タグ

2011年8月21日のブックマーク (6件)

  • http://mp3.mondomix.com/watcha_clan

    mikanyama-c
    mikanyama-c 2011/08/21
    "Coming from England, Canada, and France, the members of Watchaclan form to make a Ragga group with Jungle and Electro flavors. Natural entertainers on stage, they are often on tour and are rarely present in their home town of Marseille."
  • Radio Babel

    マルセイユを拠点に活動するワッチャ・クラン、2011年、最新のリリース作です。地中海周辺のノマディックな旅路の途中で出会ったリズムとメロディを、現代の彼らの周辺で鳴っているドラムン・ベースなどのダンス・ミュージックというフィルターを通し、全く新しいサウンドを描き出すことで、既にワールド・ミュージック・シーン、およびヨーロッパのミクスチャー・シーンでも常に注目を集めるバンド。作は今までよりもよりクラブ・ミュージックを意識した硬質の直球ドラムン・ベースが前面に押し出された力強い作風が魅力的。収録曲14曲のうち、5曲でトラディショナルをさりげなく引用しているのも聞き所。またゲスト陣も多数迎えており、ブラス界の暴れん坊、ファンファーレ・チョカリーアを初め、メタリックなウードで人気のモロッコのスピード・キャラバン、クレツマー・クラリネットで著名なMERLIN SHEPHERDなどなど豪華。エンハン

    Radio Babel
    mikanyama-c
    mikanyama-c 2011/08/21
    "マルセイユを拠点に活動するワッチャ・クラン、2011年、最新のリリース作です""エンハンスド・ボーナス収録につき、PCでPV(1曲)、コミック・ストリップ(PDF)、歌詞カード(PDF)が視聴可能"
  • http://www.lesogres.com/main.php

  • 徳間理事長じゃないっすか!〜映画『コクリコ坂から』の感想〜 - 関内関外日記

    レイトショーのブルク13はみなとみらい、桜木町駅徒歩1分にして『コクリコ坂から』を観るに絶好の映画館かもしらん、100席の小スクリーンもまたよしと思う。 徳間理事長の思い出 さて、それにしてもタイトルのとおりである。主人公の話をすっ飛ばして学校の理事長の話をしたいのである。学校の理事長は東京の出版社の社長であって、名前を徳丸という。徳丸の出版社では「アサヒ芸聞」なる週刊誌を出しているようであって、徳丸社長はといえばなにやら豪快で話のわかりそうなおっさんなのである。徳間理事長じゃないっすか! wikipedia:徳間康快 って、Wikipediaにも『コクリコ坂』の記述があるが、今読んだ。まあともかく、見た目も名前も徳間理事長なのである。そう、何度か書いてきたので隠すこともないが、俺はこの人が理事長だった中学・高校の出だ。ちなみに、俺はこの名前を<とくま・こうかい>と読む。 元は校長だったが

    mikanyama-c
    mikanyama-c 2011/08/21
    "さて、姿を見せない理事長だったが、学校内にいくらか徳間書店の影響はあった。なにせ図書館に「アニメージュ」はもとより、「テクノポリス」まであったくらいだ。いくら男子校とはいえ、という話である。"
  • 「ボランティア」の実用性 | おごちゃんの雑文

    私のタダ働き業界歴は長い。 ボランティアが被災者の自立を阻害する?!~震災5ヵ月後のボランティアのあり方を問う こんなネタもかれこれもう30年以上前からある。当時、自分なりに出した答えは、 ボランティアはすぐ実用になることはするな だった。 人には「善行欲」「行動欲」があるものらしい。誰か困っている人がいると助けたくなるし、何かしなきゃいけないと思ったら行動したくなるし、正しいと思ったことには貢献したくなる。災害があれば何かしたくなるのも、フジテレビが妙なことをやったと言って凸したくなるのも、実は同根だ。人間は、 良いと思うことを行い貢献したい というのは、かなり優先度の高い欲求のようだ。どうやらそれは、金銭とか名誉とかの欲よりも能的な欲でもある。それは自分の状況が悪くて、人助けどころじゃない状態であってもそうだし、世間でどう思われていようと、自分が正しいと思ったら何かしたいと思う。そう

    mikanyama-c
    mikanyama-c 2011/08/21
    "労働力の不当廉売ではない「貢献」をするように指導するべきだ。なーに、「人間が生きる上で必要で、かつ有償労働ではカバー出来ないこと」なんてのは、いくらでもある。"
  • 原発周辺、長期間住めないと判断…首相陳謝へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は20日、東京電力福島第一原子力発電所事故で高濃度の放射性物質に汚染された周辺の一部地域について、長期間にわたって居住が困難になると判断し、警戒区域を解除せず、立ち入り禁止措置を継続する方針を固めた。 数十年続くとの見方も出ている。菅首相が地元自治体に直接説明し、避難の長期化を陳謝する方向で検討している。具体的な地域は、福島県双葉、大熊両町の原発3キロ・メートル圏内などを念頭に精査する。 政府は4月、原発20キロ圏内を原則として立ち入りを禁じる警戒区域に設定。来年1月中旬までに原子炉が安定的に停止する「冷温停止状態」を達成し、警戒区域を解除する方針を示してきた。 しかし、文部科学省が原発20キロ圏内の警戒区域内で事故発生後の1年間で浴びる放射線の積算量を推計したところ、大熊、双葉両町を中心とする35地点で、計画的避難区域などの指定の目安となる年間20ミリ・シーベルトを大きく超えた。原発