2023年6月4日のブックマーク (3件)

  • 88歳浜村淳「いい意味での反骨精神であり、いささかの八つ当たりでもあった」弟子入り断った上岡龍太郎さん追悼

    上岡龍太郎さんの訃報に、タレントの浜村淳(88)が2日、所属事務所を通じてコメントを発表した。 「彼の芸風を一言で分析すれば、いい意味での反骨精神であり、いささかの八つ当たりでもあった。『僕は大学は行ってないが、大卒よりアタマがよい』と、よく、うそぶいていた。絶えず心の内に何かの不満を抱えているようだった。ときに言い過ぎて舌禍事件を起こすこともあったらしい。上岡君、今后あの世へ行ったなら、政治、社会の現状に対し、思い切りの毒舌を吐いてくれ、か弱き庶民の代弁者として。もはや霊魂に向かって誰もひんしゅくする者はいないだろうから」

    88歳浜村淳「いい意味での反骨精神であり、いささかの八つ当たりでもあった」弟子入り断った上岡龍太郎さん追悼
    miki3k
    miki3k 2023/06/04
    浜村淳氏もまあお年だなあ・・・
  • 人間が生成AIに依存したら 責任はどこへ? 哲学者が懸念する未来 | 毎日新聞

    生成AIの活用と未来像について語る哲学者の戸谷洋志さん=大阪府枚方市の関西外大で2023年5月23日、三村政司撮影 もしも「チャットGPT」などの生成AI人工知能)に人々が依存するようになったら、どんな未来が待っているのだろうか。 哲学者の戸谷洋志さん(35)は、2022年刊行の著書『スマートな悪』(講談社)で、余計な手続きを排除する「スマート化」に価値を置く社会に警鐘を鳴らした。科学技術と倫理について研究する戸谷さんは、人間に代わって意思決定するような生成AIの活用をどう考えるか。キーワードとして「責任」を挙げた。 ――生成AIの先行きをどう見ていますか? ◆これからどうなるか見通しがつかない、というのが率直なところです。特にチャットGPTは急速に浸透しているようにも見えますが、今はまだ使って遊ぶ「おもちゃ」にとどまっています。 ただ、それが飽きられて終わると考えるのは、一つの見方でし

    人間が生成AIに依存したら 責任はどこへ? 哲学者が懸念する未来 | 毎日新聞
    miki3k
    miki3k 2023/06/04
    生成されたものを利用した人間の責任だろう
  • 大阪では大雨警報で休校にならない

    大阪の謎ルールの一つとして「大雨警報では休校にならない」というのがある 洪水警報、暴風警報の場合は休校になるが大雨警報では休校にならない 例えばこれが波浪警報なら分かる 船で通学している人がいない限りは波浪警報は関係ないので休校にしなくてよい しかし大雨警報では休校とならない 理由として、「河川の氾濫や暴風の場合は危険」という規定があり、それに照らし合わせると大雨というのは特に危険がない、という認識らしい 昔、テレビで街頭インタビューなどでアンケートしていたことがあるのだが 「大雨でも通学はできるでしょ」 という声が意外に多かったことを覚えている つまりは大阪の府や市がどうこうではなく、大阪の民意として 「大雨警報でも通学できる」 と考えているのだと思う はてなーは維新が嫌いだが、これは維新がどうこうではなく昔からそうなっているのである (まぁ現状変更していないので共犯ではあるが) では「

    大阪では大雨警報で休校にならない
    miki3k
    miki3k 2023/06/04
    警報が出たら休校という基準では運用されていないという話