4年生。将来は電車の運転手になることを固く決意している、清く正しい電車少年です。 先日、長男の夏休みの宿題が終わりました。全て終わったのは8/24でした。 なんか長男が通ってる小学校は25日から始まるそうで、「8/31に泣きながら宿題追い上げ」という風物詩も最近はあまり聞かない言葉になりつつあるんですかね? なんにせよ、長男にとっては8/24が宿題のタイムリミット、デッドラインだった訳です。 実を言いますと、今年の長男の夏休みの宿題は、ある意味で破綻プロジェクトでした。 以前、こんな記事を書きました。 夏休みの宿題進捗管理をIT化したら子供が凄くやる気出した話 2年前の話です。この年の夏休み、私は長男に初めて「タスクを細かく切り分ける」「計画を立てる」「計画を見直しながら進める」というノウハウを伝

    「無理だったら逃げていい」という言葉は、子供を「戦うべき時にはちゃんと戦える子」にした。
  • 【As if(アズイフ)の法則】人は笑うから幸せになるという科学的な証明のお話 - 魂を揺さぶるヨ!

    突然ですが「笑う門には福来る」ということわざをご存知でしょうか。 ことわざの意味は「笑いの絶えない家庭には幸せが訪れる」という内容です。 あなたはこれを聞いてどう思われますか? 「たぶんそうなんじゃない?」と思われますか、それとも「そんなの迷信だよ」と思いますか? 科学的な証明は説得力がある題の前に「科学的な証明についてのお話」をしたいと思います。 手元に同じ大きさの球体が2つあり、1つは木製でもう1つはプラスチック製です。 この球体はわずかですが、木製の方が重く作られています。 さて、この事実を知らない方へ質問してみました。 この「木製」と「プラスチック製」の二つの球体はどちらが重いでしょうか。 うーん微妙な差だな・・・、たぶん木製の球体の方が重いんじゃないかな。 たぶん・・・ ですか、なるほど・・・正解です。 この球体は木製のほうがわずかに重く作られています。 では「たぶん」ではなく

    【As if(アズイフ)の法則】人は笑うから幸せになるという科学的な証明のお話 - 魂を揺さぶるヨ!
    mikalingf
    mikalingf 2017/09/01
    口角を上げるだけでも効果があると 聞いたことあります。
  • アパレル業界は、どうやら「死にかかっている」かもしれない(週刊現代) @gendai_biz

    かつて百貨店に行き、じっくり選んで服を買うのが好きだった。でも、いまは……。日人が「高い服」への興味を失った結果、アパレルは死へと向かっている。その内部では、何が起きているのか。 服は「どうでもいい」 「アパレル業界が苦境に陥っているのは、『消費者の価値観の変化に負けた』から。いまや女性は、『憧れのモデルが着る高いブランド服』を欲しがらなくなり、等身大の服を求めるようになっている。 さらに言えば、最近は、限られたおカネを当に遣いたいものだけに遣う人も増え、それ以外の支出はなるべく抑える傾向が強まっています。こうした人には、服は『最低限でいい』『どうでもいい』ものなのかもしれません」(流通専門誌『2020ValueCreator』編集長の田口香世氏) アパレル企業、とくに百貨店に店舗を展開する企業は、経験したことのない苦境に喘いでいる。'91年から'13年の間に市場は15.3兆円から10

    アパレル業界は、どうやら「死にかかっている」かもしれない(週刊現代) @gendai_biz
  • ただ「拍手するだけ」のロボット発売 拍手研究の集大成

    ロボット・玩具の製品開発会社バイバイワールドは8月31日、拍手をするロボット「ビッグクラッピー」の予約受け付けを開始した。販売予定価格は、29万8000円(税別、送料別)。初回出荷台数は100台で、2018年初旬の発送を予定している。 電源を入れると5秒で動作をはじめ、「どこでも」「店頭」「会社」「飲み会」「お誕生日会」「スポーツ観戦」から6つのシチュエーションを選べば準備は完了。あとは、こちらが何もしなくても人感センサーで人を感知し、100種類以上のせりふをしゃべりながら自動で手をたたくという。 「見守りロボット」「感情認識ロボット」といったロボットが多くみられる中発表された、「拍手するだけ」のロボット。なぜ「拍手」なのか? 開発者に聞いた。 実はこのビッグクラッピー、バイバイワールドの代表取締役高橋征資氏(「高」は、はしごの高)が学生時代に研究していた「拍手技術」(関連論文)が基礎とな

    ただ「拍手するだけ」のロボット発売 拍手研究の集大成
    mikalingf
    mikalingf 2017/09/01
    顔がイヤだと思ったけど、動画見て笑えた。日本が元気になりそ♪