2015年10月2日のブックマーク (2件)

  • 組織委、エンブレム担当2人の退任発表 電通の社員 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会は2日、白紙撤回された公式エンブレムの制作を担当していた槙英俊マーケティング局長(52)と、審査委員の一人でもあった企画財務局の高崎卓馬クリエーティブディレクター(45)の退任を発表した。2人は組織委のマーケティング活動を担う専任代理店、電通の社員で、組織委は同日付で電通からの出向を解除した。 退任理由について組織委は、「旧エンブレムに関する問題の影響で、適正かつ円滑な業務遂行が困難であると判断したため」と説明している。 組織委は9月28日の記者会見で、エンブレムを公募する前に、槙氏の判断で、佐野研二郎氏ら8人のデザイナーに参加要請文書を送っていた事実を公表した。また2人は、審査委員会が選んだ佐野氏の原案について、高崎氏以外の審査委員の同意を得ずに行われた2度の修正を主導していた。 マーケティング局長は当面、文部科学省出身の布村幸彦・副事務総長が

    組織委、エンブレム担当2人の退任発表 電通の社員 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2015/10/02
    名前出ましたね。「2人は、審査委員会が選んだ佐野氏の原案について、高崎氏以外の審査委員の同意を得ずに行われた2度の修正を主導していた」。
  • 古都のベンチャー精神、支える京大 本社機能戻す企業も:朝日新聞デジタル

    京都に通底するのは、ベンチャー精神だ。独自技術で世界と渡り合う大企業だけでなく、今もベンチャー企業が育まれている。 9月中旬、京都・西陣にある「京都リサーチパーク町家スタジオ」。築100年を超える町家には、起業家や学生が集まっていた。ビジネスのアイデアをめぐって意見を交わした。 司会をしていた同志社大出身の洛西一周さん(32)は、2007年に米国でITベンチャー「NOTA」を起業し、11年に拠点を京都に定めた。「東京より資金集めが難しいこともあるが、いい人材が集まるメリットの方が大きい。海外ユーザーが多く、世界が相手なので、東京にいなくても問題ない」という。 いったん東京に出てから、京都に戻った企業もある。利用者の疑問に別のユーザーが答える「人力検索」サイトなどを運営する「はてな」。01年に京都大出身の近藤淳也会長が創業し、04年に社を東京に移した。ネットの流行に敏感な広告主が東京に多か

    古都のベンチャー精神、支える京大 本社機能戻す企業も:朝日新聞デジタル
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2015/10/02
    「いったん東京に出てから、京都に戻った企業」例が「はてな」だった。