タグ

2020年6月5日のブックマーク (5件)

  • #キッズラインの性差別はなぜ許されるんだ

    性差別を断固として許すべきではない。 ベビーシッターマッチングアプリの大手、キッズラインを経由した性犯罪が発生してニュースになった。 これは、マッチングサービスという特性上なかなか防げないことは理解している。 仮にマッチングではなく従業員だったからといって犯罪を起こさないという保証もない。 問題なのはここからだ。 2020年6月4日にキッズラインは「男性シッターによる新規予約受付を一時停止する」と発表したのだ。 「専門家から性犯罪が男性により発生する傾向が高いことを指摘された」とのこと。 これに関しては、たまたま見かけたこのツイートが言い得ている。 キッズラインが「専門家から性犯罪が男性により発生する傾向が高いことを指摘されたことなどを鑑み、男性サポーターのサポート(家事代行を除く)を一時停止する」のがOKなら、結婚後の退職率が女性の方が高いので、男性のみ採用しますとか、医大への得点に下駄

    #キッズラインの性差別はなぜ許されるんだ
    mikiponnsuke
    mikiponnsuke 2020/06/05
    女性からの子供に対する性的な何か、だってあると思うけどなぁ。と、長女の幼稚園のプール参観で、男女の園児が真っ裸でシャワーを浴びている姿も保護者全員(偶然全員母親だった)参観したのを思い出した。
  • コロナ禍で需要増、72歳“レディコミ”の女帝が語る使命感「壮絶DVに旦那の不倫も経験」

    ホームレス主婦』(C)井出智香恵/ぶんか社 嫁姑問題やご近所トラブル、ドロ沼不倫など、女性の欲望をむき出しに描いてきたレディースコミックが、今再び高く支持を集めている。中でも読み応えのあるストーリー展開と流麗な絵柄、そしてときに盛り込まれる過激な性描写で、トップを走り続けるのが“レディコミの女帝”こと井出智香恵先生。自身の壮絶なDV体験を経て、漫画を通して女性読者に寄り添い続ける井出先生に、レディコミ作家としての矜持と使命感を語ってもらった。 こっそり読むレディコミは「ウェブとの相性抜群」 『ホームレス主婦』(C)井出智香恵/ぶんか社 ──レディコミ界の黎明期から活躍され、作品数も数えきれないほど描かれていますね。 井出さん80年代にレディコミの大ブームが来て、そのときは1ヵ月400ページも描いていました。普通の作家の1年分で、アシスタントも10人いましたから。現役女性漫画家としては世界

    コロナ禍で需要増、72歳“レディコミ”の女帝が語る使命感「壮絶DVに旦那の不倫も経験」
    mikiponnsuke
    mikiponnsuke 2020/06/05
    「強い女の話」で終わってほしくない、かな。そんなにひどいDVや金銭問題があっても、簡単に離婚できない。強制的に相手を隔離できない。社会?法的システム??がおかしいんだよなぁ。
  • 性的同意とか、避妊の同意とか、産む産まないの決定とか。 - 日々、思うこと、考えること。

    これは、私が人の顔色や意見、反応を気にしすぎるからこその、意見であり疑問でもあり、矛盾なのだけれども。 「子供を持つ、持たない」との選択肢は、「結婚するしない、離婚するしない」の選択肢に大いに影響を及ぼす。「価値観の違い」として法的にも適用される現実がある。 婚姻期間中の理由のないセックスレス(病気・体調不良・妊娠中・出産直後などの理由以外のセックスレス)は、法的に浮気の正当化や離婚の理由になりえる現実がある。 であるからこそ、それらの現実が「自主的でも、積極的でもない、相手に求められての性行為」に繋がり、「望まない妊娠」「消極的しか望んでいない妊娠」のきっかけになってしまう現実がある。 先日書いた記事について、コメントをいただき、改めて自分の中にある矛盾について考えさせられた私だ。 私個人の意見・偏見としては、 「女性主体の避妊に同意は必要ない」 「女性の意志による避妊や、子供を持たない

    性的同意とか、避妊の同意とか、産む産まないの決定とか。 - 日々、思うこと、考えること。
  • 孫取り離婚の経験者から聞いた話が割と怖かった件 | 夫婦LaBo

    3組に1組が離婚する中で、友人離婚をしました。その時に「孫取り離婚」なんて言葉を口に。。。当時は「何その怖い言葉」くらいで聞き流していました。しかし、前澤友作氏の離婚ビジネスもニュースになっていましたので、「孫取り離婚」について経験者に話を聞きつつ、調べてみました。 孫取り離婚とは孫取り離婚とは、読んで字のごとく、なのですが、夫婦の間に子供ができると、どちらかの親(子供にとっては祖父母)が、孫を手元に引き取って、そのまま離婚させてしまうことをいうそうです。別に法律用語でもないので、そういう状況を指す言葉になります。 割とわかりやすい例でいうと(女性側が例になってしまって申し訳ないのですが)、里帰り出産をして、その後、産後養生ということで実家に2か月、3か月と泊まり続け、そのまま離婚してしまう、というケースです。 奥さんからすれば出産はメチャクチャ大変ですし、その後も慣れない育児を夫としな

    孫取り離婚の経験者から聞いた話が割と怖かった件 | 夫婦LaBo
    mikiponnsuke
    mikiponnsuke 2020/06/05
    結局、核家族が親の手助けなしに妊娠・出産・育児をするのが難しいのが根本の原因では??夫婦が円満で、夫婦だけで妊娠・出産・育児・仕事がストレスなく完結できれば親はしゃしゃり出てこない、はず。
  • なぜか発達障害の女性は結婚して夫に養ってもらうケースが多い しかも子供..

    なぜか発達障害の女性は結婚して夫に養ってもらうケースが多い しかも子供まで産んで主婦として社会的に認知されて生きる 同じ発達でも明確に男女差がある 今度は価値観をアップデートして強い女性が発達障害の男性を養う番ですね あっもちろん男性もアップデートして女性に養われることへの抵抗をなくしてね!

    なぜか発達障害の女性は結婚して夫に養ってもらうケースが多い しかも子供..
    mikiponnsuke
    mikiponnsuke 2020/06/05
    結婚できたからと言って「幸せ」ではないのが現実なような。家事も育児仕事も中途半端。将来的に、夫には「ハズレ嫁」子供からは「毒親」と見切られる可能性もある。