タグ

zimbraに関するmikeyのブックマーク (6)

  • [網機能の開放]ユーザーのアプリから網を操作

    通信事業者は,NGN上に用意した様々な機能を他のベンダーが利用できるように,アプリケーション・サーバーとNGNを接続するANI(NTTはSNI)を公開する方針だ。このほかのインタフェースとして,NGNとエンドユーザーの端末を接続するUNIとNGNとほかのネットワークを接続するNNIも公開する。 網とアプリの連携の開発期間を短縮 NTTのNGNフィールド・トライアルでベンダーは,NGNの網機能を活用したアプリケーションを検証している。NECがNGNと連携させている「PushToX」もこの一つ。携帯端末を使って,複数のユーザーが動画,静止画,音声,Web,テキストなど様々な情報をやり取りする。あるユーザーが,携帯端末から相手のプレゼンス情報を確認して,テキスト・ベースのチャットを行ったり,動画や静止画のファイルを送信して共有したりできる。 こうしたコミュニケーションの手段を実現するために,Pu

    [網機能の開放]ユーザーのアプリから網を操作
  • NEC、トリプルメディアの時代において、ソーシャルメディアへの取り組みを推進するため、「公式アカウント一覧」および「「ソーシャルメディアポリシー」を公開 | 日本電気株式会社 | New

    Accurately conveying Japan, present and future, to the world. Mission Providing trustworthy information that deepens understanding of, and generates interest in, Japan. 世界中で、日に興味を持つ人を増やし、日についての理解を深めるために、私たちは、信頼できる情報を提供します。 Vision Contributing to a better world through the promotion of mutual understanding between Japan and various international communities. 日と世界の相互理解を推進することで、よりよい世界の実現に貢献します。

    NEC、トリプルメディアの時代において、ソーシャルメディアへの取り組みを推進するため、「公式アカウント一覧」および「「ソーシャルメディアポリシー」を公開 | 日本電気株式会社 | New
  • 米Yahoo!、PIMソフト米Zimbraの買収で合意

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • ZimbraディーゼンCTO、Yahoo!による買収に言及

    Ajaxベースの企業向けグループウェアを提供するZimbraのスコット・ディーゼンCTOが来日し、日における事業戦略を説明。Yahoo!による買収についても触れた。 Ajaxベースの企業向けグループウェアを提供するZimbraが11月14日に事業戦略説明会を実施。同社のスコット・ディーゼンCTOは、主にYahoo!買収の影響について言及した。 Ajaxを活用したメールのインタフェースに加え、スケジューラやアドレス帳などの機能を取り入れたグループウェアを展開するZimbraは、2007年9月に米Yahoo!に買収され、第4四半期にYahoo!の完全子会社となる。その影響について同氏は、「買収で起こる変化は今のところない。むしろビジネスを加速させる役割を担う」とコメントした。 Yahoo!の買収の狙いとして、「大学や法人、ISP事業者といったYahoo!がカバーしていない顧客層を取り入れる目

    ZimbraディーゼンCTO、Yahoo!による買収に言及
  • 住友商事がZimbra事業を本格化-数万人規模での導入例などを公開

    住友商事株式会社は11月14日、企業向けWeb型コラボレーションプラットフォーム「Zimbra」への取り組みに関する説明会を開催。米Zimbra 社長兼最高技術責任者(CTO)のScott Dietzen氏および住友商事 ネットワーク事業ITソリューション事業部 部長代理の佐藤誠之氏が出席し、日市場での事業戦略等を発表した。 同社が取り扱うZimbra Collaboration Suiteは、メール、アドレス帳、スケジューラなどを搭載するWebベースのコラボレーションソフト。外部アプリケーションとのマッシュアップ機能を備えているのが特長で、企業内で利用している業務系アプリケーションや外部のWebサービスと連携して利用できる。 これまでの展開について、佐藤氏は、「2006年春に米Zimbraから国内での事業化権を取得し、5月にはサイボウズ子会社のフィードパス株式会社に資参加。フィ

  • 「社内にSaaSを」、WebメールのZimbraが日本で本格始動 ― @IT

    2007/11/14 「Gmailの弱点は、すべての顧客データをグーグルに預け入れなければならない点。そこが競合としてのわれわれの訴求点になる」。そう話すのは、Ajaxを使ったWebコラボレーションツール「Zimbra」(ジンブラ)の日での事業展開を格化する住友商事 ITソリューション事業部 部長代理の佐藤誠之氏だ。ZimbraとGmailの最大の違いは、ZimbraはSaaSで提供するだけでなく、ISP、xSP、SaaSなどの事業者に対してライセンス販売していくことだという。Gmailに対抗できるサービスを検討しながらも自社でサービスを用意できない事業者にとって自社展開がしやすいというメリットがある。また、一般企業で導入した場合はユーザーのデータをグーグル側に保存しない点やSIがやりやすいのが魅力という。 すでに2007年2月には、フィードパスがZimbraライセンスを取得。「Fee

  • 1