mikiokitaのブックマーク (20)

  • Go言語で働かナイト! はてな・エウレカ・白ヤギコーポレーション Forkwellキャリア談義レポート

    技術が好きなエンジニア転職サイト Go言語で働かナイト! Forkwellキャリア談義レポート: はてな × エウレカ × 白ヤギコーポレーション Go言語で開発をしている3社が登壇し、開発事例や「Go言語のような新しい技術が使える企業に転職したいけど、どうすればいいの?」への回答、採用したい人物像まで、熱くディスカッション! イベントの様子をレポートします。 2015-04-20 公開 / 2015-04-27 最終更新 深谷 歩 [株式会社 深谷歩事務所] (取材・執筆) 2015年4月9日、「Go言語で働かナイト! Forkwellキャリア談義 #3」を開催しました。Go言語での開発を行っている株式会社エウレカ、株式会社はてな、株式会社白ヤギコーポレーションの3社が登壇し、それぞれ10分間のミニプレゼンの後、株式会社Gunosyの横道 晃司氏をモデレータに迎え、3社によるパネルディ

    Go言語で働かナイト! はてな・エウレカ・白ヤギコーポレーション Forkwellキャリア談義レポート
    mikiokita
    mikiokita 2015/04/25
  • 「仕事力」に散りばめられた金言の数々 - GoTheDistance

    最近このを読んだのですが、随所に素晴らしい言葉が散りばめられていました。僕が特にこれはと思った言葉を貼り付けておく。というか、伝えたくてしょうがない言葉が多すぎる。私が自信を持っておすすめできる一冊です。是非。 大前研一 優れた経営者はみな提案グセのDNAを持っている。 常に自分のやる仕事を文章化して棚卸しせよ。 朝倉摂 専門家として生きる、そういったハッキリとして目標があるのは大切だが、それだけに向かって細い道をひた走る生き方は豊かな仕事を生まない。 感じたことを自分の手で表現する訓練をきちんと積まなければならない。自分のハートをここに込めたとわからせる力量が重要です。 素直になれない人と仕事をすることほど、つまらないことはない。 安藤忠雄 仕事は生涯をかけて自分の可能性を探すことである。 青春とは目標を持って生きている時間のことをいう。 精神を萎えさせないためには、常に勇気を持って挑

    「仕事力」に散りばめられた金言の数々 - GoTheDistance
  • キレイモの脱毛効果を体験!好評価な口コミ・評判は本当なのか?

    はじめまして! 現在22歳で営業の仕事をしているマイです。 営業という事もあり、身だしなみにはいつも気をつけています。 以前、脱毛サロンに通っていたのですが、仕事が忙しくなってしまった事をきっかけに通うのをやめてしまいました。 最近、職場の近くに新しい脱毛サロンの『キレイモ』を見つけたので、そこに通おうかと思っています。 是非、キレイモに通おうかと迷っている方に参考にして頂けたら嬉しいです! キレイモってどんなお店なの?? 皆さんは、キレイモをご存知でしょうか? 最近出来たばかりですが、あの誰もが知っている・・・ 板野友美さんがプロデュースしているんです!! また、多くのモデルさんが愛用しているので知っている方も多いはず。 キレイモの特徴は3つあります。

    mikiokita
    mikiokita 2006/10/01
    VIsta、XAML、Expression、ガジェット
  • gooソーシャルニュース

    Google Mapの日の情報が更新された、という記事をCNETで見たので、どれどれと思いながらちょっとのぞきに。今回は地図データのアップデートだったらしいが、衛星からの写真データも7月に更新されていたらしい。 そこで、前からその中身を見てみたくてしょうがなかった施設の上空に。そう、それは「東京ディズニーリゾート」。頭の黒いネズミの統べる王国。おお、中の施設から、駐車場の線11に至るまではっきり見えるぜ。と思いながら、ふらふらと空中散歩していたら、面白いものを見てしまった。ディズニーシーのど真ん中に、まっすぐ1の道路が走っているのである。 メディテレーニアン・ハーバーの裏の水上パレード用ボート繋留所の横、キャラバン・カルーセルの裏側から、ミステリアスアイランドの山脈とマーメイドラグーンの間を通って、ポートディスカバリーのエレクトリック・レールウェイ駅裏側まで、ポートディスカバ

    mikiokita
    mikiokita 2006/10/01
    ディズニーシーの隠された道路
  • Google、Web管理者向けサイト「Google Webmaster Central」を開設

    Googleが、Webサイト管理者のためのサイト「Google Webmaster Central」を開設した。GoogleのWebサイト巡回や検索ランキングなどについての情報提供のほか、自分のWebサイトへの巡回を確実にするためのツールの提供なども行う。従来「Google Sitemaps」として提供されてきたサービスも、ここに含まれることになる。 Webサイト管理者への情報提供用には、ブログ「Webmaster Central blog」、Webサイト管理者の情報交換の場「Webmaster Help Google Group」、よくある質問を集めた「FAQ」を設置した。これにより、Web管理者の疑問により効率的に、いつでも答えることができるとしている。 Googleでは既に、Webサイト管理者が自分のWebサイトのURL情報をGoogleに送り、検索結果への反映をより確実にする「G

    Google、Web管理者向けサイト「Google Webmaster Central」を開設
    mikiokita
    mikiokita 2006/08/27
    日本語化を期待。Webマスター向け。
  • 主婦の日記データをまとめた「生活行動日記BLOG」--過去16年間5万件をブログで公開

    主婦を対象にしたモニター調査サービスを手がけるドゥ・ハウスは8月23日、主婦の日記から購買行動や調理行動を抽出、ブログ化し「生活行動日記BLOG」として公開したと発表した。同社が過去16年間に蓄積した日記データ約5万件を無償提供する。品/消費財メーカーのマーケティング用途などに向ける。 同社によると、品/消費財メーカーのあいだでは、商品開発の短期間化が進むなか、新たなアイデアや仮説の発案がネックとなっている。ドゥ・ハウスでは、1990年から主婦の日記データを収集し、こうした商品開発の参考情報として顧客企業に提供している。 新たに始める生活行動日記BLOGでは、過去の日記データから抽出した主婦の購買/調理行動をカテゴリ分けして掲載する。 購買行動についてはGMS、コンビニといった購入場所、調理行動については朝、夕といった事シーンなどから情報を探せる。また季節や天気、催し事などの条件

    主婦の日記データをまとめた「生活行動日記BLOG」--過去16年間5万件をブログで公開
    mikiokita
    mikiokita 2006/08/24
    リサーチ
  • シックス・アパート、TypePad用ウィジェット開発者プログラムを開始

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    mikiokita
    mikiokita 2006/08/23
  • 仮想世界「Second Life」、現実世界でカンファレンス開催 - CNET Japan

    仮想世界「Second Life」に居住する人々は普段、紫色の羽が付いていたり、ビクトリア調のガウンをなびかせていたり、肌が青色だったり、手足が余分にあったりする。そのような彼らが、いわゆる「現実世界」の都市で開催されるイベントに集結する。 そのイベントは「Second Life Community Convention(SLCC)」と呼ばれ、年次イベントとして今回で2回目を数える。SLCCでは、「Second Life」のプレーヤーおよびデベロッパーが3日間サンフランシスコに集い、意見交換やネットワーク作りを行ったり、パネルディスカッションやワークショップに参加したりする。SLCCは米国時間8月18日に開幕し、参加者の多くにとって同じ国に居住する人々の生身の姿を見る初めての機会となる。 「オンラインでは知っている多くの人々に、(オフラインでは)初めて会うことになる」と、「Second L

    仮想世界「Second Life」、現実世界でカンファレンス開催 - CNET Japan
    mikiokita
    mikiokita 2006/08/21
    ]Second Life]
  • アメール - あなたのケータイへ雨が降る前にお知らせ!

    NewsLearn more about the company, PR and product updates here.

    アメール - あなたのケータイへ雨が降る前にお知らせ!
    mikiokita
    mikiokita 2006/08/21
    ちょっと切なくていい感じ。
  • 検索結果で有利になる知られざるHTMLタグ5種類 - GIGAZINE

    よく知られているように現在のウェブ検索のメインストリームをしめるロボット型検索は、回収したページのHTMLタグを解釈して意味を与え、重要度を判定し、検索結果に反映させます。 例えばタイトルに使われるH1などのタグはより重要な文字列と見なしますし、リンクタグに「rel=nofollow」が入っていればページランクなどの計算でポイント付与評価を無視するようになります。 しかしそれ以外にも数々のSEO業者が調べたり実験してきた結果、より有効に解釈されると判断されるがあまり知られていない5種類のタグが存在します。 以下がその5つのタグです。 SEOmoz Blog | 5 HTML elements you probably never use (but perhaps should) 1.addressタグ 住所、電話番号などの連絡先を示すためのものです。電子メールアドレスやメッセンジャーの情報

    検索結果で有利になる知られざるHTMLタグ5種類 - GIGAZINE
    mikiokita
    mikiokita 2006/08/21
  • 吐き気がするようなリアルさ: たけくまメモ

    ここ一週間ほど続いていた多忙地獄も、4つばかし仕事を片付けたら、だんだんスッキリしてきました。そんなわけで、メシうついでに見てしまった「ユナイテッド93」。例の9・11同時多発テロの時に、唯一目標(ホワイトハウス)を逸れて地上に激突した飛行機がユナイテッド93で、それを管制塔と機内の様子に焦点を合わせて(ほぼ)リアルタイム進行で撮っているわけです。 いや、凄かった。いわゆる「ドキュドラマ」(ドキュメンタリーの手法で製作されるドラマ)で作られているというのは知ってたんですが、ここまで徹底しているとは。いままで見た中では『ありふれた事件』とか『ブレアウィッチ・プロジェクト』みたいなのを一瞬思い出した。でもあれらは「完全なフィクションを、さも当の話のように」見せるためにドキュメンタリー風を装っているので、『ユナイテッド93』のように「当の話を、物そっくりに撮る」のとは違うんですけど。 「

    mikiokita
    mikiokita 2006/08/20
    覚えておこう。この映画。「ユナイテッド93」。ついでに『ありふれた事件』。
  • My Life Between Silicon Valley and Japan - Web 2.0の本質は何だろう

    2002年10月にBlogを始めて以来いちばん忙しく、なかなかエントリーが書けない。その間に「Web 2.0」についてさまざまな議論が沸いている。その一つ一つに感想を述べることができず残念に思っている。 欄でまた頻繁に更新できるのはたぶん年明けからになるが、それだとさすがに遅すぎるだろう。簡単に一言だけ「Web 2.0」について書いておきたい。 「Web 2.0」は概念なんだという話は数週間前にした。 ではその概念に含まれているエッセンスは何か。色々なエッセンスの抽出の仕方はあると思うが、僕は「1995年以来進化してきたウェブ世界に、これまでよりもさらに一歩進んだ開放性をもたらそうと希求する考え方や行動」が「Web 2.0」の質なのではないかと思う。 たとえば「Web 2.0」の文脈でよく語られる「サービスのAPI公開」というのは、ネット上の有象無象の連中を対象に「どうぞ自由に使って何

    My Life Between Silicon Valley and Japan - Web 2.0の本質は何だろう
    mikiokita
    mikiokita 2006/08/20
    Web進化論の概要の一部が、この記事に集約されている。
  • Pandora - 池田信夫 blog

    自宅では、ほとんどPCを見ながらラジオを聞いている。ラジオといっても、日のラジオはしゃべりばかりでうるさいので、インターネットラジオだ。しかし、これはいろいろな曲がランダムに出てくるので、じゃまになることもある。かといって、HDDの中のMP3ファイルばかり聞いていても、バラエティが限られる ・・・というとき便利なのが、Pandoraだ。これは、たとえば"Pat Metheny"というキーワードを入れると、ウェブサイトでそれに似た曲をさがしてストリーミングするシステムである。まったく知らないミュージシャンが、Methenyそっくりの演奏をしていたりして、なかなか楽しめる。これはレコード会社にとっても、無名のミュージシャンのプロモーションになるだろう。 しかし日では、この種のサービスは不可能に近い。JASRACが、煩雑で高価なライセンス契約で、音楽のネット配信を事実上、禁止しているから

    mikiokita
    mikiokita 2006/08/19
    このサービスはいい・・・少なくとも僕にはいい。CD屋の店頭で試聴機で片っ端から聴くような僕にはとても有用だ。
  • Google ウェブマスター向けガイドライン

    SEO fundamentals Introduction Search Essentials SEO Starter Guide How Google Search Works Do you need an SEO? Crawling and indexing Sitemaps robots.txt Meta tags Crawler management Removals Canonicalization Redirects JavaScript SEO Ranking and search appearance Visual Elements gallery Title links Snippets Images Videos Structured data Favicons Site-specific guides Ecommerce International and multi

    Google ウェブマスター向けガイドライン
    mikiokita
    mikiokita 2006/08/16
    Googleのガイドライン 日本語版
  • Web時代の“割り切り”情報処理――フィードパス 小川・西川さん

    RSSリーダーなどのネットサービスを提供する仕事に就く、小川さんと西川さん。「世の中に情報はいくらでもあるし、それを見つける方法も十分発達している」と、割り切った方法で情報を処理している。 「とにかく大量の情報を浴びるようにしている。ブログも書籍も、多くのものを素早く読みます」と話すのは、フィードパスCOOの小川浩さん。しかし、その大量の情報を整理したり、何かを選び出したりすることはないという。「メモ帳などは持ちません。最近は紙に字を書くこと自体ほとんどなくなりました」と笑う。 まずは浅く広く情報を仕入れて頭の片隅にとどめておき、深い知識が必要になったらそのときに探せばよい。当に重要な情報は、テレビや新聞などいくつものメディアを見ていれば自然と何度も引っかかってきて、記憶に残るはずだと考えている。 思いついたことや重要なことは、その日のうちにメールやブログに書いておく。逆に忘れてしまった

    Web時代の“割り切り”情報処理――フィードパス 小川・西川さん
    mikiokita
    mikiokita 2006/08/14
    情報整理の手法、いや、情報忘却→再取得の手法
  • はてなブックマーカーランキングからわかること - Ceekz Logs (Move to y.ceek.jp)

    タイトルが長くなったorz まぁ。ぶっちゃけ、自分で集計しないとわからないけど。 Hatena Bookmarker Ranking を作るにあたって、仮説をたてていました。それは、貢献ユーザーの総数は、上位貢献ユーザーを軸に対数関数的に伸びるということ。すなわち、上位の貢献ユーザーが、人気エントリーを 1番目 〜 10番目 にブックマークしているということ。言い換えると、人気エントリーをブックマークしている多くのユーザーは、他の特定ユーザに乗っかっているだけなのではないか?ということ。 完全な対数関数にならなかったのだけど、おおむね満足できる結果となりました。グラフは、クリックすると大きい画像が表示されます。 グラフの見方を少々説明。縦軸は、貢献ユーザーの総数を表しています。すなわり、集計エントリー数の10倍になります。横軸は、トータルランキングの貢献ユーザーです。ランキング1位から順に

    mikiokita
    mikiokita 2006/08/13
    多数のブックマーカーは、特定のブックマーカーに乗っている、だけ? 他の見方は?
  • Google ウェブマスター向けガイドライン

    SEO fundamentals Introduction Search Essentials SEO Starter Guide How Google Search Works Do you need an SEO? Crawling and indexing Sitemaps robots.txt Meta tags Crawler management Removals Canonicalization Redirects JavaScript SEO Ranking and search appearance Visual Elements gallery Title links Snippets Images Videos Structured data Favicons Site-specific guides Ecommerce International and multi

    Google ウェブマスター向けガイドライン
    mikiokita
    mikiokita 2006/08/13
    ウェブマスターなら必ず目を通せ、とな。
  • ありがちなMG FLASHをまとめた「DE JA VU」

    DE JA VU

    mikiokita
    mikiokita 2006/08/13
    上手。自分が作るときは、同じ轍を踏まないよう、あるいは意識的に利用しよう。
  • ITmedia Biz.ID:会社でスクラップしたWebサイトを帰省先のPCで見る

    お盆休みに一家で帰省する方も多いのではないか。帰省先の実家でWebサイトを確認したい時に、簡単にアクセスできる「Google Notebook」を使ってみよう。 お盆休みも格化してくる8月中旬。「そろそろ帰省しようか」などと実家へ帰る計画を立てている方も多いのではないか。お気に入りのWebサイトを実家の両親に見せたり、帰省中に普段は忙しくて読めなかったサイトなどを保存しておくのにぴったりな「Google Notebook」の使い方をご紹介しよう。 Google Notebookは2006年5月中旬にβ版が公開された。β版ゆえに公開当初はアクセスできない状況も発生したが、現在のところ順調に動いているようだ。利用料は無料だが、Googleアカウントが必要。招待制のGmailアカウントとは異なり、Googleアカウント自体は誰でも登録できるので気軽に試してほしい。 基的な機能はオンライン上の

    ITmedia Biz.ID:会社でスクラップしたWebサイトを帰省先のPCで見る
    mikiokita
    mikiokita 2006/08/12
    これ、Googleアカウントへのログインは必要なの? URLフィルタされている会社LANから利用できるの?
  • 「楽しい画面を」――マイクロソフトがWindowsのログイン画面を広く募集

    マイクロソフトは、現在無料で配布されているグラフィックツールを利用した「デザインコンテスト」を開催している。作品テーマは「電源を入れるのが楽しくなるログイン画面」。 マイクロソフトは、現在プレビュー版が無償で配布されているグラフィックツール「Microsoft Expression」を使った「Microsoft Expressionデザインアワード」を開催している。作品テーマは「電源を入れるのが楽しくなるログイン画面」で、Expressionを利用すれば誰でも応募ができる。応募方法はCD-Rによる送付式で、締め切りは8月19日。優秀賞に選ばれた1名には賞金30万円が用意されている。 Microsoft Expressionは、同社が今後の発売を予定しているグラフィックツール。主にアプリケーションやWebのデザイナーを対象としており、ビットマップおよびベクトルでの画像操作を基とする。XAM

    「楽しい画面を」――マイクロソフトがWindowsのログイン画面を広く募集
    mikiokita
    mikiokita 2006/08/12
    とうとうXAMLによる革命がはじまりました
  • 1