タグ

2011年1月4日のブックマーク (6件)

  • ブログ 1日1学

    FC2ブログにパンくずリストをつける 2007/12/13(木) ちょっと、自分のブログにもパンくずリストをつけてみたくなったので、色々試してみたけど何かおかしい。意外とてこずってしまった。パンくず自体はそんなに難しくない物だけど、必要なものは全て追加しなきゃいけないのか・・・と気付くまでに結構、時間が掛かってしまった。そんだけ、自分は馬鹿ってことか。結局、ググって参考にさせてもらったところのを利用させてもらうことにした。できないなら、最初からどっかから拝借した方が早くて、正しいってことだね。 下記をコピペして、<!--topentry-->の前に貼り付ける。 <ol class="breadcrumb"> <!--index_area--> <!-- ▼ HOMEここから ▼ --> <li> <a href="<%url>" title="HOME">HOME</a> </li> <!

  • ツリー - FC2ブログのテンプレート工房

    Tree-CATEGORYのプラグインHTMLを編集します。 ~ /*---------------------- グループ(大カテゴリ) --------*/ C[1]="GROUP-A,1,2,3"; C[2]="GROUP-B"; /*---------------------------------------------------*/ for (i=1;i<t.length;i++){if(t[i]!="" && t[i]!=undefined){A[i-1].title=t[i]}} for (i=1;i<C.length;i++){ p=C[i].split(','); l=p.length; if(l>1){ I=I+'<p><img src="http://~"> <b>'+p[0]+'</b><br />'; for (k=1;k<l;k++){ q=p[k]-1;

  • カテゴリーのツリー化 - FC2ブログのテンプレート工房

    カスタマイズが簡単な共有テンプレートを配布しています。テンプレートをカスタマイズして自分だけのオリジナルブログを作りませんか? 今やカテゴリーのツリー化は様々な方法が存在しますが、その中でも特に簡単でお薦めの方法を紹介します。 以前はカテゴリー等をツリー化する方法としてJUGEMカスタマイズ講座のtakkyunさんが紹介しているスクリプトを利用した方法が有名でした。 (ワンダと巨像と土と空のNICOさんがカテゴリーのツリー化の手順を解説されています) しかしこの方法は全ての記事のカテゴリーを編集し直す必要があり、既に記事を沢山書いている方にとっては敷居が高いカスタマイズでした。 今現在で私が知る最も簡単にツリー化できる方法は、FCafeのdanielさんが紹介している共有プラグインTree-CATEGORYを使う方法です。 【Tree-CATEGORY】 まず共有プラグインからTree-C

  • よりどりブログfc2 WindowsLiveWriterでFC2ブログの更新をする

    先月から WindowsLiveWriterを使ってます 複数のブログをやってるので、当~~~~に重宝してます 例えば http://30lb-jp.blogspot.com/ 以前は釣りの事も一緒くたに ここに書いていたのですが あまりにも釣りに行く事が減ってw しかも、書く事が雑多・・・ と言う事で焦点がボケるのを避けようと思ったので ブログを分けました 分けると、面倒になるのが普通ですけど 強い味方です LiveWriter +まずは DLしてインストール( ・ω・)∩+ http://get.live.com/ja-jp/betas/writer_betas さて、それからですけど 「ブログアカウントの追加」 FC2の場合は 「他のブログサービス」を選択 そして 「次へ」 「ブログのURL」を入力 ユーザ名は「ユーザー名でもおkだし FC2IDのメールアドレスでもおk」 そして、

  • 検索エンジン最適化の無料情報サイト | Metagateway

    SEOに役立つMetagatewayのトピック SEOについて SEOとドメイン SEOとサーバ google SEO パンダアップデート 内部要因 外部要因 SEO会社の選定方法 SEOツールの紹介 SEOスパム MEO(Google map seo) SEO(検索エンジン最適化)とは SEOとは、Search Engine Optimization (検索エンジン最適化)の略語です。主にGoogleYahoo!などの検索結果の上位に表示されるようにウェブサイトの構成を整えたり、外部サイトからの投票(被リンク)を獲得する手段を検討・実施していく施策をいいます。 GoogleYahoo!などの検索エンジンには、検索結果の順位を決定づけるアルゴリズムが開発されております。 Yahoo!をはじめ多くの検索エンジンは、Googleの高度な検索エンジンアルゴリズムを採用しているため、 実質、G

  • windows live writerでアメブロとかに投稿する方法

    今更、ブログエディタの便利さに目覚めた。 いくつか試して、とりあえず、 windows live writerに落ち着いた。 んでこれ、投稿できるブログサービスが限られる。 なので、色々なブログに対応する方法を調べた。 例として、アメブロに投稿する方法。 他の未対応ブログもこれとほぼ同じ設定でいけそう。 1.Gmailのアカウントを取る 持ってる人は、それで。 2.http://metagateway.jp/にログイン これ、GOOGLEのサービスらしい。 Gmailのメアドとパスでログイン 3.環境設定 環境設定の「APIパスワードを使用する」にチェック。Gmailのパスを入力してOK。 4.アカウントの追加 アカウント→追加、からサービス選択。この場合はアメブロ。 ここに並んでいるブログなら、アメブロ以外でもWindowsLiveWriterでいけそう。 (まだ試してない) 選択したブ