タグ

2010年9月20日のブックマーク (12件)

  • またしてもiPod nanoが突然爆発、焼け焦げた写真が公開される

    発火事故が相次いでいた「iPod nano」について、経済産業省がAppleに厳重注意を行ったことを8月上旬にお伝えしましたが、またしても発火事故が発生したそうです。 過熱し爆発したiPod nano体は手元にあった紅茶のカップに沈められ、事なきを得たそうですが、「ある日突然目の前で炎上したら……」ということを考えた場合、とっさにこのような対応ができるかどうかは難しいのではないでしょうか。 焼け焦げたiPod nano体など、詳細は以下から。 サッカーに関して深い造詣を持つ、機械メーカー管理職の武藤氏のTwitterによると、突然娘のiPod nanoが爆発し、家中に焦げ臭いにおいが充満したそうです。 Twitter / 武藤文雄: 娘のiPodが突然爆発、飲みかけの紅茶に入れて事なき ... 爆発したiPod nanoはこのように飲みかけの紅茶に沈められ、事なきを得たとのこと。はから

    またしてもiPod nanoが突然爆発、焼け焦げた写真が公開される
    mikki-rabbit
    mikki-rabbit 2010/09/20
    大事にいたらずよかった。>またしてもiPod nanoが突然爆発、焼け焦げた写真が公開される
  • もっとパワフルにiPadを使いこなせ! 750GBのHDDが直接つなげるよ~

    もっとパワフルにiPadを使いこなせ! 750GBのHDDが直接つなげるよ~2010.09.20 18:00 もうノートPCなんて要らなくなる? やっぱりiPadは使い倒していくとストレージ容量の残りが気になっちゃうんだよねって人向けに、強力な外付けHDD「HyperDrive」が発売されちゃいましたよ。Jailbreak(脱獄)すればハードドライブも使えるなんて荒技も紹介されてますが、そんな面倒なことをしなくっても、HyperDriveはポンとUSBケーブル&カメラコネクションキット経由で接続するだけで使えちゃいますよ。 750GBもの大容量HDDが使えることに加え、全12種類のメモリーカードリーダーにもなる優れ物です。iPadで問題なく読み込めるように、32GBごとのドライブに切って中身を見せているようですね。HyperDriveの3.2インチ液晶ディスプレイで好みのファイルを選ぶだけ

    もっとパワフルにiPadを使いこなせ! 750GBのHDDが直接つなげるよ~
    mikki-rabbit
    mikki-rabbit 2010/09/20
    こういった製品、日本で安価に出来ないものかな。>もっとパワフルにiPadを使いこなせ! 750GBのHDDが直接つなげるよ~ : ギズモード・ジャパン
  • 一味違うアスキーアートが出力できるサイト | ライフハッカー・ジャパン

    ブログやホームページのプロフィールページに、自身のイラスト画像を飾るもの悪くないのですが、アスキーアートのイラストはいかがでしょうか? 今回ご紹介するのは「typorganism」で、画像ファイルからアスキーアートを作成してくれるサイトです。 ベタなネタで、似たサイトはありますが、「typorganism」、白黒以外にもカラーでも生成できるのと、アスキー文字以外にも■(四角)を使ってアスキーアートが生成できるところが一味違います。 続きは、以下で。 使い方は簡単です。 typorganismへアクセスして、右側のメニューから[ASCII-O-Matic]を選択します。ここから[UPLOAD IMAGE]をクリックして、アスキーアートにしたい画像をアップロードします。画像は、60×50ピクセルのJPEGファイルでないと受付ないので、注意して下さい。 画像をアップロードしたら[OUTPUT S

    一味違うアスキーアートが出力できるサイト | ライフハッカー・ジャパン
    mikki-rabbit
    mikki-rabbit 2010/09/20
    一味違うアスキーアートが出力できるサイト : ライフハッカー[日本版]
  • アンティークだけどAPS-Cセンサー搭載のデジカメ「FinePix X100」

    富士フイルムが気を出してきました! 見ただけで物欲が抑えられなくなる、フトコロと銀行口座に危険過ぎる「FinePix X100」が発表されました。クラシカルでビンテージでアンティークなルックスですが、2011年発売予定の超最新モデルです。決して昭和時代のフィルムカメラではありません。 そしてカタチだけでもありません。マグネシウム合金のボディフレームに積まれるAPS-Cサイズのセンサーは1230万画素のCMOS。レンズは23mm(フィルムカメラ全盛時には準標準と言われていた実質35mm相当)で開放F2の単焦点。ゾクゾクきますね。 アナログライクな仕掛けもたまりません。レンズ左上にあるのはゼンマイ式のセルフシャッターでしょうか。シャッターボタンのネジ穴は、押し込み式のケーブルレリーズが使えるというわけでしょうし、シャッタースピードと露出補正がそれぞれダイアルで決められるのもGOOD。それに光

    アンティークだけどAPS-Cセンサー搭載のデジカメ「FinePix X100」
    mikki-rabbit
    mikki-rabbit 2010/09/20
    アンティークだけどAPS-Cセンサー搭載のデジカメ「FinePix X100」 : ギズモード・ジャパン
  • 実家に帰ったら飼ってる猫がまた巨大化していた……。

    mikki-rabbit
    mikki-rabbit 2010/09/20
    でも、かわいらしい~ RT @tsuda: 実家に帰ったら飼ってる猫がまた巨大化していた……。 http://twitpic.com/2q8v7l
  • Ow.ly - image uploaded by @kazuyo_k (勝間和代)

    mikki-rabbit
    mikki-rabbit 2010/09/20
    お茶目なところも、素敵ですね。(^-^)ニコ RT @kazuyo_k: 楽しい一日です。これから、公開中継、午後6-8時まで、2時間あります。写真は、私にぴったりと言われた妖怪。
  • ドラえもん「アンキパン」: ドラえもんがパクパク♪キュートなメモ帳アプリ。2815 | AppBank

    この記事はこのアプリの開発会社様からの寄稿です。 こんにちは、株式会社フォネックス・コミュニケーションズです。 今回ご紹介させていただくドラえもん「アンキパン」は藤子・F・不二雄原作の「ドラえもん」のひみつ道具をテーマにしたiPhone/iPod touch 用アプリケーションです。 覚えておかなきゃいけないことがいっぱいで仕事・勉強はつらいなあ…。 のび太君じゃなくても思わずそんな言葉を口走っちゃう、そんなあなたに、メモ帳アプリ「アンキパン」!ドラえもんがアンキパンをパクパクべて、必要なことを覚えてくれます。 やり方は簡単!メモを作成します。 ひみつ道具「アンキパン」をペタッ!こんがりトーストされて美味しそうです。 ドラえもんが「アンキパン」をパクパクべます。外はサクッと、中はフンワリ。 メモ書きをバッチリ覚えたドラえもんが内容を黒板に書いてくれます。 ※最大で100件記録・表示出来

    mikki-rabbit
    mikki-rabbit 2010/09/20
    UIがカワイイ〜>ドラえもん「アンキパン」: ドラえもんがパクパク♪キュートなメモ帳アプリ。2815
  • 病院検索・口コミサイト 医療リンク.com|診療科目から病院を探す

    “ありがとう”を届けよう 「患者さんとドクターへ、コミュニティーの場を提供する」というコンセプトに基づき、“感謝の気持ち”を医療従事者に伝える“Thanks Dr.(サンクスドクター)”を開始致しました。 これは、治療を受けた患者さんご人、ご家族が、医師をはじめとする医療従事者に対して、患者の感謝の気持ちを込めたメッセージを送ることが出来るシステムです。 たとえば、 「今、病気と闘っている患者さんで、是非とも感謝の気持ちを送りたい!」 「子供の頃から身体が弱く入退院を繰り返していたが、今年成人式を迎えられた!」 「退院の時、お礼を言いたかったが、お会いすることが出来なかった・・・」 などなど、 「直接伝えたくても伝えられない・・・」そんな感謝の気持ちを送ることが出来るのが、“Thanks Dr.(サンクスドクター)”です。 医療従事者の方の中には、「人を助けたい」とか「人の役にたちたい」

    mikki-rabbit
    mikki-rabbit 2010/09/20
    @yosuke_9280 その辺りの歯科の情報はわかりませんが、こういうサイト参考にしてもいいかと。>病院検索・口コミサイト 医療リンク.com|診療科目から病院を探す
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    A data protection taskforce that’s spent over a year considering how the European Union’s data protection rulebook applies to OpenAI’s viral chatbot, ChatGPT, reported preliminary conclusions Friday. The top-line takeaway…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    mikki-rabbit
    mikki-rabbit 2010/09/20
    (-_-;ウーン、真偽のほどはいかに。RT:Facebookが秘かに電話機を作っている
  • SpeedUpTV: 動画の速度を調節して再生できるアプリ。フォルダ機能なども充実。2813 | AppBank

    ダンスの動画をゆっくり再生して動きを確認したい、時間がない時に動画を素早くチェックしたい時。そんな時に重宝するアプリ、SpeedUpTVのご紹介です。 動画を倍速や半分のスピードで再生することができます。 ファイルの転送にはUSB接続を用います。 iTunesから直接転送できるので、とっても簡単です。 ファイルのフォルダ分け機能も備えていますよ! フォルダにロックもかけられるので、人に見られたくないファイルの保存にも使えます。 アプリを使う前に、まずファイルを取り込んでおく必要があります。 取り込みは、iTunesから。 アプリを起動してみました。 取り込んであるファイルが表示されています。 さっそく動画を表示して、再生速度をグリグリいじってみましょう! 標準のiPodで動画を見る時のインターフェイスとよく似ていますね。 異なるのは、右下の速度調整スライダーぐらいでしょうか。 スライダーを

    mikki-rabbit
    mikki-rabbit 2010/09/20
    SpeedUpTV: 動画の速度を調節して再生できるアプリ。フォルダ機能なども充実。2813
  • [iPad] 朝の新着・セールアプリ情報!今日は14本!

    [iPad] 朝の新着・セールアプリ情報!今日は! こんにちは、KiDDです。 朝のお楽しみiPad値下げタイムです。 それでは朝のiPadセール情報、いってみよう!(リンクは全てiTunes) 今日の一押しセール「マギパッド – マギノート for iPad appbank管理人より:表記している価格は調査時点のものです。正しい価格は iTunes 内の表示価格になりますので、アプリケーションの購入前には必ず iTunes での価格をご確認ください。また、この企画ではアプリケーションの内容ではなく、価格変更のみをお伝えしていることも合わせてご理解いただければと思います。よろしくお願いします。 今日のセール情報 Activity Monitor Touch – HandyPadSoft バッテリーやCPUの使用状態をチェック。115円→無料。 OneMail Plus – Codev

    mikki-rabbit
    mikki-rabbit 2010/09/20
    朝の新着・セールアプリ情報!今日は14本!
  • 2010年09月19日のつぶやき: 車イス野郎のつぶやき

    mikki-rabbit
    mikki-rabbit 2010/09/20
    2010年09月19日のつぶやき |