2006年4月26日のブックマーク (39件)

  • http://www.efcit.co.jp/cgi-bin2/wwwlng.cgi?print%20200510/05100108.txt

    mikatrip
    mikatrip 2006/04/26
  • @nifty:デイリーポータルZ:オノマトペであそぼう

    ガッシャーン、ワーワー、ベチャッ、ヒリヒリ、イチャイチャ。擬音語や擬態語、いわゆるオノマトペである。日語にはこの手のことばがすごく多いんだそうだ。 「擬音・擬態語辞典」というのを見つけた。オノマトペがぎゅうぎゅう(あ、これもオノマトペだ)詰まっていてすごい。例えば泣き声のエーンとワーンの微妙な用法の違いも分かる。 今日はこの辞典を手にずっぽりとオノマトペの世界を堪能したい。 グーグーとグースカの違いや、パクパクとムシャムシャの違いが今、明らかに! (text by 古賀及子) 古今東西、日語で出版された小説やマンガなどに使われたオノマトペを抽出、研究し、そのオノマトペがどのような状況下で使われているかを分析、「あ」~「ん」まで五十音順に掲載している。 日頃自分が適当に使っているオノマトペが、小説などの文献でどのように使われきたかが分かるのだ。 “がぶり”と“ぱくり”の違い 例えば、何か

    mikatrip
    mikatrip 2006/04/26
  • コーエーネット,家庭用ゲームレンタル事業「RentaNet」を発表

    コーエーの子会社で,ゲームソフトの卸などを取り扱うコーエーネットは日(4月25日),コンシューマゲームソフトのレンタル事業「RentaNet」を発表。5月下旬に10~15店舗よりスタートし,8月下旬以降,順次展開し,2008年度には1500店舗,900億円規模の市場創出を目指す。 RentaNetは,POS管理システムとサーバー,商品のバーコード管理システム,キャッシャーを包括したシステムで,ゲーム小売店などに向けて供給するもの。 上記システムにより,ゲームメーカー,小売店はゲームソフトのレンタルによって収益を上げられ,プレイヤーは高い利便性とリーズナブルな料金でゲームを遊べるという。 コーエーネット代表取締役社長 伊藤通広氏 「これまでの卸売り同様,細かい配慮を持ってサポートしていきたい」 今回,コーエーネットがこのような事業に乗り出す背景には,ゲームソフトの中古販売の常態化が挙げられ

    mikatrip
    mikatrip 2006/04/26
  • 顧客参加型マーケティングのつぼ 痛い目に遭った米GM

    顧客参加型マーケティングのつぼ、痛い目に遭った米GM 原文タイトル:Don't Let The Customers Drive 原文掲載サイト:www.forbes.com 著者名:Tom Van Riper 原文公開日時:2006年4月12日 マーケティングに年間13億ドルもの予算をつぎ込んでいる企業なら、自社が発信するメッセージを確実にコントロールしたいと望むのは当然のことだろう。 米General Motors(GM)のマーケティング費用は、北米向けだけでこれだけの金額に達する。同社は最近、SUV「Chevrolet Tahoe」の新しいキャンペーンで痛い目に遭った。「インタラクティブなマーケティングで消費者を引き付ける」という最新のトレンドに乗じて、TahoeのWebサイトで、消費者がオリジナルの広告を制作できるツールを提供した。ここで、SUVに批判的な人々によっ

    mikatrip
    mikatrip 2006/04/26
  • 小橋昭彦の「ニュースを読む目」 職業選択は「とりあえず」が重要です

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン

    小橋昭彦の「ニュースを読む目」 職業選択は「とりあえず」が重要です
    mikatrip
    mikatrip 2006/04/26
  • ファイナルファンタジー映像作品をGoogle Videoで無断公開した人物、スクエニと和解

    スクウェア・エニックスは4月20日、同社の映像作品「ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン」の全編を「Google Video」上に無断でアップロードした人物と和解したことを発表した。同社は、無断アップロードした人物に対する法的措置の準備を進めていたが、今回、その人物が損害賠償金の支払いに同意したため、和解に合意したとしている。 2005年10月、米Googleが運営するインターネット上の動画アップロードサイトGoogle Videoにおいて、ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン全編のビデオファイルが無断でアップロードされていることが判明。スクウェア・エニックスは、米Googleに対してビデオファイルの削除要請を行った。ビデオファイルは早急に削除されたが、スクウェア・エニックスはその後も調査を続行し、ファイルをアップロードした人物の身元を特定した。 同社は損害賠償

    ファイナルファンタジー映像作品をGoogle Videoで無断公開した人物、スクエニと和解
    mikatrip
    mikatrip 2006/04/26
  • 20060427 表情の基本は「確かさ」にある - nikkeibp.jp - 実践 表情学

    表情の基は「確かさ」にある (日経ビジネスAssocie編集) NHKで40年間、俳優はもとより、大企業の経営者、歴代首相など、成功者の顔をメークしてきた岡野宏さん。最近は、企業のイメージアップの講師を頼まれることが多くなってきたという。表情作りのコツを聞いた。 岡野宏氏 元NHK美粧師。約10万人のメークを担当。2000年に退社した後は、政治家、キャスター、企業向けの外見講座の講師を務める。著書に『一流の顔』(幻冬舎)がある。 どんな世界でもトップに立たれた方は、やはり顔作りに独特の技のようなものを持っています。私がメークを担当し、おつき合いさせていただいた経営者の方で、印象に残っているのはホンダの創業者、田宗一郎さん。 田さんは、社内の表彰式で社長は壇に上がらず、表彰される人が壇に上がるようにしたとおっしゃっていました。なぜなら、こうすると表彰される人を社長が見上げる目

    mikatrip
    mikatrip 2006/04/26
  • 「2006 オンラインゲーム白書」が4/21発行 -ユーザーアンケートを中心に業界動向を網羅:Slash Games (オンラインゲーム総合サイト) 2006/04/21

    「2006 オンラインゲーム白書」が4/21発行 -ユーザーアンケートを中心に業界動向を網羅 4月21日 メディアクリエイトは4月21日に、2005年のオンラインゲーム業界動向をまとめた書籍「2006オンラインゲーム白書」を発行する。価格は30,000円。 「オンラインゲーム白書」は、1998年より発行されている「テレビゲーム産業白書」のオンラインゲーム版として、2005年からあらたに刊行されたもの。インターネットを通して行われた「オンラインゲームユーザ動向調査」の結果や、各専門分野のスペシャリストによるコラムなどが多数収録されているほか、RMT市場の分析、「スカッとゴルフパンヤ」の成功要因分析、主要オンラインゲームの満足度調査をまとめた通称「閻魔帳」も収録されている。 既刊の「2006 テレビゲーム産業白書」(価格32,000円)とともに、いずれもメディアクリエイトのサイトより購入

    mikatrip
    mikatrip 2006/04/26
  • EQO Mobile Internet Phone Service: Take Skype Mobile With EQO!

    Use left/right arrows to navigate the slideshow or swipe left/right if using a mobile device Yes, we could tell you about all of the devastation that will come our way if things don't change, but we'd rather focus on the reasons why our planet is worth saving. Feel great about your order both because it is part of the battle against Climate Change and it's backed by a 100% Satisfaction Guarantee.

    EQO Mobile Internet Phone Service: Take Skype Mobile With EQO!
    mikatrip
    mikatrip 2006/04/26
    Skype
  • クリック最適 (Alexaholic.com) | 100SHIKI

    あのサイトとあのサイトってどっちがすごいんだろう? なんてときに良く使われるのがAlexaだ。独自の手法で調べたトラフィック情報によってどちらがどうアクセスされているかの目安をグラフにして知ることができる(あくまで目安、だが)。 ただそのグラフ、とっても便利なのだが、たどり着くまでに何クリックかしなくてはいけなくて面倒だ。 そこで登場したのがAlexaholicである。 このサイトでは比較したいサイトを最大5つまでいれてAlexaのグラフをボタン一発で生成してくれる。特定の業界のプレイヤーの勢力を調べる一助として便利なツールだ。 クリック数の最適化。そんなことを考えてみるとまだまだ便利ツールは考えられそうですね。

    mikatrip
    mikatrip 2006/04/26
  • @IT:お金を下ろせないATMの画面デザインを考える

    Webアプリケーションのユーザーインターフェイス[4] お金を下ろせないATMの画面デザインを考える 「利用者体験における質的な問題と表層的な問題」 ソシオメディア 上野 学 2005/9/16 前回まで(「ユーザーにとっては “ユーザーインターフェイス”こそが製品そのもの」「ユーザーが選びやすいフォームのカタチを考えよう」「UCD」)は、ユーザーインターフェイスやインタラクションデザインというもののとらえ方、代表的な GUI コントロールの振る舞い、そして使いやすい製品を実現するための設計プロセスといった、基礎的な話をしてきました。今回からはいよいよ、より実践的なデザインのノウハウに入っていきたいと思います。 実践的なノウハウといっても、デザインには絶対的な正解はありません。「プッシュボタンの大きさは20×60ピクセルで、画面の左端から80ピクセルのところに配置するのが常にベストです」

    mikatrip
    mikatrip 2006/04/26
  • @IT:Webアプリケーションのユーザーインターフェイス[1]-1

    Webアプリケーションのユーザーインターフェイス[1] ユーザーにとっては “ユーザーインターフェイス”こそが製品そのもの ソシオメディア 上野 学 2005/6/2 ■はじめに Webクライアントの技術が進歩し、多様化するに従って、Webベースのシステムにはデスクトップアプリケーションと同等の品質を持つユーザーインターフェイスが必要となってきています。 しかし開発の現場では、ユーザーインターフェイス(特にGUI)デザインについての専門的なスキルを持った技術者が圧倒的に不足しています。その理由は、ソフトウェア製品におけるユーザーインターフェイスの重要性が正当に理解されていないためと、ユーザーインターフェイス・デザインに関する教育機会がほとんどないためです。 利用者の視点に立てば、ユーザーインターフェイスとは製品そのものです。いくら高度に洗練された仕組みがバックエンドにあったとしても、それが

    mikatrip
    mikatrip 2006/04/26
  • @IT:Webアプリケーションのユーザーインターフェイス[3]-3

    また、UCDプロセスを実践していくためには、できるだけ専門のチームを組織横断的に構成することが望まれます。メンバーには、UCDプロセス自体の管理をするリーダーをはじめ、マーケティング部門、デザイン部門、開発部門、クライアント部門などのスタッフと、ユーザビリティの専門家がいるとよいでしょう。必要であれば専門家を外部から招いてチームを作り、調査作業、分析作業、デザイン作業、評価作業などをそれぞれの専門的な知見を踏まえて進めていきます。 ■データの収集 データの収集とは、要求分析を行ううえで根拠となる情報を集めることです。クライアントの要望を聞くことはもちろんのこと、UCDでは、ユーザー観察やユーザーインタビューの結果を重視します。 ユーザー観察の作業では、プロジェクトのメンバーが、当該システムが介在することになる場面に出向いて、実際にシステムのユーザーとなる人々の活動を直接観察します。例えば、

    mikatrip
    mikatrip 2006/04/26
  • 「恋愛とビジネスは同じ」――ジャパネット高田社長

    「みなさまの顔が宇宙人に見える」――テレビショッピングで知られるジャパネットたかたの高田明社長は4月19日、アフィリエイトシステム「リンクシェア」のユーザーイベントの講演で、こう切り出した。 高田社長は「昭和23年(1948年)生まれのアナログ人間で、PCやメール世代ではない」ため、PCを使いこなすリンクシェアユーザーが宇宙人に見える、という。「不思議な世の中になったものです」 同社はこの3月からリンクシェアのアフィリエイトに参加。同社ECサイトの売り上げは年間100億円を突破している。 ECサイトに加え、おなじみのテレビショッピングやラジオショッピング、紙媒体などで事業を展開。同社の年間売り上げは900億円を超え、成長を続けている。 しかし「(売り上げの)数字はあまり気にしていない」と高田社長は言う。「売り上げよりも、人間として何ができるかを考えたい。商品の先にあるすばらしいものを、伝え

    「恋愛とビジネスは同じ」――ジャパネット高田社長
    mikatrip
    mikatrip 2006/04/26
  • 「アフィリエイトもWeb2.0化が進む」──リンクシェア

    アフィリエイトのWeb2.0化が進んでいる」――リンクシェアの花崎茂晴社長は、4月19日に開いたアフィリエイター向けイベントの講演でこう語った。少額の報酬を稼ぐ個人ブロガーが増え、「アフィリエイトのロングテール現象」が起きているという。 花崎社長は、Web2.0というキーワードのはんらんに対して懐疑的だ。「企業をWeb1.0とWeb2.0に分けたり、ネットサービス企業が、自身がいかにWeb2.0か宣伝する、という滑稽な動きも見られる」 花崎社長はWeb2.0について、提唱者のティム・オライリーや「Web進化論」著者の梅田望夫さんの定義を引いて「サイトの垣根を越えた連携や、ネット上の不特定多数の人々が、共同作業で創造行為を行っていく仕組み」などとし、「個の集合知、民衆の叡智を生かすビジネスモデル」と定義する。 同社のアフィリエイターにも、Web2.0の流れに合致する動きが見られるという。不

    「アフィリエイトもWeb2.0化が進む」──リンクシェア
    mikatrip
    mikatrip 2006/04/26
  • ヘアケア塾―抜け毛・薄毛・脱毛に注意せよ!髪の予防線(提供:ヘッドスパ∞)

    いや〜面白いですね〜。 松伊代さんが渋谷109でお買い物をされているのを見かけました・・・ 思い切って声かけてみました(・・;) 「松伊代さんですよね?(ノ゜ο゜)ノ  だんなさん(ヒロミさん)もファンです・・・。 もしよろしければ、サ・イ・ン・・ください・・・・・」 いきなりでかなり、松伊代さんは戸惑ってましたが、このとおり、サインをいただきました!! ありがとうございます!

    mikatrip
    mikatrip 2006/04/26
  • はてなに入った技術者の皆さんへ (jkondoの日記より)

    最近はてなの社内では新しい技術を勉強したり、フレームワークや言語を移し変えようかという話も出ていたりして活気が出てきています。技術者も10人を超えて、色々な考え方をする人同士が刺激を与え合いながら切磋琢磨していて素晴らしいなあと思います。そういう中で、僕が技術について思う事を少しまとめてみました。 アウトプットを出す 新しい技術を習得したり、時間を掛けて作り上げた結果は、何かのアウトプットとして出さなければほとんど意味がありません。知識や結果を自分の中に残すだけで終わるのは、それを活かしてサービスを作りたくさんの人が使えるようにする事に比べると驚くほどちっぽけな仕事です。 また、3日間で作り上げた素晴らしい仕組みをそのまま1週間寝かせてしまうのは、4日目に他の人が使えるようにしてから1週間を過ごすことに比べると随分見劣りしてしまいます。 当たり前ですが、どれだけ素晴らしい仕組みを作っても、

    はてなに入った技術者の皆さんへ (jkondoの日記より)
    mikatrip
    mikatrip 2006/04/26
     
  • レイアウト5つの法則「C.R.A.P.S」 | *LOVE IS DESIGN*

    Webデザインや配色に役立つ(かもしれない)テクニック、便利なツールを紹介しています。 /*無駄にエロいのは仕様です*/ 01 About 02 Blog 03 Color 04 Design 05 Love 06 etc How C.R.A.P is Your Site Design?(Vitamin Features)というデザインについてまとめた海外の記事を、日語で解説されている記事をみつけました。 C.R.A.P : ウェブデザインを検討する上での4つの観点(PamGau) 「C.R.A.P」の各々は、「対照(Contrast)」・「反復(Repetition)」・「位置あわせ(Alignment)」・「近接配置(Proximity)」を指します。 これらの4つのポイントをわかりやすく解説されていましたが、レイアウトの目的は「情報の視覚化」だと考えます。 以前のブログで書いたもの

    レイアウト5つの法則「C.R.A.P.S」 | *LOVE IS DESIGN*
    mikatrip
    mikatrip 2006/04/26
  • オンラインゲーム & PCゲーム 情報サイト 4Gamer.net - ゲーム評論不在の日本で,評論の場を興す試み。GLOCOMのRGN

    情報が取得できません。自動での移動を中止しました。(Can not get a information.Aborted move.)

    mikatrip
    mikatrip 2006/04/26
  • 売りたいなら、“販売”でなく“購入”ツールを準備せよ - @IT

    Webアプリケーションのユーザーインターフェイス[9] 売りたいなら、 “販売”でなく“購入”ツールを準備せよ 「経験則その5:ガイドとレコメンデーション」 ソシオメディア 上野 学 2006/4/22 システムが積極的にユーザーの行動を支援するとどうなるか。人とコンピュータのコラボレーションを実現させよう。インクリメンタルサーチやタスクコヒーレンスの指針を説明(編集部) 前回の「ユーザーが間違えても間違えなくてもエラーは回避せよ」では、エラーメッセージの在り方と、エラーを未然に回避するための方法について考察しました。タスクが中断されずに前進し続けるようにするためには、人の苦手とする「正確な動き」や「大量の記憶」をシステムが適切に補助することが大切であるという話でした。 今回は、システムがユーザーのタスクを補助するという考え方を発展させて、「経験則その5:ガイドとレコメンデーション」を紹介

    mikatrip
    mikatrip 2006/04/26
     
  • Ajaxを使うべき6つの場所 - 京の路

    Ajaxian: 6 Places You Must Use Ajax こういう時にはAjaxを使いましょう 1. Form driven interaction Flickrやdel.icio.usの編集フォーム 2. Deep hierarchical tree navigation BBSのスレッド表示 3. Rapid user-to-user communication Gmailの「新着メールの確認」自動化 4. Voting, Yes/No boxes, Ratings submissions ネット投票。Blogのコメントなんかもこれになるか? 5. Filtering and involved data manipulation データフィルタリングとか、ソーティングとか。MTのエントリー管理画面なんかがそれになるか? 6. Commonly entered text h

    mikatrip
    mikatrip 2006/04/26
  • i d e a * i d e a - 無料のClickTracks Appetizerが便利すぎる件について

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    mikatrip
    mikatrip 2006/04/26
  • みやきち日記 - ネットリテラシーやメディアリテラシー以前に、「プチ文盲」な人が多くないか

    塾の講師を長年やっていて気づいたのが、文字から情報を取り出して理解することができない子がたくさんいるということ。その能力の低いこと、もはや文盲に近いです。あたしは便宜上こうした子たちを「プチ文盲」*1と呼んでいます。 塾で使うワークブックには、問題だけでなく、「要点のまとめ」や「アドバイス」などのコーナーがあります。そこを見るだけでかんたんに解けてしまう問題も多いです。ところが、「プチ文盲」の生徒たちは、「『要点のまとめ』のここを見て調べながらやってね」と言われてさえもまったく問題が解けません。ちなみにそういう生徒に「まとめ」の部分を音読させてみると、こんな感じ。 生徒「be動詞の疑問文は、be動詞を……ぶ……『ぶんあたま』って何?」 あたし「『ぶんとう』(文頭)」 生徒「……『ぶんとう』に出す。否定文ではbe動詞の後にnotを『よういる』」 あたし「『もちいる』(用いる)」 生徒「……『

    みやきち日記 - ネットリテラシーやメディアリテラシー以前に、「プチ文盲」な人が多くないか
    mikatrip
    mikatrip 2006/04/26
  • FPN-ドロップシッピング、日本でもこれからブレイクするか!?

    コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 311 view 1.ビジネスリサーチの基・心構え すべては「依頼」から始まる〜社内リサーチャーと社外リサーチャ… 【 リサーチャー とは 】企業で企画系の仕事をしていると、上司の依頼で調べものをして資料にまとめるという仕事が多いと思います。企画系の業務では課長クラスまではこうしたリサ… 2021.01.18 2021.05.13 340 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開

    FPN-ドロップシッピング、日本でもこれからブレイクするか!?
    mikatrip
    mikatrip 2006/04/26
  • Google Calendar の使い方 | グーグル・カレンダーの便利な機能や特徴を紹介します

    ネットで検索してたら、ルシアクリニックの京都駅前院がめっちゃ気になるなぁ。 医療脱毛なのにすごい安くていい評判も聞くけど、ほんとに痛くないのかな? 通っている人の口コミをみてみたいなぁー。 なんて気になったので、ルシアクリニックの京都駅前院についてSNSやネットで調べてみました。 そう思ってSNSを中心に調べてみたら、、、口コミや評判も良いじゃない♪ ちなみに、似たようなサービスや商品があるかも?なので、今回調べてみたのはこちらになります。 オープンしました! ルシアクリニックの京都駅前院ですが、すでにオープンしています!(2020年8月20日オープン済) もちろんですが、オープンしたてなんでめっちゃ予約が取りやすいです。 ただし!!人気のある医療脱毛院なので早めの予約が良いかも?!

    mikatrip
    mikatrip 2006/04/26
  • 「グーグルをどう語るか」を巡って - My Life Between Silicon Valley and Japan

    佐々木俊尚氏の「グーグル」が日から届く直前に、佐々木氏が「の話」(文藝春秋刊) http://www.bunshun.co.jp/mag/hanashi/index.htm に寄稿された自著解題の文章「グーグル「革命」は正夢か悪夢か」を読んだ。素晴らしい文章なので、この文春「の話」サイトにアップされたら是非皆さんも読まれるといいと思う。 僕の名前が出てくるのである友人がFAXで送ってくれたものだが、この文章の冒頭はこう始まる。 梅田望夫さんの『ウェブ進化論』(ちくま新書)がベストセラーになり、インターネットの最先端に多くの人が関心を持つようになっている。このを読んだ多くの人は、「海の向こうのシリコンバレーではこんなことが起きているのか」とびっくりしているのはないか。だが『ウェブ進化論』で語られているような「質的変化」は、実は日のさえない地方の企業から始まりつつある。 私がこの『

    「グーグルをどう語るか」を巡って - My Life Between Silicon Valley and Japan
    mikatrip
    mikatrip 2006/04/26
  • 水をこぼしても破損リスク軽減--松下、キーボード全面防滴のLet'snote発表

    松下電器産業は4月25日、モバイルノートパソコン「Let'snote」の新シリーズ、Y5(直販サイト マイレッツ倶楽部価格26万7950円〜)、W5(同24万7950円〜)、T5(同21万7950円〜)、R5(同20万2950円〜)の4製品を発表した。5月19日より発売する。松下が得意とする軽量・長時間をさらに追求し、いずれのモデルも前モデル比22%〜50%の長時間駆動を実現している。 パナソニックAVCネットワークス社 ITプロダクツ事業部 事業部長 高木俊幸氏は、「長時間、軽量、タフと背反する技術的要素を両方実現した。どちらが大事ということではない」とモバイルPCへの徹底追求の姿勢を見せた。2005年には、ビジネスモバイル市場でNO.1のシェアを達成したという。全世界で65%、国内では19.5%のシェアとしており「限られた市場ではあるが、ようやくみなさんの支持を得ることができた」(高木

    水をこぼしても破損リスク軽減--松下、キーボード全面防滴のLet'snote発表
    mikatrip
    mikatrip 2006/04/26
  • 「グーグルをどう語るか」を巡って(2) - My Life Between Silicon Valley and Japan

    竹熊さんからトラックバックをいただいた。 要するに、同じようなトラブルに対して、個人と企業相手では違う対応をしているのではないか? という疑念が、どうしても私には拭えないわけです。 こうしたグーグルのダブルスタンダードの可能性については、佐々木さんの『グーグル』でも触れられていたと思いますけれども、実際の所はどうなんでしょうね。 これはグーグルに対する個人的疑問として提示しておきます。 全くその通りのことが起きています。 しかし、グーグル開発陣は(つまり経営陣の大半も)、そういう問題対応のやり方自身について、実はあまり関心がないのではないかと僕は想像しています。 一つ前のエントリーで 「適当にローカルオフィスで何とかしておいてね。でも、そんなことのために組織作ったりするなよ。予算も使うなよ。だって来年にはシステムがうんとよくなって、そんな問題が発生する確率は下がるかもしれないからね。じゃあ

    「グーグルをどう語るか」を巡って(2) - My Life Between Silicon Valley and Japan
    mikatrip
    mikatrip 2006/04/26
  • 「グーグルをどう語るか」を巡って(3) - My Life Between Silicon Valley and Japan

    Danさんの「例外処理=プロとアマの違い」 http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50466930.html についたコメントで、 ってことはつまり,「Ad sense狩り個人向け対応」なんていう個別例外処理をGoogle自体にまかせておくのではなく,Googleが正常系処理として対応できるインタフェース(人間関係かな?)を持った企業が代行するようになれば, 1) Googleは例外処理を外部にまかせられてHappy 2) Ad senseユーザもアカウント再発行できるようになってHappy 3) 代行企業は手数料がもらえてHappy ってことでしょうか.Googleをバックエンドに使っている検索サービス提供会社が飛びつきそうなビジネスモデル,かな? というのがあったが、こういう感覚・発想が、僕が昨日の一つ目のエントリー http://d.ha

    「グーグルをどう語るか」を巡って(3) - My Life Between Silicon Valley and Japan
    mikatrip
    mikatrip 2006/04/26
  • SNSは今後どう発展する? | スラド IT

    sillywalk曰く、"SNS(Social Networking Service)といえばmixiのような巨大ネットワークがつとに有名ですが、産経新聞の記事によると、最近は地域に密着した「地域SNS」と称する小規模ネットワークが注目されているそうです。例えば東京都千代田区の地域SNS「ちよっピー」では、同区内で発生した殺人未遂事件を発生直後から概要を紹介し、地域住民が報道に先駆けて情報共有したため、園児や児童の保護者送迎がスムーズに行われたといいます。これは行政サイドがSNSによって地域コミュニティー再生を企図した例ですが、他にも民間による地域SNSも増えつつあるそうで、「どこの幼稚園がいいのか」「どこの病院がいいのか」といった地域に密着した情報が、信頼性を向上させつつ得やすくなったといいます。 こうした状況からGLOCOMの庄司昌彦研究員は「実名性の回復により、現代社会の希薄な人間関

    mikatrip
    mikatrip 2006/04/26
  • グリーとはてな、SNSとブログを利用したクチコミプロモーションを商品化

    ソーシャルネットワーキングサービス「GREE」を運営するグリーと、「はてなダイアリー」などのインターネットサービスを運営するはてなは4月25日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)とブログを利用したクチコミプロモーションの広告パッケージ「GREE はてな クチコミプロモーションパック」の販売を開始した。 GREE はてな クチコミプロモーションパックは、指定されたキャンペーン素材を入稿するだけで、GREEはてなダイアリー上で簡単にクチコミキャンペーンを開始できる口コミによるプロモーション商品だ。GREEはてなダイアリーで実績のあるキャンペーン手法をベースに開発されたテンプレートを用いるため、広告主や広告代理店は、キャンペーンの設計やキャンペーンページの企画に費やすコストを削減できるとしている。 キャンペーンの内容は、「□□の○○欲しい!」(□□はクライアント名、○○は商品名)と

    グリーとはてな、SNSとブログを利用したクチコミプロモーションを商品化
    mikatrip
    mikatrip 2006/04/26
  • スラッシュドット ジャパン | スクウェア・エニックス、同社制作映像作品をGoogle Videoにアップロードした人物を特定

    ストーリー by Masafumi Otsune 2006年04月25日 6時37分 明記すると「その金額払えばやっても良いんだろ?」に成るのでヤバいかも 部門より hylom曰く、"スクウェア・エニックスは、同社制作の映像作品「ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン」の全編をGoogle Videoに無断でアップロードし閲覧可能にした人物の身元を特定した、と発表した(同社発表のプレスリリース)。プレスリリースによると、2005年9月に発売された「ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン」がGoogle Videoにアップロードされ閲覧可能状態になっていたのを、同年10月にスクウェア・エニックスが認識。米Googleに削除要請を行ったためファイルは早急に削除された。その後もスクウェア・エニックスは調査を続行。ついにアップロードした人物を特定した、とのこと。同社は刑事告

    mikatrip
    mikatrip 2006/04/26
  • 家庭用電話機でSkype通話ができる!? イーレッツの「すかい楽」 - 日経トレンディネット

    イーレッツは、家庭用電話機でSkypeの通話が可能になるアダプター「すかい楽」を発売、2006年4月下旬より出荷する。イーレッツダイレクトでの価格は9450円。 Skypeはインターネットを利用して世界中と無料通話可能だが、パソコンにヘッドセットをつないで会話する必要がある。そのため、パソコンから離れることができず、コードレスホンや携帯電話に比べると快適性に欠けるところがあった。しかし「すかい楽」は、コードレスホンなどの家庭用電話機につなげば、家中どこでも通常の電話感覚でSkypeの通話が楽しめるようになる。 取り付けは簡単。「すかい楽」をパソコンのUSBポートに接続して、電話回線と家庭用電話機側のモジュラーを差し込むだけ。バスパワー駆動なので別電源は不要だ。着信時は一般回線と同様に着信音が鳴るので、家庭の電話と同じ感覚で使用することが可能。なお、着信は一般回線かSkypeのいずれか先にか

    mikatrip
    mikatrip 2006/04/26
  • フォトレポート:軽量・長時間・タフ!Let'snote夏モデル登場

    いよいよ、モバイルノートパソコン「Let'snote」の新シリーズ・夏モデルが発表となった。その様子をフォトレポートでお伝えする。写真は今回発表されたラインアップ、上段R5(直販サイト マイレッツ倶楽部価格26万7950円〜)、下段左から、W5(同24万7950円〜)、T5(同21万7950円〜)、R5(同20万2950円〜)。 いよいよ、モバイルノートパソコン「Let'snote」の新シリーズ・夏モデルが発表となった。その様子をフォトレポートでお伝えする。写真は今回発表されたラインアップ、上段R5(直販サイト マイレッツ倶楽部価格26万7950円〜)、下段左から、W5(同24万7950円〜)、T5(同21万7950円〜)、R5(同20万2950円〜)。

    フォトレポート:軽量・長時間・タフ!Let'snote夏モデル登場
    mikatrip
    mikatrip 2006/04/26
  • AccessAccepted第75回:欧米でのゲームリサーチ10大発見

    情報が取得できません。自動での移動を中止しました。(Can not get a information.Aborted move.)

    mikatrip
    mikatrip 2006/04/26
  • コーエーがゲームソフトのレンタル事業をスタート! - ファミ通.com

    ▲都内のホテルで行われた発表会には、多くの報道関係者らが集まった。それだけ、ゲームソフトのレンタル事業に注目が集まっているのだ。 コーエーグループの流通や卸売り事業を担うコーエーネットが、新たにゲームソフトのレンタル事業に着手することを発表。日2006年4月25日に都内で、新規事業"RentaNet"の発表会を行った。 発表会に出席したのは、取締役名誉会長の襟川恵子氏と、代表取締役社長の伊藤通宏氏のふたり。冒頭で伊藤氏が、「多くのプラットフォーマーやメーカーにご理解をいただき、ゲーム業界では初の格的なレンタル事業を立ち上げることができました。心から厚くお礼申し上げます」と挨拶。続いて、襟川氏から詳細の発表が行われた。 「この事業を立ち上げた目的のひとつは、レンタルによって得た収益をクリエーターに還元して新たなソフトの投資につなげること。そうすることでゲーム市場の発展に寄与できると思って

    mikatrip
    mikatrip 2006/04/26
  • NBonline(日経ビジネス オンライン):「欧州ブランドビジネスの舞台裏」 「奇跡」を生み続ける仏ブランド企業

    田村 俊一 日経ビジネス編集長 1989年日経BP社に入社。日経リゾートを経て1993年から日経ビジネス編集部。日経新聞経済部、日経ビジネス・ロンドン特派員、日経ビジネス副編集長、日経新聞産業部次長を経て2014年4月から現職。 この著者の記事を見る

    NBonline(日経ビジネス オンライン):「欧州ブランドビジネスの舞台裏」 「奇跡」を生み続ける仏ブランド企業
    mikatrip
    mikatrip 2006/04/26
  • 浸透する分散投資とドル暴落の危機:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン

    浸透する分散投資とドル暴落の危機:日経ビジネスオンライン
    mikatrip
    mikatrip 2006/04/26
  • 「相手を知りたい!」そんな時の1つの質問 (Lifehacks):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    【ご説明】 会員登録は無料で、どなたでもご利用いただけます(無料会員登録はこちら)。登録をいただくと、NBonlineの豊富なコンテンツがすべてご覧いただけるほか、株価や記事の検索機能など、便利なサービスをご利用いただけます。 「NBonline」の無料会員登録をいただいた方、また日経ビジネス予約購読者限定のサービス「NBonlineプレミアム」の会員に登録済の方は、改めてご登録をいただく必要はございません。こちらをクリック、または上のログインボタンをクリックして、ログインをお願いします。その際、簡単なアンケートにご協力をいただいております。よろしくお願い申し上げます。 ご不明な点は、よくあるご質問のページ(FAQ)でご確認をお願いいたします。 [Lifehacks] 自分なりの方法を編み出す (07年3月30日) 新しい仕事習慣を身につけるコツ (07年3月29日) 作業記録を駆

    mikatrip
    mikatrip 2006/04/26