タグ

2010年7月14日のブックマーク (6件)

  • jQuery UIの Datepickerで日本語のカレンダーを表示する方法

    (2010/07/05追記:年月選択のオプションと、その見た目の調整のCSSを追加した。) (2013/05/01変更:CSSがmin対応したので変更した。) 必要なJavaScriptCSSは、全てGoogleがホスティングしてくれてた。 (2010/10/12追記:日の祝日を表示するGCalendar HolidaysだけはGoogleはホスティングしていない。) サンプルコード <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <title>Datepicker</title> <!-- jQuery UICSSファイルの読み込み --> <link rel="stylesheet" href="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jqueryui/1/themes/flick/jquery-ui.min.cs

  • Datepicker | jQuery UI

    The datepicker is tied to a standard form input field. Focus on the input (click, or use the tab key) to open an interactive calendar in a small overlay. Choose a date, click elsewhere on the page (blur the input), or hit the Esc key to close. If a date is chosen, feedback is shown as the input's value.

  • iPad 用にスタイラス自作してみた

    iPadiPhone で使える静電容量式タッチパネル対応のスタイラスを買いたいなと思っていたのですが、タップは問題なくても文字を書いたりという操作に適した物がなかなか見つからなかったので、自作してみました。 iPad の手書き系アプリでメモなどを書く際、指でもいいんですけど、手元が見にくかったりして書きにくいことがあったりするので、スタイラスが欲しいなと思っていました。 ところが、iPadiPhone のような静電容量式タッチパネル用として市販されているスタイラスは、キーボードのタップなどには向いていても、文字を書いたりすると画面に引っかかってスムーズに行かなかったり、なかなかいい物が見つかりませんでした。 そこで、もう面倒なので自分で作ることに。要はスタイラスの先端から自分の指に電気が流れさえすればいい訳ですから、市販の導電スポンジ(IC とか CPU とか刺しておく導電性の

    iPad 用にスタイラス自作してみた
  • この先「コピーできる」「ヒマ潰し」に待つのは全て「デスレース」

    島国大和 @shimaguniyamato ぶっちゃけると、webによって、一部の「モノを所有するというライフスタイル」が終わりを告げたので、CDやら雑誌やら漫画やらが商売してつらくなっていくのは必然だと思う。ゲームだってそうだ。ネットゲームという有り方に逃げた。 2010-07-11 16:08:38 島国大和 @shimaguniyamato 紙の漫画の絵というのは、ペン先の擦れや、筆の滲みなど、猛烈な解像度を持つけど、その解像度を生かせる電子書籍なんか無いので、この辺は滅びるだろう。漫画家だって作画をデジタル化したわけで。そのうち、解像度低くて当たり前の時代が来る。音楽だって圧縮ファイルなわけだから。 2010-07-11 16:12:48 島国大和 @shimaguniyamato ゲームもドット絵からポリゴンになったとき、こんなのは一過性だと言った人は結構多かった。でも今はポリゴ

    この先「コピーできる」「ヒマ潰し」に待つのは全て「デスレース」
  • リベラリズム/反リベラリズムとしての選択的夫婦別姓賛成論vs別姓反対論

    「リベラリズムの原則に則って選択的夫婦別姓を擁護する見方に対し、リベラリズムを価値を侵害するものとして反対する夫婦同姓論」という切り口で関連発言をまとめました。 このまとめは、「なぜ、選択的夫婦別姓に反対する人には”個々人の選択の自由の拡大”という論点が通じないのか?」ということをリベラル/反リベラルという単純化した軸を敢えて導入することでクリアにしてみよう、という意図によるものです。 これによって「同姓を選択もできるのに、なぜ他人が別姓を選択することに反対するのかわからない」という選択的別姓賛成派がよく抱く疑問の一部を解明できるのではないかと考えました(もちろん、上記の反リベラリズムという観点のみが別姓反対の論拠と言っているわけではありません)。 続きを読む

    リベラリズム/反リベラリズムとしての選択的夫婦別姓賛成論vs別姓反対論
    mikemade
    mikemade 2010/07/14
  • 毎度おなじみ夫婦別姓

    まあ、みなさんいろんなことをおっしゃいますが、結局「どうして選択的別姓制度にしなければならないか」とか「氏や苗字は個人の選択権の対象か」ということには答えが出ませんでしたね

    毎度おなじみ夫婦別姓
    mikemade
    mikemade 2010/07/14