タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (35)

  • 学生とIT業界トップの公開対談で胸を衝かれたこと---IT産業を呪縛する“変われない日本”:ITpro

    IPAのイベントで2008年5月28日に行われた学生とIT業界トップの公開対談を聞いていて,一瞬胸を衝かれた。IPA理事長で元NEC 代表取締役社長の西垣浩司氏のこの言葉を聞いたときのことだ。 コンピュータを作ることが業ではなくなったメーカー 「数として欲しいのは,金融システムなど企業の大型システムに従事する人間。こういった領域では,個人の能力よりは業務ノウハウが重要。プログラマとして優秀であっても,業務を理解しないと,よいシステムができない。技術だけを評価して処遇することは企業としては難しい。天才プログラマのように技術を極めるのであればそれを生かす道に行くべきであって,企業に入って大型システムを開発するのはもったいないか,向いてない」(西垣氏) 必要とされているのは技術ではなく,プロジェクト・マネジメント能力や調整能力。求められているのはメーカーの人材像ではなく,ゼネコンやエンジニア

    学生とIT業界トップの公開対談で胸を衝かれたこと---IT産業を呪縛する“変われない日本”:ITpro
  • 日立ソフトが取り組むメンタル・ヘルス問題

    うつなどメンタルな病にかかる人は他産業の10倍にもなる」。日立ソフトウェアエンジニアリングで健康管理統括センタ長を務める医師の辻正弘氏は、日のソフト業界がメンタル・ヘルス問題に真剣に取り組む必要性を説く。 辻氏が4年前に日立ソフトで産業医を務め始めて分かったのは、ソフト産業の特殊性からメンタル問題を抱える人が増えていること。理由の1つは、技術者を増やしても生産性が上がらないこと。プロジェクトの遅れが発生すると、投入する技術者を増やすが、それが逆に生産性を下げることもある。なので、そのプロジェクトに当初から従事する技術者だけでやり遂げる。結果、過重労働に陥り、長時間残業で解決せざるを得なくなり、常態化してしまう。 2つ目は、パソコンによるテクノストレス。光による、睡眠リズムの障害が出やすくなり、夜型を助長させる。3つ目は、人間関係の苦手な人が多いこと。「プログラムを組んでいる間は元気なの

    日立ソフトが取り組むメンタル・ヘルス問題
  • Webメール,盗み見されていませんか:ITpro

    最近,顧客などからWebメールの利用に関する相談が多くなっている。企業内の個々の社員が勝手に利用している場合はもちろん,企業として利用する場合に,メール文を外部に置くことで情報漏えいにつながるのではないかという危機感からだ。企業の機密が漏れることはもちろん,個人のプライバシーにかかわる問題でもある。 Webメールは,既に多くのユーザーがプライベートのメールとして利用している。“実名”でビジネス用メールにGoogleYahoo!などの外部サービスを利用しているユーザーも増えている。ただ,自分の電子メールが他人に読まれていたという事例は過去にいくつもあり,決して珍しい話ではない。事業者のサーバーにメールを置くWebメールとなると,不安はさらに膨らむ。 さすがにWebメール・サービスも,一昔前と比べるとそれなりにセキュリティ対策はとられている。それでも,必ずしも十分とは言えないのが実情である

    Webメール,盗み見されていませんか:ITpro
  • [網機能の開放]ユーザーのアプリから網を操作

    通信事業者は,NGN上に用意した様々な機能を他のベンダーが利用できるように,アプリケーション・サーバーとNGNを接続するANI(NTTはSNI)を公開する方針だ。このほかのインタフェースとして,NGNとエンドユーザーの端末を接続するUNIとNGNとほかのネットワークを接続するNNIも公開する。 網とアプリの連携の開発期間を短縮 NTTのNGNフィールド・トライアルでベンダーは,NGNの網機能を活用したアプリケーションを検証している。NECがNGNと連携させている「PushToX」もこの一つ。携帯端末を使って,複数のユーザーが動画,静止画,音声,Web,テキストなど様々な情報をやり取りする。あるユーザーが,携帯端末から相手のプレゼンス情報を確認して,テキスト・ベースのチャットを行ったり,動画や静止画のファイルを送信して共有したりできる。 こうしたコミュニケーションの手段を実現するために,Pu

    [網機能の開放]ユーザーのアプリから網を操作
  • Ajaxを読み解く:ITpro

    図1●Ajaxの仕組み<BR>通常のWebアプリケーションの場合,ボタンのクリックなどのユーザーのアクションを受けてWebサーバーにリクエストが送信され,処理の結果が画面表示とともに送られてくる(a)。つまり,Webサイトに何か問い合わせをするたびに画面遷移が発生し,次の画面に移るまでユーザーは待つしかない。Ajaxの手法では,ユーザーのアクションをWebページに埋め込まれたJavaScriptのプログラムが受け取る(b)。アクションに応じた表示をサーバーに問い合わせることなく実現しながら,「XMLHTTP」というオブジェクトを作成してサーバーに問い合わせる。XMLHTTPは,JavaScriptが備えるサーバーへのリクエスト送信の仕組み。結果はXML形式で返ってくるため,それを利用してさらに表示を変更する。

    Ajaxを読み解く:ITpro
    mikey
    mikey 2007/11/20
  • 第1回 Fedora Core 6にFirefox 2をインストールする

    Linuxデスクトップにおいて,Webブラウザはよく利用するアプリケーションの一つである。連載では,人気の高いWebブラウザ「Firefox 2」の基的な機能を解説していく。キーボードからの命令(コマンド)入力を極力避けて,できる限りマウスで操作していく。 第1回では,Fedora Core 6にFirefox 2をインストールする方法を紹介する。 Fedora Core向け最新Firefoxの導入法は 多くのLinuxディストリビューションは,WebブラウザとしてFirefoxを標準採用している。しかし,古いバージョンのまま,使っているユーザーもいるだろう。そこで,まずはFirefoxの最新版をインストールしてみよう。 Firefoxの最新バージョンは,Mozilla JapanのWebサイトで確認できる(http://www.mozilla-japan.org/)。使用しているLi

    第1回 Fedora Core 6にFirefox 2をインストールする
  • Q:プロキシを設定するには?

    記事は,4種類のシステム環境でテストしています。このアイコンは,次のディストリビューションとデスクトップ環境の組み合わせを指します。F:Fedora Core 5+GNOME,V:Vine Linux3.2+GNOME,S:SUSE Linux 10.1+GNOME,K:KNOPPIX5.0.1+KDE。アイコンが青い場合に記事が当てはまります。 A: 社内ネットワークなどからインターネットに接続する場合,あらかじめプロキシの設定をする必要があります。Windowsの場合,Internet Explorer(以下,IE)の設定画面からプロキシを設定すれば,そのほかのアプリケーションの多くはIEの設定を参照してくれます。Linuxの場合は,それぞれのアプリケーションで設定するのが一般的です。 まず,「kmail」などGNOMEやKDEといったデスクトップ環境の機能を利用したアプリケーション

    Q:プロキシを設定するには?
    mikey
    mikey 2007/06/09
  • 次世代システム開発の行方-賢人たちの示唆---目次

    ネットの普及を前提としたWeb2.0の流れやSaaS(ソフトウエア・アズ・ア・サービス)の広がり、SOA(サービス指向アーキテクチャ)、あるいはEA(エンタープライズ・アーキテクチャ)の進展など、21世紀に入ってシステム開発のあり方は確実に変わり始めた。 果たして次世代のシステム開発はどうあるべきなのか。そして現在のソフト開発の問題点はどこにあるのか。こういった問題を解決するヒントになる、ソフトの世界の賢人たちの預言を掲載する。いずれも日経コンピュータにインタビューとして掲載したものだ。

    次世代システム開発の行方-賢人たちの示唆---目次
  • 第10回 良いアイデアを出すためのレッスン

    前回,頭の中に蓄積しているデータ量がアイデアの量を,データの組み合わせ方がアイデアの質(独創性)を決めると書いた。では,具体的にはどうすればよいだろう? 「ひたすら聴くこと」を身に付けよう そもそも,アイデアのモトになるデータを蓄積しておかなければ,発想はわきにくい。誰でもなじみのある「卵」をテーマにしたWebサイトを例にとって,説明してみよう。 最近,【内臓脂肪】が気になっている,男性のWeb構築事業者がいるとする。 夕の後,彼のがつぶやく。「今日,【フリーペーパー】で,いつも取り上げられている【大評判の美容室】に行ってみたの!このヘアスタイル,【似合う顔の形】は【卵形】だって言われたけど,私は三角。でも,とても気に入ったから…ヘンじゃないかな?」 彼は,女性のヘアスタイルにはさほど関心がないので,「ヘンじゃないよ,似合ってるよ」と返事はするが,それだけで済ませてしまう。 この時点で

    第10回 良いアイデアを出すためのレッスン
  • 第24回 「考える人」の裾野拡大が,Webを変える

    企画の基である「自らの頭で考えること」は,プランナーの専売特許ではない。Web制作・開発に関わるすべての人々,ひいてはWebを利用するエンドユーザーが「考える経験」を積んだなら,この業界は大きく変わるだろう。 Webプランナーを輩出する土壌作り プログラミングであれ,デザインであれ,方法論が確立されている既存媒体では,プロはユーザーの中から輩出される。既存のWebサイトやWebアプリケーションに触れたユーザーの一部が,「こんなWebを手がけられたら…」「自分ならもっと斬新なものができる」といった気持ちでプロのWebプランナーを目指す。 つまり,より多くのWebプランナーを育成するには,プロの自己研鑽や,新人プランナーの支援以上に,裾野拡大が急務である。それには,プランニングの基である「自らの頭で考える」経験を持つユーザーを増やさなければならない。 スポーツを例にとると,わかりやすい。プ

    第24回 「考える人」の裾野拡大が,Webを変える
    mikey
    mikey 2007/04/27
    考えた結果を出力してみなければならない。そのためにも,自分の得意とする出力形式を,一つ持っておくとよい。書き言葉,話し言葉,絵,音,式,動作など,何でもよい。 /
  • 「EdyでもSuicaでもない」独自の電子マネーをセブン-イレブンが展開

    セブン&アイ・ホールディングスは11月29日、ジェイシービー(JCB)と提携し、プリペイド形式の非接触型ICカードを採用した独自方式の電子マネーを発行すると発表した。2007年春にもセブン-イレブン・ジャパンの全1万1000店舗へ展開。同時にポイントの発行サービスも始め、電子マネーをポイント・カードとしても利用できるようにする。初年度に1000万枚の発行を見込む。 2007年度中にイトーヨーカドーやデニーズ・ジャパンなどのグループ各社や、外部企業へ提携を広げていく予定だ。電子マネー用カードはアイワイ・カード・サービスが発行する。システム構築は野村総合研究所(NRI)が担当し、JCBが電子マネーにかかわるノウハウを提供する。 グループ企業以外の提携企業は、「これから交渉するため、現時点でどういう企業と提携するかは言えない。だが当社グループ企業だけで囲い込むつもりはない」とセブン&アイ・ホール

    「EdyでもSuicaでもない」独自の電子マネーをセブン-イレブンが展開
    mikey
    mikey 2007/04/25
    セブンイレブンはquickpayだって
  • 第7回:自分のやる気は自分で生み出す

    筆者は講演で,「朝起きたとき,会社に行きたいと思うか?」との質問をしているが,実に約8割の人たちが「会社に行きたくないと思う」と答えている。こうした状態に陥るのはなぜか。自らを奮い立たせる力である“モチベーション力”が不足しているからだ。筆者は自らの体験を交え,モチベーション力を高める要諦を示す。趣味やスポーツに親しむことの重要さ,親や先輩,歴史,偉人に学ぶ姿勢の大切さを指摘する。 経営者はどうにかして社員(マネジメント層や一般社員)を元気づけようと必死だ。ものすごいスピードで変化するビジネス,厳しい経営環境,日に日に激化する競合。この苦境を切り抜ける切り札は社員のやる気だということに疑問を持つ人はいない。しかし経営者の熱い思いは,空回りになってしまいがちだ。 私は40のビジネススキルを定義しているが,そのなかで,どれが欲しいかと問われれば,迷うことなく“モチベーション力”と断言するだろう

    第7回:自分のやる気は自分で生み出す
  • 第9回 良いアイデアがわく人とわかない人はココが違う:ITpro

    Webサイトのテーマと内容,サイトやメニューの構成,宣伝方法にいたるまで,企画のベースには,一貫する「アイデア」がある。この企画のアイデア―――漠然と「企画案」とか「提案内容」と呼ばれることもある―――を見つけることが,企画という仕事の肝だ。 アイデアがわく人と,わかない人には決定的な違いがある 良い企画のアイデアさえ見つかれば,後は技術と知識で膨らませて,ユーザー層,制作目的,訴求効果といった項目に落とし込み,企画書の体裁に仕立てるだけだ。この作成作業自体は,暗記と反復練習次第で,比較的容易に習得できる。 ところが,こと「発想」に関しては,知識の丸暗記はあまり役に立たない。制作会社から「制作技術は学べるが,発想は学べない」という声を聞くことがある。手順をマニュアル化して伝えられるものではないので,後進の育成が難しいのだ。 筆者から見ると,アイデアがわき出る人と,アイデアがわかない人では,

    第9回 良いアイデアがわく人とわかない人はココが違う:ITpro
    mikey
    mikey 2007/04/18
    データ入力の際に「ポイントとなるのは「傾聴」である。関心があろうがなかろうが,一言も漏らさないように誠心誠意聞く」「アイデアを出す作業は時間を区切る」「思いつき」に慢心しない人間になるには何か作る体験
  • 英語を超えた日本語ブログの投稿数,その理由は?:ITpro

    ブログ検索サービスを提供する米テクノラティが4月5日に発表した調査結果によると,2006年第4四半期は投稿数で日語ブログが世界最多だった(参考リンク:「The State of the Live Web」,図)。実に世界のブログ投稿数の37%が日語によるもので,事実上の世界標準語である英語や,母語人口で世界最多の中国語を抑えての1位である。世界的にはもちろん,インターネット人口の点から見ても日語がマイナー言語であることを考えると(関連記事),これは快挙と言えるのではないだろうか。 では,なぜ日語ブログの投稿数がこれほどまでに多いのか。仮説をいくつか考えてみた。 (1)日記文学・私小説の伝統 「土佐日記」以来の日記文学や,日文学独自の様式と言われる私小説の伝統が日にはある。日人には日記を書くような感覚でブログを書いている人が諸外国に比べて多いのではないだろうか。日記形式であれば

    英語を超えた日本語ブログの投稿数,その理由は?:ITpro
    mikey
    mikey 2007/04/18
    本筋とちがうけど 地下鉄がきれいすぎるというのに同意
  • インストール完全ガイド Fedora Core 6:ITpro

    ●名称:Fedora Core 6 ●提供元:Fedoraプロジェクト ●URL:http://fedoraproject.org/ ●対応機種:PC AT互換機,PowerPC搭載機 Fedoraプロジェクトは2006年10月24日(米国時間),同プロジェクトが開発するLinuxディストリビューション「Fedora Core 6」を公開しました。Fedora Coreは,さまざまな先端機能をいち早く実装することを重視して開発されているLinuxディストリビューションです。 Fedora Core 6では,デスクトップ環境「GNOME 2.16」やCライブラリ「glibc-2.5」,コンパイラ「gcc-4.1.1」といった最新パッケージを,ほかのLinuxディストリビューションに先駆けて採用しています。また,グラフィック・カードのアクセラレーション機能をX Window Systemから利

    インストール完全ガイド Fedora Core 6:ITpro
  • おサイフケータイの活用で「売り上げを伸ばす」(4)意外と知られていない,おサイフケータイのメリット

    ユーザー企業の立場からは,おサイフケータイはマーケティングに活用できる魅力的なITツールと言える。しかしこうした活用法は,顧客となるエンドユーザーが実際におサイフケータイを利用してくれることが前提だ。エンドユーザーの利用が拡大するかどうかは,おサイフケータイの魅力がどれだけあるかにかかってくるだろう。実はおサイフケータイには,意外と知られていないメリットがあるのだ。(神尾寿=通信・ITSジャーナリスト) おサイフケータイは業界最大手のドコモが注力することもあり,その認知度は高い。2006年4月にNTTドコモが公開した「ドコモレポート」によると,おサイフケータイの認知度は98%。一般調査会社の資料でも,認知度は軒並み90%台に乗る。しかし,その一方で利用率の伸びは振るわず,例えば最新の「NIKKEI NET」のネット調査で7.1%,他の調査リポートでも3~4%程度にとどまっている。 ドコモの

    おサイフケータイの活用で「売り上げを伸ばす」(4)意外と知られていない,おサイフケータイのメリット
    mikey
    mikey 2006/12/21
  • 「テレビのネット化」で深まる家電メーカーと放送局の溝

    年の瀬が迫ってきた。年末年始のテレビ番組を美しいハイビジョン画質で見ようと,街の電気店では1台十数万~数十万円の薄型デジタルテレビを求める客で賑わっている。消費者の関心がデジタルテレビの画質や価格に向かうなか,松下電器産業やソニーなど,名だたる大手家電メーカーがある構想を着々と実行に移している。日に出回っているほとんどのテレビ受像機をネットに対応させて,インターネットの入り口に変えてしまおうという壮大な計画だ。 テレビ受像機とはテレビ番組を映し出すための装置--。誰も疑ったことがないテレビの常識を覆すような動きが,テレビ業界のあちこちで見られるようになった。きっかけは,インターネットの普及。テレビ各局が半世紀にわたって築き上げた金儲けの仕組みが,インターネットによって脅かされようとしている。詳しくは単行テレビはインターネットがなぜ嫌いなのか』をご覧になっていただければと思うが,ここで

    「テレビのネット化」で深まる家電メーカーと放送局の溝
  • 米国で話題の“ネットの削除人”,失言・失態・都合の悪い過去も抹消できる?

    筆者はニューヨークに在住していた1990年代後半から2002年まで,ITpro上で「米国最新IT事情」というコラムを執筆していました。帰国後しばらく中断しましたが,今回,対象を広げて,世界のITとそれが社会に与える影響などを分析・解説するコラムを始めたいと思います。普段は電子メールや国際電話を使いますが,時には海外まで足を運んで,米国のみならず,韓国中国,インド,ロシア,ベトナムなど,可能な限りの国を取材し,読者の皆様にその最新事情をお伝えしたいと思います。 インターネット上に書かれた貴方への誹謗中傷などを探し出して,消してくれるサービスが米国で生まれた。今年10月に始まった「ReputationDefender」である。同サービスは今のインターネットが抱える深刻な問題を図らずも浮き彫りにしている。 古来,「悪事,千里を走る」と言われるが,ブログやBBS,ソーシャル・ネットワーキング・サ

    米国で話題の“ネットの削除人”,失言・失態・都合の悪い過去も抹消できる?
  • オブジェクト指向を正しく理解する - 特集 オブジェクト指向は難しくない!:selfup

    オブジェクト指向はしばしば,とっつきづらく難しい技術と言われます。その理由の一つには,対象とする分野が広く,それぞれに深みがあることが挙げられます。しかし,それ以上にこの技術を難しくしている落とし穴とも言うべき原因が二つあると筆者は考えています。それは比喩を乱用する説明の仕方の問題と,「もの中心」を意味するコンセプト自体の問題です。 そこで特集では,「オブジェクト指向という言葉をよく聞くけど,実際どんなものかよくわからない」という方のために,初心者/入門者が陥りやすい落とし穴を明確にしながら,オブジェクト指向の全体像を説明します。余計な先入観やまぎらわしいたとえ話に惑わされなければ,オブジェクト指向そのものはそれほど難しい技術ではないことを理解していただきたいと思います。なお,オブジェクト指向プログラミング,デザインパターン,分析/設計といった個々の技術については特集2以降でそれぞれ解説

    オブジェクト指向を正しく理解する - 特集 オブジェクト指向は難しくない!:selfup
  • 5分で人を育てる技術 (1)“長い説教”より“論理的な5分”

    前回まで,約2カ月にわたって文章術の話をしてきましたが,今回から,新シリーズとして,私の専門である人材指導をテーマとした「5分で人を育てる技術」を紹介していきます。 私は,長い間人材指導に携わってきました。そこで経験したノウハウ,テクニックのうち,ある程度効果があって,かつ簡単にできるものを選んでご紹介します。 “説教”では問題は解決しない 私が行っている人材指導では,「人の思考・行動パターンを変える」というステップが大きな意味をもちます。器が小さいと「より多くの水」は入りません。 まず,器を大きくして,成長するための準備を整えないといけないのです。それは,考え方を変えさせ,行動の習慣を変えさせるということです。 とはいうももの,そんなに簡単にはいきません。人が行動を変える・・・今まで慣れ親しんできた「習慣」を変えることはかなり困難を伴います。人は脳の支配から逃れることはできません。 人

    5分で人を育てる技術 (1)“長い説教”より“論理的な5分”
    mikey
    mikey 2006/11/16
    人間の脳は,効率よく行動するようにできており,新しいこと,難しい判断を必要とすることを嫌い,反復的継続行動を好む傾向があります。このため,人はなかなかそれまでの思考・行動パターンを変えることができない