タグ

2015年1月15日のブックマーク (4件)

  • 時事ドットコム:「憲法自らの手で書くべきだ」=安倍首相

    「憲法自らの手で書くべきだ」=安倍首相 安倍晋三首相は14日午後、関西テレビの番組に出演し、現行憲法について「憲法ができた経緯は、占領下にあって日人自らの手でつくったとは言いがたい。私たちは21世紀の日の理想の姿を込めた新しい憲法を自らの手で書いていくべきだ」と述べ、憲法改正に改めて意欲を示した。  首相は改憲の理由について「憲法ができて70年たっている中で、新しい権利も生まれてきた。プライバシー(の権利)もそうだ」と指摘。「どの条文ということはこれから議論していくが、維新の党あるいは他の党も賛成していただけるものがあればいい」と述べ、改憲に向けた他党の協力に期待感を示した。   首相は今年取り組む課題について、安全保障法制整備や農協改革などを挙げた。5月に行われる見通しとなった大阪都構想の是非を問う住民投票に関しては「賛成多数となれば、必要な手続きは粛々と行っていきたい」と語った。(

    時事ドットコム:「憲法自らの手で書くべきだ」=安倍首相
    mikanyama-c
    mikanyama-c 2015/01/15
    改憲しぐさ うかつ草案 だな
  • 身近なカタツムリ…実は「新種」 アマ研究者が気づく:朝日新聞デジタル

    新種のカタツムリが岡山県で見つかった。身近な市街地に住んでいるが、よくいるカタツムリと見た目がそっくりなため、見過ごされていた。アマチュア研究者が気づき、岡山大と国立科学博物館がDNA鑑定などを駆使して「新種」と立証した。 カタツムリは通常、種が異なると殻の形や色がはっきり違う。だが、殻の直径が1~2センチの新種「アキラマイマイ」は、外見では「シメクチマイマイ」というありふれたカタツムリと区別がつかない。 香川県東かがわ市に住むアマ研究者の多田昭さん(76)がシメクチマイマイの中に生殖器の形が違うものが交じっていることに気付き、岡山大の福田宏准教授と科博の亀田勇一特定非常勤研究員がDNAを分析した。分布を調べると古代、岡山県南部が離島だった場所に限定して生息していることも分かった。 「晴れの国」と呼ばれる岡山県… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こ

    身近なカタツムリ…実は「新種」 アマ研究者が気づく:朝日新聞デジタル
  • 新宿で絶対に食べるべき立ち食い蕎麦 3店

    さぬきうどんも大好きです、raf00です。 今回は立ちい蕎麦の話です。 立ちい蕎麦ってのはこう、ロマンがあります。 ふらっと立ち寄ってちゃっと出てきた蕎麦を手繰って、時間をかけずにすいっと出て行く。 以前コロッケそばの話なんかもしましたが、立ちい蕎麦の「美味さとはちっと違う味」ってのがたまりません。 とは言え、11ってのは大事なもので、ベチャッとしてぼろぼろな蕎麦をうのはなんとも悲しいものです。 というわけで、職場としている新宿界隈でお気に入りの立ちい蕎麦屋をご紹介したい。 というか、ご紹介という体でお気に入りの蕎麦屋を巡り直したい。 ■新宿 かめや まずは新宿に数ある蕎麦屋の中でもダントツの人気を誇る、新宿西口は思い出横丁のかめやさん。 かのサイゼリヤブロガーnarumiさんもこよなく愛する路麺の名店です。 思い出横丁の狭い角地に吹きっさらしのL字のカウンター(冬場はビニー

    新宿で絶対に食べるべき立ち食い蕎麦 3店
  • 「許す」と「赦す」 ―― 「シャルリー・エブド」誌が示す文化翻訳の問題/関口涼子 - SYNODOS

    「シャルリー・エブド」誌襲撃事件の後、フランスと日のメディアによる報道を追っていて、この事件への反応や解釈が両国でまったく異なっていることに気がついた。 大まかに言えば、フランスの場合は、「シャルリー・エブド」の編集方針に賛成でない人、あるいは同誌を読んだことがない人でもほぼ全員が、同誌への抗議の手段として殺人という最大の暴力が行使されたことに激しく怒りを覚えたのに対し、日の場合には、「テロは良くないが」というただし書き付きで、「でも表現の自由と騒ぐのは西欧中心主義ではないか。表現の自由にも、他者の尊厳という制限が設けられるべきでは」と表明することが少なからず存在した。 ここではその点については触れない。それとは別に、取り急ぎ指摘するべき問題が一つあるからだ。 1月13日付読売新聞の夕刊、国際欄に出ていた記事のことだ。今日14日水曜日、襲撃事件後初めて発行される「シャルリー・エブド」最

    「許す」と「赦す」 ―― 「シャルリー・エブド」誌が示す文化翻訳の問題/関口涼子 - SYNODOS
    mikanyama-c
    mikanyama-c 2015/01/15
    そう言われてみると「神はいない。全ては許されている」(Si Dieu n'existe pas,tout est permis.)のような有名フレーズを連想して混同している可能性はありそうな気がしてきた